京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up33
昨日:246
総数:581972
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

学習確認プログラム(2年生)

学習確認プログラム Pre-Stage1(2年生)の確認テストです。今日は1限から5限まで,国・社・数・理・英の問題に取り組みます。社会,数学,理科については1年生の学習内容です。国語,英語は2年生の学習内容も含まれています。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室(1年生)〜7月11日(月)

1限目とはいえ暑さの厳しい体育館で,1年生がお話を聞きました。講師は教育委員会生徒指導課晝川(ひるかわ)担当課長です。そもそも「非行とは何か」から,いじめや暴力行為について,その問題性を法律的な意味もふくめて説明され,スマートフォン等を通じたインターネット利用における危険性についても丁寧にお話しいただきました。皆さん熱心に聞くことができていました。
画像1
画像2
画像3

選書会  いきいき交流ルームにて

部屋いっぱいに並んだ本を眺めながら,気に入った本や気になる本に付せんを挟み込んでいきます。図書館の新規購入に,生徒と教職員の意見がいかされます。文化・図書委員は,定例委員会を終えて選書会へ。
画像1
画像2
画像3

虹色WEEK のふりかえり

昨日まで3日間の取組結果について振り返る時間を持ちました。写真は評議会,生活委員会,文化・図書委員会の様子です。今回の反省を踏まえて,夏休み明けに虹色WEEK(なないろ・ウィーク)2を展開します。
画像1
画像2
画像3

校外学習事後発表会(2年生)〜7月8日(金)

5月30日の校外学習における取材とその後の考察結果についてのまとめを交流する学年集会が行われました。クラスごとの発表会で選ばれた1班ずつ,3つの班の発表を学年全体で共有する機会です。京都の寺社や大学でのインタビュー結果を素材として,京都の街の魅力を探ろうとする取組でした。
画像1
画像2
画像3

世界のさまざまな地域

1年生の社会科地理的分野では「世界のさまざまな地域」について学習を進めてきました。夏休みに、「自分でどこか1つの国を選んでもう少し深く勉強する」という課題があります。今日は図書館で、自分が調べる国をどこにするか、資料となる本はどのようなものがあるかを探す学習をしています。
画像1
画像2
画像3

虹色WEEK(なないろ・ウィーク)〜7月7日(木)

5日(火)〜7日(木)の3日間,生徒会の評議会と,生活,体育,美化・保健,文化・図書の4専門委員会による虹色(なないろ)WEEK(ウィーク)の取組が実施されました。具体的には遅刻・ベル着・服装,ボール管理,掃除,朝読書など,学校生活の基本を再確認してよりよい学校づくりをしようというものです。明日8日(金)の評議・専門委員会で総括が行われます。
画像1
画像2
画像3

大志を抱く

3年生の国語の授業では、毛筆習字の学習を行っています。「大志を抱く」という言葉の意味をかみしめ、これから自らの進路を切り拓いていくという志を奮い立たせましょう。
夏休みの課題として清書を休み明けに提出です。
画像1
画像2
画像3

保健体育科研究授業 2年1組・3組 男子        奥田 翔太 教諭〜7月6日(水)

6限に保健体育科の研究授業が実施されました。平泳ぎのフォームの改善をねらいとした授業でした。ペアを組んで,手の動きや脚の動きについて観察し,アドバイスしていきます。プールサイドをたどってスタートに戻る場面が大切なアドバイスの時間となっていました。洛北中,桂川中,洛南中,衣笠中の保健体育科の先生方が参観し協議が行われました。この後,西陵中学校の先生が協議に加わっています。

画像1
画像2
画像3

育成学級 サマーキャンプに向けて

育成学級は8/24(水)・25(木)のサマーキャンプに向けて、交流校の伏見中学校の仲間を迎えて二度目の学習会を行いました。
前回の学習会、合同球技大会を通して交流も進み、話し合いも活発になり準備を進めていました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/22 夏季休業終了
8/23 授業再開
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp