京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up42
昨日:67
総数:598715
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

山科・醍醐支部生徒会交流会

画像1
本日12月23日(金)、生徒会長と副会長が花山中に移動し、14時から行われた「山科・醍醐支部生徒会交流会」に参加しました。

花山中の進行のもと、自己紹介。
春日丘中のアイスブレイキング、たいへん盛り上がり、みんなの緊張がほぐれました。

次に【第1部】報告会
7月に決定したスローガンを基にした各校の検討・実施内容の発表。

【第2部】研修会
グループのメンバーが架空の中学校の生徒会本部役員となり、 「自分たちの学校を自分たちでよりよくする」ために、 具体的な取り組みを行い、生徒会担当の先生と折衝する、ということに取組ました。

【第3部】 広報動画の撮影
そして、テーマに基づき、支部の生徒会本部も絆を深め、支部全体の取り組みを各校へ広報していくための動画を撮影しました。

また、新年に全校生徒の皆さんに報告があると思います。楽しみにしておいてください。

これが、勧修HPの今年の最終の記事になるかと思います。
全校生徒の皆さん、保護者の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

2学期終業式

2学期最終日の本日、TEAMSで図書室と教室を結んで終業式が行われました。

本日の終業式は盛り沢山です
・伝達表彰式(19件)
・終業式
・保健室の先生離任式
・生徒会より
・人権発表会

校長先生からは
稲盛和夫氏の「人生の方程式」
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

「ジャネーの法則」
などのお話が…

生徒指導の井口先生からは
「一年の計は元旦にあり」を楽しいお話で…

生徒会からは
各委員からの話の後、生徒会スローガンの発表がありました。
「一直線」…何事も一直線に頑張る
スローガンの旗のお披露目もありました。

そして最後に、12月にやった各学年の人権学習の代表生徒による発表が行われました。
どの学年も、しっかり学んで、感じたんだなぁと言うような発表内容でした。

今日で、2022年は終わり、2023年は1月5日から始まります。
皆さん、良いお年をお迎え下さい♪
画像1
画像2
画像3

収穫…1組

秋に種まきをした野菜の収穫を2学期最終日の本日行われました。
寒風吹きすさぶ中の収穫です。

収穫も早かったのか、野菜はどれも小ぶりですが、みずみずしい感じ…
小蕪、小松菜、春菊

小蕪はあっさり漬けがいいかな〜♪
小松菜は、ベーコン炒めも美味しいな〜♪
春菊は、鍋にサッと入れて食べると美味しいね〜♪

みんなの家で何に調理されるのかな〜♪
1組さんは最後の学活をしていました。
画像1画像2画像3

3年生 学年集会

3年学級委員会の主催で学年集会が行われました。

・各クラスからの、1学期の反省
・クラス対抗クイズ大会
・進路の先生からの話
・学年主任からの話
・先生方からの出し物(クリスマスソングハンドベル)

の内容です。
クイズ大会の中で、クラス代表によるサッカーボールリフティングからのバスケットゴールにシュートという難題!!!

サッカー部の先生方がお手本を見せるのですが…
お手本にもならず…

結果、3組のサッカー少年が1人だけ見事ゴール!!!
会場は大盛り上がりでした。

これから3年生は受験本番
短い冬休みではありますが、体調を整えて、時間を有効活用し、しっかり悔い過ごして下さい。過ごして下さい。

画像1

1年生 学年集会

画像1画像2
4時間目に1年生の学年集会がありました。
学級委員を中心に、2週間前ぐらいから準備を進めてきてくれました。
衣装に着替えたり,小道具を使ったりして,本格的な劇を通して,
学校祭・体育の部や合唱コンクール、文化の部、校外学習など,2学期の4か月間を振り返ってくれました。
劇を聞いている生徒たちも,みんな笑顔でとても素敵な学年集会となりました。
3学期もいろんなことにチャレンジし,1年生らしく頑張ってほしいと思います。

2年生 学年集会

画像1画像2画像3
2年生はクイズ大会を開催しました。

スポーツ,モノマネ,一発芸,歌にダンス。二つのグループに分かれて,どちらが勝つか予想するというクイズ大会でした。特に,女子対男子のフリースロー対決は最後の最後までどちらが勝つかわからない接戦となりました。それぞれが得意なことでみんなを盛り上げ,とても楽しい1時間となりました。

チューブライト制作…1組技術

1時間目の技術の授業でチューブライトを作っていました。
基板に、小さな部品をハンダ付けしていきます。

先生が、テレビ画面に拡大して作業を説明していきます。
みんなは釘付け!!
要領を覚えたらいざ実践…

利き手では無い手でラジオペンチを握り部品を挟み、利き手でハンダ付けしていきますが、なかなか大変そうでした。

うまくライトが点灯しますように♪

画像1

面接練習大会…3年生

昨日から三者懇談が始まり、進路もいよいよ大詰めになってきました。
願書を書いたり、点検をしたり、年末年始はてんやわんやです。

そんななか、各教室で面接練習が行われています。
廊下に、机を出し、ドアの開け閉め回答などを練習していました。

練習といえど緊張の面持ち…

英語で面接がある人は、その練習もしていました。

しっかり練習しておかないと頭の中は真っ白になってしまいますし、
歩き方はロボットのようにカチコチになります。

しっかり練習して、いい結果が出ますように…♪
画像1

書き初め…1組

1組では、京都市に出品する書き初めが行われていました。

4文字熟語を自分で選び書いているようです。

何枚か書いた中から
「どれがいいかな〜」
「これは、この点がよくないな〜」
と選んだり

筆に心をのせ力強く書いたりしていました。

なかなか皆さん力強く達筆です。

画像1

租税教室…3年生

2限と3限に、3年生の各教室で租税教室が行われました。
税務署職員さんや税理士さんにお越しいただき、税について深く学びます。

「中学生の皆さんも、支払っている税金がありますね〜消費税です〜」
生徒達は、アッ!ほんまや!!な顔…

ワークショップでは、
◎新しく中学校を建てるときに集める税金について
・班の収入が同じ場合に支払う税金
・班の収入に大きな差がある場合に支払う税金
などを通じて、税の平等や公平を考えました。

特に、各班の収入が違うときの税を決めるときは
「うちの班、収入少ないし税金は1円にしよ〜」
「あそこはムッチャ収入あるし全額払ってもらおう〜」
と、大盛り上がり♪

税についてしっかり考えることの出来た1時間でした。

お忙しい中、お越しいただいた、税務署職員さん、税理士の皆さん
ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp