京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up197
昨日:214
総数:596357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

重要 学校祭 合唱コンクールの発表順について

明日の合唱コンクールの予定です。

1年 10時45分頃〜
2年 11時45分頃〜
3年と1組 13:20頃〜

時間が多少前後することがありますので,余裕をもってお越しください。

9月2日配布の学校祭の案内では「午前の部 2年生・1年生」となっておりますが,1年生から発表が始まります。

本日,生徒たちに最終案内を配布しております。こちらからも,見ることができます。

学校祭 合唱コンクールについて


文化祭 2年生

 2年生は,総合的な学習の時間で行った「山科地域調べ」をもとに,山科おもてなし大作戦と題し,劇やスライドで山科地域の魅力を伝えました。劇の中では宇宙人にも山科の魅力が届いたようです。また,京炎そでふれを披露しました。有志の人で夏休みから取組を始め,放課後も残っては,練習に励んできました。今日は,ここ一番の成果を発揮することができたと思います。展示発表では,山科の観光名所をモザイクアートで作りました。小さな正方形の折り紙を台紙に張り付けていきました。細かい作業に指先も目も疲れましたが,すてきな作品が完成しました。
画像1画像2画像3

学校祭文化の部 3年の発表2

画像1画像2画像3
3年生の舞台発表は3部構成になっていて,クラスや班ごとに沖縄で撮影した写真や動画を使って作りあげた「伊江島プロモーションビデオ」の第1部,「沖縄あるある検証動画」の第2部,劇「いのちのバトン」の第3部と続きました。
劇「いのちのバトン」の中で出てきた,「命こそが大切である」という「命どぅ宝」という言葉,今ある平和を未来につなぐために戦争のことを後世に伝えていくことの大切さ,そして当たり前の日々に感謝して一日一日を一生懸命に生きていくことを忘れてはいけないう3年生からのメッセージは,全校のみなさんに伝わったのではないでしょうか。
最後に三線の演奏ととも歌った「島人ぬ宝」は体育館に響き渡り,さすが3年生の発表となりました。
明日の合唱コンクールでも3年生の皆さんは素敵なハーモニーをホールで響かせてくださいね。

学校祭文化の部 3年の発表1

画像1画像2画像3
本日,学校祭 文化の部が開催されました。
3年生の発表は,展示作品の発表から始まりました。5月の修学旅行で行った沖縄で印象に残ったシーサー,伊江島のたっちゅん,風景や生き物などをデザインをしたステンドグラスはた色鮮やかに体育館に映えました。
展示作品発表後は,舞台発表が続きました。まずは,沖縄にゆかりのある獅子舞,遊び庭や太鼓の演奏と踊りでスタートしました。

前期第6回学級・各種委員会

画像1
画像2
画像3
 本日,前期第6回学級・各種委員会が行われました。本日の委員会前には,学校祭体育の部の打ち合わせもありましたが,よく頑張ってくれたようです。
 各委員会の取り組みの詳細を以下に報告します。

評議会では,まず学校祭のスローガンを話し,ポスターをつくり,次にあいさつ運動,服回収の日程について話し合い,最後に先生から話をしてもらいました。

文化委員会では,まず服のチカラプロジェクトとあいさつ運動の反省,感想を言い,次に服のチカラプロジェクトの放送について話し合い,文化の部のポスター作りを行い,最後にめくり,アナウンス練習を担当の人のみ行いました。

生活委員会ではまず,第3回ベル着点検反省を行い,次に服のチカラプロジェクトについて話し合い,最後に先生から話をしてもらいました。

体育委員会では,まず団種目について話し,次にスローガンについて話し合い,最後に体育の部について話し合いました。

図書委員会では,学級文庫の確認と交換をしました。次に服のチカラプロジェクトについて話し,図書室だよりを作りました。

美化委員会では,体育の部について話し,枯れた花を抜きました。最後に黒板クリーナーの点検をしました。

保健委員会では,トイレ,手洗い場点検の反省をしました。最後に服のチカラプロジェクトの日程確認をしました。

1年家庭科 和装教室

画像1画像2画像3
11日(水)に1年の家庭科で和装教室を行いました。
講師の先生から浴衣の歴史,着方を教えていただきました。帯の結び方に苦戦しましたが,浴衣を着ることができました。記念撮影の後,浴衣をたたみました。
日常では着る機会が少ない和服ですが,これから少しでも興味を持ってもらえたらと思います。

第3回定期考査 1日目

画像1
画像2
画像3
今日から明日にかけて,定期考査となります。
今日は,1年が社会・英語・理科,2年が理科・社会・英語,3年が英語・理科・社会の順に実施しました。
明日もう1日ありますので,しっかり学習しましょう。

京都府マーチングコンテストに出場しました

 抜けるような青空。9月8日京都府マーチングコンテストが太陽が丘で開催されました。
 勧修中学校吹奏楽部も,お盆明けからの猛練習を経て本番に臨みました。結果は,銀賞。短期間の練習でしたが,マーチングの楽しさが,先輩から1年生に少しずつ伝わっていったようです。
 10月には,体育大会や地域の区民運動会で,保護者や地域の皆さんに楽しんでいただけるように頑張ります。
 また,10月14日(月・祝)には,東部文化会館で定期演奏会を開きます。ぜひ,お越しください。
画像1画像2

服のチカラプロジェクト 子ども服回収のお知らせ

今日はあいさつ運動,そして第1回目の子ども服の回収を,生徒会本部生徒を中心に行ってくれました。初日にも関わらず多くの方が服を持ってきてくれました。みんなの力が本当に世界のためになります。ご協力どうぞよろしくお願いいたします。

以下の日程で8:00〜8:20に校門前で回収いたします。
<9月>  3日,4日,17日,20日,30日
<10月> 1日,4日,7日,9日,10日,(16日),(18日),21日,23日,25日,28日,30日
<11月> 1日
※学校行事や収集状況によって予定が変更する場合がございます。ご了承ください。
※画像に示しております日程と異なる部分がございます。上記記載の日程が改訂版となっておりますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

前期第5回学級・各種委員会

画像1
画像2
8月27日(火),前期第5回学級・各種委員会が行われました。

服のチカラプロジェクトがいよいよ本格始動するということで、各委員会で話し合いをし、準備をしてくれたようです。それでは、各委員会の取り組みの詳細を以下に報告します。

図書委員会
学級文庫の確認と交換をしました。その後、服のチカラプロジェクトの当番としおり作りについて話しました。

生活委員会
抜き打ちベル着点検の目標決めをした後、模造紙作成をしました。次に、服のチカラプロジェクトについて話し、最後に委員長、先生から一言もらいました。

文化委員会
服のチカラプロジェクトについて話し、担当決めをしました。次に、文化の部のスローガン、合唱コンクールのアナウンス担当決めをしました。最後に服のチカラプロジェクトの放送担当決めとめくりについて話しました。

保険委員会
2期に頑張りたいことと、夏休み明けの放送について話しました。その後、服のチカラプロジェクトについて話しました。

体育委員会
まず服のチカラプロジェクトについて話し、次にエントリー表に自分の名前があるか確認しました。また、学校祭体育の部のダンスについても話し、最後に団体種目について話し合いました。

美化委員会
水やり当番の確認をし、服のチカラプロジェクトについて話しました。次に、花壇の手入れで枯れた花抜きをし、最後に黒板クリーナーの点検をしました。

評議会
まず京都市中学校生徒会サミットについて話し、次に服のチカラプロジェクトについて話しました。そして月間目標を発表し、最後に先生から話をしてもらいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp