京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/31
本日:count up44
昨日:40
総数:660164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

安中meetus 地域活性化プロジェクト               〜1年生 総合的な学習の時間〜

 1年生の総合的な学習の時間では、安祥寺学区、山科区をよりよくしていくために必要なことについて考えていきます。京都市で現在進行している「meetus〜山科・醍醐地域活性化プロジェクト〜」に中学生の意見を取り入れてもらえるような提案をまとめていきます。
 今日はその第1回目の時間で、体育館に学年全員が集まり、オリエンテーションとして学年主任の先生のお話を聞きました。その後、各教室に戻って「山科の魅力」について考えました。
画像1
画像2
画像3

幼児と触れ合う活動 2 〜3年生 家庭科〜

 写真は、4組の様子です。
画像1
画像2
画像3

幼児と触れ合う活動 〜3年生 家庭科〜

 3年生の家庭科の授業では、安祥寺中学校に寺西幼稚園から園児さんをお招きし、体育館で「幼児と触れ合う活動」を行いました。
 各班ごとに絵本の読み聞かせをした後、自分たちで考えて準備した遊びを行いました。絵本に興味を持って食らいつく園児さん、遊びに夢中になる園児さんを温かい眼差しで見つめ、一生懸命関わろうとする中学生の姿が印象的でした。園児さんにとっても中学生にとっても貴重な体験ができた時間となりました。
 今日は2クラスの活動を行いましたが、残りの2クラスは来週に実施の予定です。
 写真は、2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜閉会式〜

 閉会式では、結果発表と表彰、校長先生からの言葉があり、今日1日の熱戦が無事幕を閉じました。
 一生懸命頑張る姿、それを一生懸命応援する姿に心を打たれた体育大会でした。生徒の皆さんだけではなく、参観していただいた保護者の皆様や教職員にとっても、思い出に残る充実した1日になりました。
画像1
画像2

体育大会 〜応援合戦 「青組」〜

 「青組」の「応援合戦」の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜応援合戦 「赤組」〜

 「赤組」の「応援合戦」の様子です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜応援合戦 〜

 「応援合戦」では、「赤組」対「青組」の熱い闘いが繰り広げられました。今年の応援合戦は、開会式終了後、午後の競技の開始前、最後の競技「男女混合学級対抗リレー」の前の、全部で3回行われました。
 団長・副団長を中心にエールの交換や応援歌を各色が大きな声を出して競い合い合うとともに、お互いを称え合い、全校生徒が一つになって大いに盛り上がりました。
画像1

体育大会 〜学級対抗男女混合リレー3〜

 3年生の様子です。
画像1
画像2

体育大会 〜学級対抗男女混合リレー2〜

 2年生の様子です。
画像1
画像2

体育大会 〜学級対抗男女混合リレー〜

 各クラス男女各3名ずつ計6名が、トラックを1人半周ずつ、男女のアンカーはそれぞれ1週を走ります。
 本日最後の種目になるので、各クラス、各色の威信をかけて精一杯応援しました。
 1年生 の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp