京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up1
昨日:151
総数:583262
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

うまれてきてくれてありがとう         〜3年生 性に関する講演〜

  2月19日(月)5・6限、3年生では助産師の方を講師としてお招きして「性に関する」学習をしました。
 命のスタートは、米粒よりも小さい0.1ミリメートルから。紙に開けられた小さな小さな針の穴を見て体感しました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように成長し、どのように産まれてくるのか、講師の先生のお話を真剣に聴き入る姿が印象的でした。
 「『いのちの力』『うまれる力』皆の持っている力で生まれてきました。うまれてきてくれてありがとう」命の大切さについて考える貴重な時間になりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 性教育学活 2

 2年生では、今週の水曜日に続き2回目の性教育学活を行い、「素敵なカップルになるために必要なこと・大切なこと」について考えました。良い交際をするために大切なことは、自分らしく生きることや自分の生き方をしっかり考えられる関係、自分のことだけでなく、相手のことを考え、思いやれる関係、思ったことを素直に言い合える関係を築くことで、友達・家族の関係でも同じであることを学びました。
画像1
画像2
画像3

1年生 性教育学活

  1年生では、本日5・6限の時間帯に性教育学活を行いました。「大人になるってどんなこと?」というアニメ動画を視聴し、「思春期の心と体」について学習しました。思春期の心と体の発達は男女や個人によって違いがあり、感じ方や考え方も違うので、互いに理解することが大切だということを学びました。
画像1
画像2
画像3

英語での電話のやりとり 〜2年生 英語〜

 2年生の英語の授業では、「英語での電話のやりとり」について学習しました。2〜3人1組で、英語で「誘う」「承諾する」「断る」場面設定とやり取りを考えて発表しました。
画像1
画像2
画像3

「うきみそーちー」 〜生徒会あいさつ運動〜

 生徒会主催の朝の『あいさつ運動』では、日本各地の方言や世界の言葉での「おはよう」を交わしています。
 今日の「おはよう」は沖縄地方の方言で「うきみそーちー」。今日の沖縄地方の天気は、晴れ。最低気温19度、最高気温25度とのことです。
画像1
画像2

「京都府公立高等学校前期選抜」事前指導

 明日2月15日(木)16日(金)、京都府公立高等学校前期選抜が行われます。本日放課後の時間帯に明日の受検についての事前指導を行いました。私学に続き、3年生の皆さんのご健闘を心よりお祈りします。
画像1画像2

2年生 性教育学活

 2年生では、本日5限の時間帯に性教育学活を行いました。1年生では「思春期の心と体」について学習しましたが、2年生では「良い交際の在り方について」考えていきます。
 本時は、「豊くんの悩み」という資料を読んで、「良い交際」についての自分の考えをクラスで意見交流をしました。
画像1
画像2
画像3

自分の「進む」「路(みち)」を考えよう 〜1年生 進路学活〜

 3年生は、現在受験(検)シーズンの真っ只中。1年生では、ちょうど2年後の進路を踏まえて、進路学活を行いました。将来の夢や自分強みや弱みについて考えたり、高等学校について学習したりする中で、自分の進路について真剣に向き合おうとする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

テスト前学習会 〜1・2年生〜

 2月20日(火)〜22日(木)の3日間、1・2年生の定期テストが行われます。今日からテスト1週間前に入り、放課後の学習会は大盛況です。学年末の最後のテストに生徒たちは意欲的に学習に取り組んでいます。
 1年生の学習会の様子(写真上) 
 2年生の学習会の様子(写真下)
画像1
画像2

データの活用 〜1年生 数学〜

 1年生の数学の授業では、「データの活用」について学習しています。本時はサイコロを3つ同時に振って出た目を記録し、度数や階級値についてまとめました。
 班で協力して作業を進めながら、ゾロ目が出た時には大変盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

配布文書

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

校則について

月行事予定

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp