![]() |
最新更新日:2025/11/27 |
|
本日: 昨日:116 総数:1191215 |
令和7年度 第65回合同スポーツフェスティバル
本日、午前と午後の時間帯に島津アリーナにおいて市立中学校の育成学級生徒を対象にしたスポーツフェスティバルが盛大に開催され、参加した生徒の「一生懸命」を参観することができました。
これまで「合同運動会」「合同球技大会」を別日に開催していましたが、今年は午前(運動会)・午後(球技大会)の部に分け実施されました。 午前の部ではTさんが100m走で二位入賞、リレーは入賞を逃しましたが精一杯走ることができました。 午後の部では「バレーボール」に参加し、どの試合も接戦でしたが2勝1分で見事にコート優勝することができました。 どの生徒も楽しさ、嬉しさ、悔しさ、そして一緒にプレイする繋がりを感じられた大会でした。応援に来られた保護者の皆様、温かい声援と拍手をありがとうございました。 ![]() 3年家庭科 絵本作り![]() 令和7年度 小中交流会【山科中・山階南小・百々小】
本日午後から山科中へ山階南小・百々小の6年生児童が「小中交流会」のため来校してくれました。
各小学校担任の先生方が引率いただき、入学前のこの時期に「山科中を知ってもらいたい」思いを込め、新生徒会本部役員としての初仕事となる「学校紹介」を堂々と進めてくれました。 はじめは緊張感が見られた小学生も徐々に解れ、短い時間でしたが映像を通して山科中を少し理解してくれたようでした。 後半は初めて中学校の先生から「授業」を受けました。元気な小学生は直ぐに初対面の先生方ともいい雰囲気で授業が進みました。 一人でも多くの児童が来春入学してくれることを願っています。本日引率いただきました小学校の先生方、ありがとうございました。 ![]() 語ろう山科【旧生徒会本部】
11月21日(金)、第4回テストが終了した午後の時間に山科区保護司会より9名の保護司さんが来校され、今回で8回目となる「語ろう山科」を開催いたしました。
この取組みは世代交流は勿論のこと、それぞれ違った世代の考えや思いを理解し合い、今後の人生に役立てることも主旨として実施しています。 今年は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマとして設定し多角的な視点から山科地域の活性化と生徒・保護司さんからの思いを交流していました。 本取組みをもって旧本部役員としてのお仕事が終了いたします。旧本部役員の皆さん、一年間ご苦労様でした。 ![]() PTAあいさつ運動![]() テスト最終日であり放課後の部活動も再開するとあって大きな荷物をもち登校してくる生徒も目立ちました。 「おはよう」というPTAからのあいさつに生徒からも「おはよう」と手を振るシーンもみられました。 令和8年度入学保護者説明会
本日、テスト初日の午後に「入学保護者説明会」を開催いたしました。
小雨が降り始め、少し冷え込む中、多くの保護者の皆様に来校いただき、短い時間でしたが山科中の学校教育の一端を知っていただきました。 全国的にも少子化が心配される中、本校にとっても一人でも多く入学してくれることを望んでいます。 来週は小学校より6年生児童が「小中交流会」に来てくれます。楽しみにしております。 ![]() 第4回テスト始まる!!【全学年】![]() 校舎内を巡回していると、どの教室も真剣な眼差しで問題と向き合っていました。特に3年生の様子を見ていると「進路」に直接関係するテストでもあり、どの生徒も「諦めず」最後まで取組んでいました。 全校生徒の皆さん、この3日間精一杯実力を試すこと!そのためにも決して諦めないことを自分に言い聞かせてください。頑張れ!!! 第11回山科少年グランドゴルフ大会【山階南・百々学区】
11月16日(日)午前9時より勧修寺公園グランドにおいて「第11回山科少年グランドゴルフ大会」が晴天の中、盛大に開催されました。
本大会は山科、醍醐支部の各学区少補の皆さんが小中学生にスポーツ体験を通して健全な心身育成を目指して実施されています。 当日も多くの小中学生が参加し腕を競いました。本校からも野球部・陸上部が中心となり始めて試みるグランドゴルフで上位をめざしましたが、入賞ならずでした。 テスト前でしたが、良い思い出となりました。少年補導委員会の皆様、お世話になりました。 ![]() 第4回テストに向けた生活委員会の取組
11月19日〜21日の3日間、「第4回テスト」を実施いたします。皆さんご存知の通り、二学期最後の定期テストであり、冬休みを楽しく迎えるためにも大切となるテストです。このテストを終え、今学期の学習成績を基に学期末三者懇談会を行う計画で進めています。特に3年生にとっては「進路選択」に大変重要となるテストです。
この機会に生活委員会では「ベル着点検」を実施し、全校生徒に学習の準備や授業に向かう姿勢を見直す事につながる取組をスタートさせました。 今朝の朝学活時に委員長から全校生徒に向け取組みの概要や主旨の説明がなされ、一日の学校生活が始まりました。 一人一人が取組みの意義・目的をしっかり認識すると共に、行動に繋げてくれることを期待しています。 ![]() ![]() ![]() 京都市中学校秋季新人大会【野球部準優勝】
11月8日(土)晴天の中、京都市秋季新人大会野球競技の決勝戦が「わかさスタジアム」で開催されました。決勝戦の相手は東山中でした。
序盤から両チームとも好投手の活躍と堅実な守備によりなかなかヒットが見られませんでした。しかし、2回表、山科中にミスが見られ、東山中の粘り強さもあり3点を先取され追う形で回が進みました。 最終回にも2点を追加され、最後の攻撃では1点返しましたが結果1−5で惜敗しました。両チームとも同じ2安打でしたが、山科中は健闘しましたが、相手チームの素晴らしいプレイに最後まで追いつくことはできませんでした。 次回の府新人大会への出場権を獲得することができました。もう一度限られた時間の中で一人一人の課題を克服し、次こそは「優勝」を勝ち取ってほしいと思います。 野球部の皆さん、応援に駆けつけてくれた生徒の皆さん、卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、温かいご支援をありがとうございました。 ![]() |
|
|||||||