京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up35
昨日:214
総数:596195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3月あいさつ運動

画像1画像2
PTAと生徒会で、今年度最後のあいさつ運動を行いました。
少し暖かくなってきたせいか、背を丸めることなく登校する生徒が増える中、PTAの方々を含め大人数であいさつをすると、校門付近はあいさつの大きな声のこだまが響きました。
あいさつ運動は今年度はこれで終わりですが、この日以外もさわやかなあいさつができるといいですね。

家庭・地域教育学級

画像1
画像2
画像3
4日(土)10:00から地生連主催の家庭・地域教育学級を開催しました。
今年度の講演は、京都府視覚障害者協会副会長の松永信也氏による『家庭教育で大切にしたいこと〜視覚障害者からのメッセージ〜』でした。
40歳で全盲になった松永さんから、視覚障がい者から見た世の中の様子や困りをを聞き、なるほどと思うことが多く、ためになると同時に、よく考えて行動をすべきことが多く、1時間20分の講演があっという間に過ぎました。

2月あいさつ運動

画像1画像2画像3
2月になり、寒さが増してきましたが、今日もPTA・生徒会本部とあいさつ運動をしました。
寒いせいか、みんな背を丸め、白い息を吐きながら歩いていましたが、しっかりとあいさつをしてくれました。

PTA山科醍醐支部 親まなび研修会

画像1
 先日,栗陵中学校において京都市中学校PTA山科醍醐支部の親まなび委員研修会が開催され,本校PTAも参加しました。京都市ユースサービス協会 山科青少年活動センター(やませい)から大場所長と横関ユースワーカーをお招きして,「子どもの居場所づくり」をテーマに研修を行いました。「青少年活動センターの取組」や「子どもの貧困」について説明をいただき,地域とともに子どもの居場所づくりを進めることの大切さや子ども食堂の取組について理解を深めることができたと思います。それぞれの学校での様子等を小グループで話し合い,意見交流も行いました。子ども達を取り巻く状況が,昔のような着る物や食べ物がないといった貧困ではなく,「相対的貧困」という言葉にあらわされていました。いろいろな人が少しずつ子どもを見守り,関わることの必要性を考えさせられた研修会でした。

PTAフェスティバルに参加しました

画像1画像2画像3
10日(土)、みやこメッセでPTAフェスティバルが「Go Forward!  〜 前に進もう!私たちの子どものために 〜」のテーマで行われました。これにPTA本部も参加しました。
事前に広報委員会で作成した壁新聞も展示され、また、ブロック積みのブースを担当し、テレビ取材も受けました。

PTA人権尊重街頭啓発活動

3日、PTA本部役員が人権尊重街頭啓発活動を行いました。
まず、山階小学校で人権の講義を聞き、その後各校PTAに割り当てられた場所でカイロを配布しながら、啓発を行いました。
勧修中PTAはヒカリ屋の前での活動でした。たくさんの人々にカイロを配りながら、啓発ができたと思います。
画像1画像2

12月あいさつ運動

画像1
師走になり、かなり寒くなっていきました。
その寒さに負けず、あいさつ運動がPTA・生徒会で行われました。
縮こまりながらの登校ですが、大きなあいさつをしてくれるのはうれしいものです。

「ふれあいトーク勧修中」を行いました

地域の方々の協力のもと、「ふれあいトーク」を行いました。今年度で5回目となります。
その中で、2年生が地域の方々とチャレンジ体験の話を中心に約45分間のトークをしました。生徒の生き生きとした表情と、地域の方々が聞いていただく時のやさしい表情が織り交ざって、素晴らしいトークになり、2年生にとって、良い経験となったと思います。
ご協力を感謝するとともに、来年度も実施しますので、たくさんのご参加をお願いします。

画像1
画像2
画像3

11月あいさつ運動

秋がいつの間にか通り過ぎ冬が突然やってきた感じがする肌寒い中、あいさつ運動がPTA・生徒会で行われました。
寒いせいか、登校してくる生徒が少しうつむき加減で、あいさつの声が少し小さくなった気がします。
寒さに負けず大きな声であいさつをして、気持ちよく1日のスタートを切ってほしいですね。
画像1画像2

ふるさとの川 クリーンアクション

画像1画像2画像3
天候が危ぶまれましたが、予定通りクリーンアクションが地生連主催で行われました。
総勢180名ほどの参加で、約1時間の清掃活動でしたが、たくさんのゴミを拾い集めていただきました。
ご参加ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式
3/17 修了式

勧修中学校

学校だより

学校評価

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp