京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up38
昨日:214
総数:596198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1学期終業式(校長講話)

1学期が終了します。今年度は「互いを認め合い、すすんで学び続ける児童生徒の育成」という小中共通の学校目標について機会があるごとに話をしてきました。振り返って、この1学期、将来の自分を見据え、自立(自律)に向けた行動がとれたでしょうか。互いを尊重する人間関係づくりができたでしょうか。2学期も継続してこの問いかけは行っていきたいと思います。

一人一人の成長があって、集団としての成長があります。2学期もさらに「共に学び、共に高め合う集団」を創り上げていきましょう。


「1年生」は、中学校から始まった教科担任制の授業や部活動にも慣れ、あいさつや礼儀正しさ、授業を受ける姿も、中学生らしくなってきました。「中学校の出口(卒業時)」には「進路選択・進路決定」があります。様々なことに前向きに取り組み、「自主自立の心」で「自分の強み」を伸ばし行ってほしいと思います。


「中学校の中心・原動力となる2年生」。3年生の生き生きと活動する姿を継承し、2学期は学校に活力をもたらす存在となります。互いに尊重する集団の中で、さらに力を伸ばし合っていってほしいと思います。期待しています。


そして、これまで「勧修中の顔であった3年生」。コロナに翻弄されながらの3年間でしたが、勉強、委員会活動、部活等、様々な面で、力を伸ばし、学校を牽引する姿、たいへん頼もしく、大きな成長を感じています。これからは「進路決定」に邁進していく時期です。将来の自分・自立を見据え、互いに尊重し、互いを伸ばし合う、そんな学年のみんなが進路選択・進路決定に向け、一致協力して全力で取り組んでいきましょう。


最後に、少し長めの夏休み、死なない、怪我しない、病気しない、これは守ってください。連日、悲しい事件・事故などが報道されています。安心・安全な中で、楽しい夏休みにしてほしいと心から願っています。8月24日には、笑顔でまた会いましょう。
画像1

3年生 高校出前授業(総・キャリア教育)

今(6/29(水)5・6限),3年生総合的な学習の時間,高校出前授業,実施中です。

東山高等学校
京都精華学園高等学校
京都文教高等学校
京都西山高等学校
京都芸術高等学校
洛陽総合高等学校
京都工学院高等学校
京都すばる高等学校
東稜高等学校
桂高等学校

計10校から各高等学校の先生方にお越しいただき,授業を行っていただいております。

3年ぶりの開催となったこの取組も勧修中学校にとって大切な授業です。

今年度,特に機会あるたびにお伝えしているところですが,自身の未来を見据え,将来,社会的自立,職業的自立が実現できるように,「今」を大切にできているか,自立(自律)に向けた行動を行うことができているか,これをしっかりと考え,行動していってほしいと思います。

その通る道としての進路選択です。

高校での専門的な授業を体験できたこと,たいへん有意義な2時間であり,具体的に来年,それ以降の自分を考える機会となったのではないでしょうか?

自分自身の適性や将来の希望等,自分自身に問うところから始めてください。



お忙しい中,来てくださった高校の先生方,本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

重要 マスクの着用の考え方について

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止と教育活動の両立に向け,「3つの密を避けること」,「人と人との身体的距離の確保」,「換気」,「手洗いなど手指衛生」,「マスク着用」等の基本的な感染症対策にご協力をいただき,感謝申し上げます。

 この度,本市教育委員会から,厚生労働省及び文部科学省から示された「マスク着用の考え方」等を踏まえ,学校活動における児童生徒のマスクの着用の考え方が,改めて示されました。

 これまでからの基本的な感染症対策としてのマスク着用の位置づけは変更するものではありませんが,気温や湿度が高まる季節を迎えるにあたり,マスク着用による熱中症のリスクが懸念されること等を踏まえ,本校においても,熱中症対策を優先し,子どもたちに指導してまいります。

 生徒たちには明日5/27に周知し,その際に保護者の皆様へのプリントを配布させていただきます。ご家庭でも適切なご指導・お声かけのほど,よろしくお願いいたします。


【リンク】
・文部科学省事務連絡「学校生活における児童生徒等のマスクの着用について」(5月24日)
・(5月27日配布予定)(保護者様向け案内)「マスク着用の考え方」


認証式

昨日4月18日(月)6限目に,前期認証式が行われました。
感染対策のため本部役員と3年生の代表生徒が図書室に集まり,各クラスにオンライン配信にて実施しました。
オンラインで図書室と各教室をつないでの認証となりましたが,認証状が渡されるたびに大きな拍手が図書室まで聞こえてきて,勧修中の温かい雰囲気の中行うことができました。
その後,各クラスの委員に認定書が交付されました。そこでも温かい拍手が。

令和4年度 前期生徒会・各種委員会のスタートです。

認証式でも,生徒会長と各委員長が、前期の活動目標や主な活動の内容について発表しました。全校生徒全員が生徒会のメンバーです。前期の生徒会活動がよりよいものになるよう,生徒全員が力を合わせて取り組んでいきましょう。

生徒会本部,評議会をはじめ,各委員のみなさんはリーダーシップを発揮し,よりよい学校づくり,笑顔あふれる学校づくりをお願いします。

それから,春季大会の試合が少し早めに始まる部活動にもミニ激励会を実施。
いよいよ始まります。
これまで温めてきたエネルギーを解放し,部員一丸となって,頑張りましょうね。
画像1画像2画像3

校長挨拶

 令和4年度が始まりました。4月6日(水),着任式・始業式,7日(木)入学式,両日ともに晴天に恵まれ,気持ちの良いスタートをきることができました。新年度を迎えた生徒たちの表情を見ても,晴れやかで,意欲に満ちあふれているように感じます。とても頼もしく思っています。

 約2年前から続く新型コロナウイルスの感染状況に関しては,依然として予断を許さない状況が続いていますが,この令和4年度は知恵を絞り,工夫を凝らし,これまでにできなかったことを何とか実施する方向で教職員一同努力していきたいと思います。

 勧修中学校の学校教育目標は,

  「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

です。勧修小学校,小野小学校,そして勧修中学校で,同じ目標を掲げています。

「互いを認め合い」,言い換えれば「尊重」です。
「すすんで学び続ける」,言い換えれば「自律」です。

勧修中学校では,この2つ,自律と尊重をたいへん大事にしています。

 それって尊重しているんだろうか、それは自律に向かっての行動なんだろうか、自分自身で、仲間で、この自律と尊重について考え、自らの成長につなげていってほしいと思っています。

 少し遅れたご挨拶になりましたが,生徒たち一人一人が夢と目標を持ち、心と体を鍛え「勧修中でよかった」と誇れよう、教職員一丸となって頑張ってまいります。

 至らぬ点も多々あろうかと存じますが,保護者の皆様,地域の皆様におかれましても,生徒たち一人一人の力をしっかりと伸ばしていけるよう,ご支援・ご協力賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

            令和4年4月
            勧修中学校 校長 村田 和之

学校だより4月号はこちら
※すでに配布させていただいたものですが,HPにもUPさせていただきます。新着任の教職員,学年担当者の一覧,4月の行事予定等記載しています。ご確認ください。

画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/1 ※学校だよりを参照してください。
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp