京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

校長あいさつ

画像1
山科中学校のホームページにようこそお越しくださいました。
 私は、今年度(平成20年)より校長に就任致しました三宅 清三です。12年度に本校に赴任、16年度より教頭として4年、合計8年間、生徒、保護者、地域の方々に支えていただきながら過ごして参りました。本校の教育目標である『「生きる力」を身につけ、知性ある豊かな人間を育成する』を目指し本校教職員と共に一丸となって頑張りたいと思っております。どうぞ、よろしくお願い致します。
 山科中学校は、昭和22年、東、北と東西三方を山々で囲まれ、南が醍醐方面に開ける平地をもつ山科盆地の中央に誕生しました。昭和35年頃より、急速に都市化の波がおし寄せ人口が急増し、田園地帯に住宅が立ち並び様相が一変しました。この社会情勢に対応し、花山中、音羽中、安祥寺中、勧修中と、4校が独立していきました。山科区では最初に出来た、伝統ある学校です。今年度、開校62年を迎えようとしています。
 生徒達は、学習はもとより、部活動、そして生徒会活動に積極的に取り組んでおります。また、PTA活動や地域の方々の支援、協力も大きく、学校発展のために大変貢献していただいております。
 今年度は、特に小学校とも連携を取りながら本校の大きな課題である「学力向上」に取り組んでいくつもりです。このホームページには、生徒達が活き活きと活動する姿や情報をいろいろなページでお知らせします。
 どうぞ、本校のホームページをお楽しみ下さい

   学校長 三宅 清三(みやけ せいぞう)

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp