京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up66
昨日:134
総数:596012
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

3年 第5回定期考査 2日目

画像1
画像2
3年は第5回定期考査2日目を実施しました。
本日は保健体育・英語・理科を行いました。
いよいよ残すところあと1日です。今,やれることはすべてやりましょう。

3年 第5回定期考査 1日目

画像1
画像2
画像3
3年最後の定期考査が本日から3日間実施されます。
本日は音楽・社会・技術家庭を行いました。
明日もテストがあるので,準備を怠りなく。

1年生 人権学習講演会&卓球バレー体験

画像1
画像2
画像3
1年生は人権学習のテーマを「障がいのある人たちへの理解」に設定し,学習してきました。その一環で行った今回の授業は,「NPO法人 京都市肢体障がい者協会」の方々を講師にお招きして講演&体験を実施いただきました。インフルエンザの猛威を受け,年末に実施できなかったものが,延期となって本日行えました。
体験した卓球バレーは,どのクラスも大盛り上がり!卓球台の上を木の板で打たれたピン級が転がるさまはダイナミックでスピーディー!6対6でバレーのようにラリーも。でも,専門的な知識や技術は必要なし。どんな人でも楽しめるスポーツということを身をもって味わいました。
講演者の方々の生の経験談を前に,みんな真剣なまなざしを送っていました。言えそうで言えない「お手伝いできることありますか。」,勇気を出してみんながそう声かけできたその時,みんなにとって居心地の良い街になるはず。最後の生徒挨拶の中でも,「今日のお話をと家庭だけでなく,地域の人にも発信していき,輪を拡げたい」とありました。いろいろな機会に,今日学んだ感覚を拡げていってほしいです。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
本日4限に避難訓練をしました。
地震での避難と洪水での避難を学習し,その後,地震を想定し,避難しました。
前回の火災での訓練では,グランドに集合し点呼の報告終了まで3分43秒でしたが,今回は3分26秒でした。素早く避難ができました。
本日1月17日は,阪神・淡路大震災が発生した日です。震災で犠牲になられた方,今なお災禍に苦しんでいる方々がおられます。その方々に想いを馳せるとともに,震災の教訓を忘れないようにしましょう。

後期 第3回学級各種委員会

画像1
画像2
画像3
本日,後期第3回学級各種委員会がありました。
生徒会本部役員の2年生を中心に頑張っています。
1月の月間目標は,『安全月間』です。
以下に,各委員会の取り組みを紹介します。

〇評議会
あいさつ運動や支部交流会について話しました。次に月間目標を書き,勧修中学校での思い出を募集しました。最後に先生から一言いただきました。

〇体育委員会
球技大会について決めました。

〇図書委員会
学級文庫の確認・交換をしました。その後,本の紹介文を作成しました。

〇保健委員会
トイレ・手洗い場点検の反省,換気タイムについて話しました。最後にポスター作りをしました。

〇文化委員会
3年生を送る会の準備,したいことの募集をしました。

〇生活委員会
今までの振り返りを,抜き打ちベル着点検の結果を話しました。次にポスター作りをし,先生から一言いただきました。

〇美化委員会
プランターの花の土替えをしました。最後に先生から一言いただきました。

1月あいさつ運動

画像1画像2
3学期が始まりました。心機一転頑張りましょう。
早速,あいさつ運動をPTAと生徒会で行いました。寒いうえに,雨が降る状況でしたが,みんな,大きな声であいさつをしてくれていました。

新しい年のはじめに

 短い冬休みの間に2020年がスタートしました。

 今年はオリンピック・パラリンピックイヤーということもあり,ますますいろんなところでスポーツに関することが報じられるだろう。

 スポーツにおいては「勝つ」ということにスポットがあてられがちだが,「勝つ」ことだけがスポーツの楽しさではないことを多くの人が知っている。

 スポーツをすること自体を楽しく感じたり,スポーツを通して健康を考えたり,自分ではできなくても支えることでスポーツと関わったり,などいろんな関わり方がこれからは大切だと言われている。

 2020年,みなさんがどのような形で,どれくらいスポーツと関わりをもっていくのかを想像しながら三学期のスタートを迎える。


 3年生はいよいよ受検(受験)本番が近づいています。体調管理には十分に気をつけて自分の目標の達成に向けて力強く,そして着実にすすんでいってほしいと思います。

冬休み前 全校集会

画像1
画像2
画像3
本日一時間目,冬休み前の全校集会が行われました。
校長先生から小さな目標を立ててくださいという旨のお話があり,それぞれ冬休みの過ごし方を考えてくれていたようです。その後,生徒会本部から,スローガン「Be brave〜更なる高みへ〜」が発表されました。これには,勧修中の生徒全員が主役となれるように一人一人頑張っていこうという思いがこめられています。そんなスローガンを,放課後などを使って思いを込めて横断幕にし,お披露目してくれました。これからは,全員が意識して学校生活を送れるように正門の掲示板に飾ります。是非見てください。
次に人権学習発表会が行われました。原稿を覚えて自分の言葉で発表してくれたり,パワーポイントを使いながらクイズを取り入れて発表してくれたり,いろいろと工夫のされた発表でした。各学年で学習した内容を共有できるとても良い機会となりました。
そして最後には,レインボーTシャツということで,全校生徒の人権への思いを書いたTシャツ型の色画用紙を張り合わせて作った虹の掲示物と一緒に記念撮影をおこないました。
とても充実した冬休み前にふさわしい一時間となりました。準備から運営まで,生徒会本部の皆さん,お疲れ様でした。

二学期の終わりに

 今日で二学期が終了します。

 印象的だったのはとても多くの生徒たちに賞状を手渡せたこと。
 チームとして卓球部の1年生大会優勝や新人戦準優勝,ソフトボール部の3位,個人として柔道や体操競技,陸上競技での1位を含めた上位入賞など,体育系部の生徒たちの活躍,また,美術部員作品や生徒作文,俳句などで多くの特選や金賞,入賞を受賞するなど,全校集会の度に表彰を行えたことは,それぞれの生徒がそれぞれの分野で努力した成果が表れた結果だと思います。

 また,生徒会活動では「服の力プロジェクト」からの社会貢献活動の意識向上や人権学習発表会の開催など積極的な活動が行われました。

 よりよい学校となっていくだけではなく,目標が達成できていく学校へと進化していっていることを感じる4か月となりました。

 今日の全校集会で話した,
  ・「安全」で「健康」に過ごすこと
  ・残り3か月の目標を立てておくこと
を忘れずに冬休みを過ごし,これからも「より高みに向かっていける学校」になっていってほしいと思います。

後期 第2回学級各種委員会

本日,年内最後の学級各種委員会が行われました。
どの委員会も,委員長を中心に活発な委員会活動をしてくれていたようです。
以下に詳細な活動を報告します。

〇評議会
あいさつ運動についての確認をし,レインボーTシャツdayについて話しました。次にクラスの現状について話し,最後に先生方から一言もらいました。

〇生活委員会
ベル着点検について前回の反省を行いました。抜き打ちベル着点検の日にちをみんなに伝えました。1月号のポスターを作りました。最後に先生と委員長からの一言で終わりました。

〇文化委員会
3年生を送る会のポスター作りをしました。3年生を送る会に向けて準備を進めました。最後に先生方から一言もらい,終わりました。

〇図書委員会
学級文庫の確認と交換をしました。ポスターを作りました。企画を決めました。特別貸し出しで5冊借りれます。

〇体育委員会
ボール貸し出しの反省を行いました。各クラス1人ずつ振り返りを言ってもらいました。次の委員会で球技大会について決めます。クラスの人に何をやりたいか意見を聞いておいてください。

〇美化委員会
黒板クリーナーとごみ箱の袋替えについて話しました。外に出て落ち葉拾いをしました。ごみ箱の水洗い,袋替えもしました。最後に先生と副委員長からの一言で終わりました。

〇保健委員会
トイレ,手洗い場点検の反省を行いました。換気タイムについて説明をしました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

勧修中部活動運営方針

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

学校教育目標

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp