京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up132
昨日:214
総数:596292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1学期 終業式&全校集会 on Zoom

1学期も今日で終了。
Zoomを活用した終業式,生徒会主催の全校集会が行われました。

終業式の校長先生のお話では(下に記事),
「時間と空間をコントロールする」意識を持って一日一日を大切に過ごしてほしい,自分自身でしっかりと判断し行動してほしい,目標に向かって自ら進んでいける夏休みにしてほしい,そんなみんなの成長へのアドバイスをされました。

(校長先生の話)←リンク

また,夏休みの過ごし方について生徒指導部長の山田先生からも,
進化論を唱えたイギリスの自然科学者のチャールズ・ダーウィンの「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残ることができるのは、変化できる者である」という言葉を借りて「いかに変われるか」,「主体的に考え行動できる人になろう」と語りかけてくれました。

そのあとは生徒会本部主催の全校集会。
生活委員長からはベル着運動の表彰。
そのあと,夏休みの取組,リーダー研修会,支部の生徒会議の紹介。
最後に生徒会長からのお話がありました。
生徒会長からも,夏休みを計画的に過ごすこと,計画的,というのが大切なことについて話をするとともに,今学期のみんなの頑張りへのお礼なんかも述べられました。

数日登校した後,臨時休業で始まった今学期でした。
みんなにとって,どんな1学期だったでしょうか?
短いながらも成長を感じ取れる,そんな夏休みにしてください。

※下の写真の一番右下は,学期最後の1組収穫祭の様子です。
大きなキュウリ,大きなナス,大収穫でしたね!
画像1
画像2
画像3

明日から夏休み

 今日は一学期の最終日。
 終業式は体育館ではなく,生徒会室からZOOM。
 当面はこの形になるのかな,と思いながら明日からの3週間で意識してほしいことを話しました。

 それは,「時間と空間をコントロールする意識を持つ」ということです。

 いつもより短い夏休みの中,一日一日を大切に過ごしていくには,
 「いつ」「どこで」「どれくらい」「何をするのか」を自分自身でしっかりと判断していくことがとても大切です。

 新型コロナウイルス感染予防の観点から,家庭で過ごす時間も多くなると思いますが,家庭でできることも多くあります。

 流されることなく,しっかりと意識した中で自分の目標達成に向けて進んでいける夏休みにしてほしいと思います。

 8月24日,達成感あふれる顔がたくさん見れるのを期待しています。

1学期振り返り学年集会〜1年生

今週いっぱいで1学期も終わりです。学期末を迎えるにあたり,1年生では,学年学級委員主催の学年集会を実施しました。

今学期の振り返りを各クラスの学級委員から発表しました。

クラスマスコットの紹介,
学年目標の紹介,
生活目標の紹介 がありましたね。

学年目標は
「元気で明るく、けじめをつけられる」

生活目標は
「5G〜5Gより早いベル着できるかな」

舞台前で集会を運営してくれていた学級委員のみなさん,頑張ってくれていましたね。

聞いているみんなも,静かに,でも熱心に耳を傾けてくれました。


集会終了後の後片付けもみんな最後まで丁寧に片付けてくれました。ステキな姿でした。

夏休みに向けて,先生からの諸注意など話をしましたが,この集会と同様に,そして学年目標・生活目標で掲げたように,「元気で,明るく,けじめある,やるときには素早くやる」そんな充実した夏休みにしましょう。

画像1

今日から懇談が始まりました

今日から三者懇談が始まりました。保護者の皆様におかれましてはお忙しい中,貴重なお時間をいただきありがとうございます。今年度は新型コロナウイルス感染予防・防止に係る対応で家庭訪問や授業参観日も実施できないまま今日を迎えています。特に入学したばかりの1年生の保護者の方々,学校での様子等たくさんお聞きになりたいことおありなのではないでしょうか。限られた時間ですが,よろしくお願いいたします。

※懇談で来校された際は,各教室前に消毒用のアルコールやジェルをご用意しております。まだまだ必要な感染予防の取組にご協力ください。

※懇談時の机・椅子の配置も通常の懇談とは異なり距離をとった形にしております。少し違和感のある距離かもしれませんが,密を避けるための取組の一環としてご理解ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※下の写真は今日4時間目の道徳の時間の様子です。
 先生やクラスメイトとの意見のやり取りを見ていると,しっかり考えてくれているんだな,と実感しました。
 2年生の教材は映画にもなった杉原千畝さんを題材に。
 杉原千畝さんっていう方をみんな知っていましたか?
〜激動の第二次世界大戦下,外交官として赴任していたリトアニアで,ナチスの迫害から逃れてきたユダヤ難民に,日本通過ヴィザを発給し,6000人もの命を救った1人の日本人,その名は,杉原千畝〜
先生:「君たちならどうしますか?」
生徒:「先生ならできますか?命を懸けて人を助けること」
このやり取りを聞いたときドキッとしました。

現在も,大雨などで被害を受けた地域にボランティアを進んで志願する人たちがたっくさんいらっしゃいます。
これまでもこの国で様々な自然災害が起こるたび,「支え合い」と「自分にできる精一杯」に助けられ,救われた方,乗り越えてこられた方,いっぱいいらっしゃいます。

多くのことが頭をよぎり,大人の立場でも,「人のために,自分は何ができるか」,そんなことを考えさせてもらった瞬間でした。


画像1

生徒総会

7月22日(水)の1限目、各教室でZoomによる生徒総会が行われました。

生徒会活動に関する議案と質疑応答、そして採決と進み、全会一致で採択されました。
生徒一人ひとりが勧修中学校の一員だという自覚を持って、集中して参加してくれていたように思います。

画像1

明日から4連休

今週は今日で終わり,明日から4連休です。

この4連休中のスポーツの日は,2020東京オリンピックに合わせ,10月の第二月曜日体育の日を7月24日「スポーツの日」と日付変更・改名したものです。

本来なら東京オリンピックの開会式が行われるはずだった4連休でしたが,残念ながら延期となりました。

この4日間の予定はそれぞれだと思いますが,全国的にまだまだ感染者の報道も続く中,部活動の人,体調管理はしっかりと,熱中症にも気をつけて活動してください。

家で勉強をがんばる人,少し家でゆっくりする人,家族でほっこりする人,みんな体調には気をつけてください。

また月曜日,元気に1学期最後の1週間のスタートを切りましょう!!

非接触型体温計の寄贈について(7/21)

非接触型体温計の寄贈について(7/21)

新型コロナウイルス感染拡大防止対策の取組をまだまだ継続する中,本日,PTA会長より非接触型体温計を4本寄贈していただきました。

生徒は登校する前に検温することになっていますが,登校後に不調になった場合も瞬時に検温することが可能になります。

早速明日より,生徒の健康観察等に活用させていただき,感染拡大防止の取組を推進していきたいと思います。

PTAの皆様ありがとうございました。
画像1

今日から午前中授業

今日から午前中授業で,昼からは部活動です。

再登校の時間を間違えている人,たくさんいました。
間違えないように。14:15〜です。

制限はある中ですが,熱中症にはくれぐれも気をつけながら頑張りましょう!

今日は特に暑かったですね。水分補給,無理厳禁,で。

画像1画像2画像3

3年生 進路保護者会・修学旅行説明会実施

今日,3年生の保護者の方々を対象に
進路説明会,並びに 修学旅行説明会 を実施いたしました。

進路説明会では

1 進路決定にあたって
2 高校の費用と支援制度
3 最近の入試制度
4 進路決定までの流れ

の四本立てでお話をしました。



修学旅行説明会については,

日程 9月23日(水)〜25日(金)
方面 沖縄

その他にも行程等,詳しく説明をさせていただきました。

中学校最大の行事として,3年生は楽しみにしていましたが,新型コロナウイルスの影響により2度の延期となりました。

旅行業者や関連施設の方々とともに,コロナ対策を適切に行いながら,実施に向けての準備を行っていきます。

子どもたちの安全・安心を第一に考え9月に延期した,この修学旅行。

状況が変化する中ではありますが,ご家庭におかれましても引き続き感染防止に向けた取組をぜひお願いいたします。
画像1

第2回学級・各種委員会

画像1
画像2
画像3
本日,第2回学級・各種委員会が行われました。
来月に学級で行われる「学級討議の返答」が円滑に進み,有意義なものになるように頑張ってくれたようです。
それでは,各委員会の取り組みの様子をお伝えします。


評議会では,月間目標について話し合い,学級討議の返答をし,あいさつ運動について話し合いました。また,8月6日に行われるリーダー研修会について話をしました。リーダー研修会の参加には,申し込みが必要なので気をつけてください。

体育委員会では,学級討議の返答をしました。最後に,ボールの貸し出しについて話をしました。

生活委員会ではまず。学級討議の返答をしました。その後,ベル着運動について振り返りを行いました。最後に先生と委員長からの話を聞きました。

美化委員会では,学級討議の質問や返答をし,委員会での仕事の確認を行いました。最後に先生と委員長からの話を聞きました。

保健委員会では,トイレ・手洗い場点検を行い,ポスターを作成しました。最後に生徒総会,学級討議について返答をしました。

文化委員会では,学級討議の質問や返答をしました。最後に先生と委員長からの話を聞きました。

図書委員会では,学級文庫の確認と返却を行いました。夏休み前特別貸し出しのポスター作成やおすすめの本についての準備をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp