京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up159
昨日:445
総数:605047
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

PTA総会

画像1
本日10時から大会議室でPTA総会を行いました。
以下の議案が検討され,承認されました。
・平成30年度事業報告
・平成30年度会計報告
・平成30年度会計監査報告
・PTA規約の改正
・平成31年度PTA本部役員承認
1年間,PTA活動にご理解・ご協力いただきありがとうございました。

3月あいさつ運動

画像1画像2
今年度最後のあいさつ運動を行いました。
生徒会も協力してくれ,今年度作成した小中合同ののぼりもお目見えしました。
暖かくなったせいか,下を向く生徒も少なく,生徒が大きな声であいさつをしてくれました。
1年間,あいさつ運動にご協力いただき,ありがとうございました。

2月あいさつ運動

画像1
2月になりました。いよいよ残すところあと2か月となりました。
今日も一段と寒くなりましたが,あいさつ運動を実施しました。寒くなったせいか,ぎりぎりに駆け込んでくる生徒が多くなったように感じましたが,白い息を吐きながら,あいさつをしあいました。

1月あいさつ運動

画像1画像2
3学期が始まりました。
初日の今日,あいさつ運動を生徒会と連携して行いました。
寒い中でしたが,生徒たちは元気に挨拶をしてくれました。

PTAフェスティバル

画像1
画像2
画像3
12月8日(土)に,みやこメッセでPTAフェスティバルが行われました。
山科・醍醐PTAではペットボトル積みのブースを開きました。子供たちが自分の背丈までペットボトルを積み上げるというもので,勧修中PTAはその準備をしました。
また,今年もPTA壁新聞を出品しました。

12月あいさつ運動

画像1
12月になり,残すところもわずかとなりました。
本日,あいさつ運動を生徒会とともに行いました。
雨が降り,肌寒い朝でしたが,傘の中で声がこもりながらも,あいさつの大きな声が響きました。

ふれあいトーク勧修

画像1
画像2
画像3
本日,13:00から,体育館でふれあいトークを行いました。地域の方を中心に約90人の方が参加してくださいました。
アイスブレーキングで自己紹介をし,場を和ませ,チャレンジ体験の話からトークに花が咲きました。
参加してくださった皆さん,2年生に貴重な体験をありがとうございました。

PTA社会見学

画像1画像2
本日,PTAの社会見学があり,9:00ごろに出発されました。
社会見学されるのは,伊丹空港やエキスポシティです。
参加されるPTAの皆さん,楽しんできてください。

9月あいさつ運動

画像1画像2
あいさつ運動をPTAと生徒会で行いました。
朝方はかなり涼しくなってきたのですが,登校時間ごろには気温が高くなってくる状態にもかかわらず,生徒たちは元気よくあいさつをしてくれていました。

音楽の夕べ

画像1
画像2
画像3
20日(金)17:00から体育館で地生連主催の「音楽の夕べ」が開催されました。
例年に比べ気温が夕方でも高いせいか、参加人数は少なかった感じですが、小野小の3年生による斉唱・合奏、勧修小の和太鼓部による和太鼓、勧修中の吹奏楽部による吹奏楽など、楽しめるプログラムでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 3年生を送る会
3/15 卒業証書授与式

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp