京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:150
総数:581285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「生きる力(確かな学力・豊かな心・健やかな体)を育み、自らの将来を切り拓き,次代を創造する生徒を育成する」  合い言葉は『かがやけ』   

学年集会に向けて 1年

 1年生では、12月22日(木)に行われる学年集会についての各クラスの取組について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

事業所への電話                     〜2年 生き方探究チャレンジ体験〜

 生き方探究チャレンジ体験でお世話になる事業所に、事前訪問のアポイントメントをとるための電話をかけました。かけ終わった後、ほとんどの生徒が「緊張した〜。」と言っていましたが、これから社会に出ていくにあたって、貴重な経験ができたのではないでしょうか。
画像1
画像2

新入生保護者対象説明会

 11月17日(木)、来年度に入学予定の新入生の保護者を対象とした説明会を体育館で行い、多くの保護者の方に参加していただきました。小6の児童対象の新入生学校紹介は、来週11月25日(金)に予定しています。
画像1

租税教室 〜3年 社会科〜

 3年生の社会科の時間に、東山税務署の税理士さんを講師にお迎えして「租税教室」を実施しました。税金についてのお話に、生徒たちはメモを取りながら真剣に耳を傾けていました。
画像1
画像2

グランドゴルフ 〜4組 体育〜

 4組の教室の片隅から、真っ新のグランドゴルフのクラブとボールを発見!
 ・・・という訳で、体育の時間にグランドゴルフに挑戦しました。ミニハードルで即席のゲートを作って、先生と対決しました。とても盛り上がって楽しかったので、次回はコースをもっと工夫してみようと思いました。
画像1
画像2
画像3

ローテーション道徳 3年

 3年生のあるクラスの道徳では、「日本から世界へ、そして宇宙へ〜インスタントラーメンの誕生」という教材で、新しいものを生み出すときに必要なことについて考えました。(写真上)
 また、別のクラスでは、ものの見方や解釈のしかたはお国柄や個人によって違うなど、たくさんの正解があることに気付き、物事の本質を見極めることの大切さについて考えました。(写真下)
画像1
画像2

ローテーション道徳 2年

 今日の2年生のあるクラスの道徳では、「みんなでとんだ!」という運動会のクラス対抗の学年種目「大縄跳び」にまつわる物語を読んで、自分のクラスを「最高!」と言うために大切なことについて考えました。(写真上)
 また,別のクラスの道徳では、「注文をまちがえる料理店」という教材で、たがいに相手のことを認め、理解していくために大切なことについて考えました。(写真下)
画像1
画像2

ローテーション道徳 1年

 2学期の道徳の授業は、全学年とも学年の担当教師が3クラスを順番に自分が教える教材をローテーションして回っています。
 今日の1年生のあるクラスの道徳では、「銀色のシャープペンシル」という教材で、心の弱さを乗り越えるためにはどのようなことが必要かについて考えました。(写真上)
 別のクラスの道徳では、「決断!骨髄バンク移植第一号」という教材で、命の大切さやありがたさについて考えました。(写真下)
画像1
画像2

水菜の収穫 〜2年技術〜 その2

 収穫した水菜を写真に撮って、成長記録をロイロノートを使ってまとめました。
 収穫した水菜を袋に入れると、まるでお店で売っているような感じになりました。家に持って帰ってどんな料理になるか楽しみです。自分で育てた水菜を家族と一緒に美味しく食べてください。
 
画像1
画像2
画像3

水菜の収穫 〜2年技術〜

 2年生の技術の授業で栽培している水菜を収穫しました。
露地栽培の水菜については、これからまだ成長することを期待して多くの班が継続して栽培することにしましたが、水耕栽培の水菜は、すべての班が収穫をしました。
 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/16 三者懇談会2
12/19 三者懇談会3
12/20 三者懇談会4
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp