京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up143
昨日:214
総数:596303
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

6限 3年生学習会&私学受験事前指導

学年集会では、学校長からの激励、進路主事からの受験への心構え、そして学年教師からの受験後の学校生活についての話がありました。皆、いい緊張感を持って話を聞けていました。全員の受験が終わるまで、みんなでこの良い雰囲気を維持してほしいです!
後半は、明日から始まる京阪神の私立高校の受験に向けての最終確認を行いました!
準備は今日の内に行い、明日朝からバタバタすることのないようにしてください!
自分がこれまで頑張ってきたことに自信を持って、最高のパフォーマンスが出せる事期待しています!!
画像1
画像2
画像3

後期第4回学級・各種委員会

2月1日(金)の放課後に第4回学級・各種委員会がありました。
生徒会本部役員の2年生を中心に頑張っています。
各委員会の取り組みを紹介します。

○評議会・・・月間目標「スパート月間」についての話をしました。そして,「全国いじめ問題子どもサミット」についての報告をしました。最後に,3年生より一言もらいました。

○生活・・・抜き打ちベル着点検の反省とベル着週間ポスター作り服装見直し運動の確認をしました。最後に,3年生より一言もらいました。

○美化・・・掃除用具の点検をし,プランターの苗を植えました。

○文化・・・1.2年生は,3年生を送る会のポスターと体育館の装飾を作りました。

○体育・・・各学年,球技大会について話し合いました。そして,3年生より一言もらいました。

○図書・・・学級文庫の確認をし,図書館便りの配布を行いました。最後に,3年生から一言もらいました。

○保健・・・トイレ・石鹸の点検・換気の反省を行って、最後に,3年生から一言もらいました。

本日は,3年生は最後の委員会の集会でした。3年生は,よく頑張ってくれました。
1.2年生は,これからもしっかり頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

2月あいさつ運動

画像1
2月になりました。いよいよ残すところあと2か月となりました。
今日も一段と寒くなりましたが,あいさつ運動を実施しました。寒くなったせいか,ぎりぎりに駆け込んでくる生徒が多くなったように感じましたが,白い息を吐きながら,あいさつをしあいました。

1・2年 学習確認プログラム 2日目

画像1画像2
確プロの2日目を行いました。教科は理科・英語でした。
どうだったでしょうか。後日,復習シートが配布されますので,再確認してください。
次は学年末考査が2月20日からあります。準備を怠りなく。

1・2年 学習確認プログラム 第1日目

画像1画像2
1・2年で学習確認プログラムを行いました。教科は国語・社会・数学でした。
明日も残りの2教科あります。寒いので,体調を崩さず,カゼやインフルエンザにかからないように,明日の準備してください。

3年 学年末考査 3日目

画像1
本日が3日目で,最終日となります。実施された教科は音楽・数学・技術家庭でした。
全力は尽くせましたか。
何回も書きますが,テストが終わったら次は提出物です。忘れずに完璧にして提出してください。
もちろん高校進学を目指す人は並行して受験勉強も忘れずに。

3年 学年末考査 2日目

画像1
24日に2日目が行われました。本日の実施教科は 理科・英語・美術でした。
翌日が最終日です。できることはすべてやってください。

3年 学年末考査 1日目

画像1
今日から,3年の学年末考査が始まります。このテストだけではないですが,当然のことながら,受験にも大きく影響します。気合を入れて,臨んでください。
さて,寒くなり,学校でもカゼやインフルエンザが少しずつ出てきています。夜遅くまで勉強し寝不足になってカゼなどをひかないように,うまく学習してください。


インフルエンザの猛威に対して

 連日のようにインフルエンザ関連のニュースが報じられている。

 学校においても,学級閉鎖や学年閉鎖の情報が入ってくる状況であり,毎日が心配である。

 テレビなどで予防対策が報じられているが,やはり大切なのは,「個々がしっかりと予防行動を行う」ことである。

 1月も終わりに近づき,3年生の受験期に入ろうとしている。

 何とかインフルエンザを避け,ベストコンディションで入試当日を迎えられることを強く願っている。 

ファイナンスパーク学習

 1月16日(水)ファイナンスパークに行きました。
 ファイナンスパークでは,施設の中に再現した「街」の中で,税金や保険をはじめ,食費や光熱費,住宅費など生活に必要な費用の試算をしたり,さまざまな商品やサービスの購入・契約をしたりしました。生徒達は,やりくりに苦戦しながら,収入と支出のバランスを考え,全員最後までやり遂げることができました。この体験が将来に役立つことだと思います。
 ボランティアに協力していただいた方々,本日はお世話になり,ありがとうございました。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

学校沿革史

学校評価年間計画

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp