京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up11
昨日:253
総数:596424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

吹奏楽部 第32回定期演奏会

 今年度は,コロナ感染症拡大防止のため,本校体育館にて定期演奏会を行いました。あいにくの雨でしたが,保護者の皆様にご来場いただき,無事開催することができました。
 日頃の感謝の気持ちを込めて,会場設営から受け付けなどすべて,自分たちの手で観客の皆様に喜んでいただける演奏会を開こうという目標どおり,生徒達が自ら進んで動き,自主性を発揮できた演奏会となりました。
 観客の皆様に,音楽を楽しむひとときをお送りできていたら幸いです。
 ご来場の皆様,ありがとうございました。
 そして,3年生のみなさん。ありがとう!!
画像1

【授業風景】2年3組

10月16日(金)2年3組の理科の授業です。

「セキツイ動物の分類」ですね。

「胎生と卵生の違い」や,

「どうして両生類と魚類の卵は数が多く,殻がないのか?」

ということについて,班での話合い活動で考え,発表,意見を交流し合うなどしていました。みんなの意見や先生の解説,なかなか興味深い話でした。

生まれるため,生きるための進化の過程やその理由などにまで,考えが広がるような内容だな,と感じました。

学びは疑問に思うところから始まるのかもしれません。
その疑問に「なるほど!」が加わると楽しくなってきます。

そんな意味でも「楽しい授業」でした。勉強はしんどいって思う人もいるかもしれませんが,「学ぶ」「知る」っていうのは,本当は「面白い」「楽しい」ことなんだと思います。

この調子でがんばりましょう!
画像1

【授業風景】2年2組

10月15日(木)2年2組の国語の授業です。

「『最後の晩餐』を知っているか」と題して,情報を効果的に用いて,「図解」を作成するという授業でした。

みんな真剣に取り組んでいました。

情報をわかりやすく伝えるために図解を作成する力,図解を作るために情報を整理する力,それらの力は,自分の説明する力,思考整理をする力を高めます。

素早く思考整理ができたり,伝えたい内容をわかりやすく図解にまとめまれるようになれば,コミュニケーション能力の向上につながるはずです。がんばりましょう!

【追記】
今回,この2年2組の授業をみて,素晴らしいな,と思いました。本当にみんな真剣に取り組んで,しっかり学習に向かうことができていました。
そんな姿を見て,学習規律のことが頭をよぎりました。
学習規律,授業規律とも言いますが,それはとっても大切なものです。学習に向かう上での積極的な態度や行動のルールを意味します。 授業開始のチャイムで学習モードに入る。机の上は整頓され,しっかり準備物が用意できている。板書を写し,考えるときは考える。わからないことは,そのままにせず,しっかり質問などして理解しようとする。とっても大切な学習ムードを作るのが,学習規律,授業規律です。
がんばる姿って本当に素晴らしいですね。この調子でがんばりましょう。
画像1

【授業風景】1年5組

10月14日(水)1年5組の英語の授業です。

朝ごはんは何ですか?
What do you have for breakfast?

私はトーストと牛乳を食べます。
I have toast and milk.

私はごはんとみそ汁を食べます。
I have rice and miso soup.

基本構文を暗記し,発表し,答え方を理解する授業でした。

手を挙げるみんなの ものすっごい パワーに圧倒されました。

この調子で,英語力,高めていきましょう!

画像1

【図書館の活用】2年生 家庭科の授業

【図書館の本を使った授業】

今日,2年生の家庭科で図書館の本を使った授業がありました。

料理の本から献立を考えて,中学生に必要な栄養素を満たすことができるようにするという内容です。

おいしそうな献立の本を楽しそうに選んで,一生懸命に考えていました。

どんな献立が出来上がるのか楽しみです。


画像1

【授業風景】1年4組

10月13日(火),1年4組,数学の「方程式」の授業風景です。

いよいよ「方程式」,始まりました。

小学校の時にも文字を使った式で求めたい数や量を求める,やったことがあるかもしれませんが,いよいよ本格的に始まります。

今日は

はがき1枚の重さ  3g ??枚



トレーの重さ 60g

に乗せたら

合計1200g になった。

このはがきの枚数をx枚として式を立てる,求める,という内容の授業でした。

何枚か?を,自分で,クラスメイトと一生懸命考える姿,とっても素敵でしたね!

「式を立てる」ことがたいへん重要ですが,今日のPointは「解」!
画像1

第4回 学級・各種委員会

昨日,前期第4回学級・各種委員会が行われました。
前期最後の委員会ということで,どの委員会でも振り返りを行ってくれたようです。
半年間クラス,学校のために一生懸命活動してくれたことは,今後の生活で必ずいきてきます。お疲れさまでした!
以下に,具体的な活動を報告します。

評議会では,月間目標のポスターを作成しました。そして半年間を振り返り,先生方からお話をいただきました。

生活委員会では,ベル着点検の結果をつたえて,来月の学年の目標を決めて,前期の振り返りをしました。

保健委員会では,半年間の振り返りを行い,先生方から一言いただきました。その後,意見箱について説明し,石鹸の点検を行いました。

文化委員会では,前期の振り返りを行い,先生と委員長から一言もらいました。。

図書委員会では,学級文庫の確認と返却状況の確認を行いました。また,振り返りを行い,ポスター作成をしました。

美化委員会では,意見箱について説明をし,振り返りを行いました。最後に全員でプランターの花の植え替えをしました。
画像1
画像2
画像3

授業風景】1年3組

今日は1年3組の学活の授業をUpします。

「1年3組の」と書きましたが,今日の学活はすべてのクラスをZoomでつないで,全校生徒で同様の授業を行いました。

内容は,勧修中全校生徒による「(勧修中の)結束力を強める取組」です。

入学式,休校,分割登校,学校再開,と,これまでの半年を生徒会作成の動画で振り返りました。

今年度は多くの行事が中止になる中,何かできないか,何か思い出に残る,勧修中の結束力を高めることができる,みんなが元気になるような,そんな取組はないかとみんなの知恵を集め,アイディアを出し合いました。

その結果,「みんなでつないで1つのダンスを完成させる」取組がスタート。

すべてのクラスで撮影した動画をつないで1つのダンス動画を完成させました。

文化委員長のあいさつで始まったこの時間。
みんな動画に釘付けでした。

1年3組の教室で,この取組,この1時間の様子を見させてもらいましたが,キラキラ輝くみんなの目がとても印象的でした。

今年度はいろいろ中止になってしまった取組,行事もありますが,これからもみんなの誇れる勧修中を作り上げていきましょうね!

※教室を暗くしての視聴のため,下の画像が暗くなってしまいました。ご了承ください。
画像1
画像2
画像3

10月11日(日) 陸上部

10月11日(日)京都市中学校駅伝が嵐山東公園で開催されました。

メンバーも全員が長距離が専門でない,けれど短距離選手も協力しての出場でしたが,本当によく頑張りました。

女子の部  50'51" 22位
男子の部 1゜13'11" 32位


画像1
画像2
画像3

【授業風景】1年2組

10月9日(金),1年2組,英語の「朝食は何かをたずねよう」の授業風景です。

朝食は何かを英語でたずね,答える学習活動に取り組んだあとの授業ですね。

その授業を経て,
・サキとベッキーの英会話を聞き,質問に答える
・本文のあった回答をする
という授業でした。

集中して,聞き取るみんな,頑張るみんな,とっても素敵でした!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp