京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up15
昨日:373
総数:1126366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

令和5年度 二学期終業式

画像1
 今年一番、冷え込む本日、長かった二学期の終業式を久しぶりに全校生徒が体育館に集まる対面式で実施いたしました。
 冒頭、伝達表彰を行いました。部活動だけでなく、中総文や研究会に出品した作品をはじめ「税に関する作文」等に対する功績を表彰いたしました。久しぶりに体育館に響きわたる拍手の音に表彰を受けた生徒たちの表情からも気持ちの良さを感じることができました。
 続いて行われました「二学期終業式」ではこの二学期間の行事を振り返り、一つ一つの感想を交えながら生徒や教職員に「感謝」を伝えました。
 暦の上では、あと10日程で令和5年が終わり、6年が始まります。過ぎてしまえばアッという間でしたが、毎日毎日「本当に長いなぁ」という気持ちを感じていました。
 明日から暫しの間、冬休みです。保護者、地域の皆様、この1年大変にお世話になりました。来年も更に充実した1年にするよう「チーム山科」で取組みたいと考えております。
 皆様、良いお年をお迎えください。
 

PTAあいさつ運動

画像1画像2
 本日、12月のPTAあいさつ運動が行われました。地域委員の保護者の皆様にお越しいただき、正門前・花山稲荷神社東側の2か所に分かれて実施しました。正門前では生徒会本部役員も参加し、「おはようございます」と登校している生徒へ呼びかけていました。地域委員の皆様、朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。

8組ショップ

画像1
 2学期当初から準備を進めてきた「8組スターショップ」を、本日3・4限に無事実施することができました。商品づくりのほかにもお店のレイアウトやショップの名前の考案、招待状づくりなど、8組の生徒たちが自分たちの手でいちから作り上げてきました。山階南小学校・百々小学校の児童、山科中学校の教職員が多く訪れ、とてもにぎわいを見せていました。接客や呼びこみ、レジ係など自分の担当の仕事を精いっぱい頑張り、成功裏に終了しました。8組の皆さん、お疲れ様でした。協力いただいた山階南小・百々小の皆さん、ありがとうございました。

【3年生】「税の作文」表彰

画像1画像2画像3
 本日昼休みに、東山税務署・東山納税貯蓄組合連合会の方に来校いただき、本校3年生3名へ「中学生の税についての作文」における表彰を行っていただきました。「東山納税貯蓄組合連合会会長賞」「京都市東山区・山科区租税教育推進協議会会長賞」「東山納税貯蓄組合連合会優秀賞」をそれぞれ生徒へ授与いただきました。3年生社会科における取組において、本校を代表して受賞した賞です。受賞された3名の生徒の皆さん、おめでとうございます。これからも学習の成果を様々な形で発表してください。

【8組】合同運動会

画像1
 12月1日(金)の午前に、島津アリーナにて育成合同運動会が行われました。本校の8組の生徒たちも参加しました。100メートル走と玉入れには生徒全員が出場しました。練習の成果を存分に発揮し、最後まで一生懸命取り組むことができました。また、今年から選抜リレーも行われ、山科中学校代表として素晴らしいレースを見せてくれました。仲間と絆を深めることができ、思い出に残る合同運動会となりました。

【1年生】人権学習講演会

画像1
 本日6限に、講師の方をお招きして「障がい」について考える人権学習に1年生が取り組みました。講師として、デフサッカー日本代表である堀井聡太選手にお越しいただき、「聴覚に障がいのある人との共生」をテーマにお話しいただきました。
 堀井選手から、ご自身の生い立ちや健常者に交じって競技することの難しさ、そしてその困難をどのように乗り越えてきたかなどについて、実体験を豊富に交えながら心に響くお話をしていただきました。1年生の皆さんにとって初めて聞く話が多かっただろうと思います。今回の講演をきっかけにして、「違いを乗り越えて共に生きる」ことについてより深く考えてもらえたらうれしいです。
 堀井選手、大変お忙しい中ご協力いただき、本当にありがとうございました。1年生の皆さん、今後の堀井選手のご活躍とデフサッカー日本代表チームへの応援、よろしくお願いします。

小中交流会

画像1
 本日午後、山階南小・百々小の6年生を招いて、次年度の入学に向けた小中交流会を行いました。
 体育館では生徒会本部役員が中心となり、中学校生活や授業、行事、部活動などについて6年生の皆さんに説明を行いました。6年生が真剣な様子で説明に聞き入っている姿がたいへん印象的でした。
 教室では、クラスごとに授業体験を行いました。中学校の授業ならではの学習活動や、教科担任が工夫を凝らした教材などに、6年生たちは興味津々で授業に取り組んでいました。
 6年生の皆さん、中学校入学に向けて不安もあると思いますが、本日の交流会でその不安が期待に変わった部分もあったのではないでしょうか。お尋ねがあれば遠慮なく山科中学校までご連絡ください。生徒会本部役員の皆さん、本日の交流会お疲れ様でした。これからも山科中学校の「顔」としての活動、よろしくお願いします。

【3年生】いけばな体験教室

画像1
 昨日、3年生全員がいけばな体験教室が実施されました。華道本能寺 家元の中野先生のご指導により、2時間にわたって体験に取り組みました。
 中野先生の講義、実演の後、生徒たちが花材をハサミで切り、花器に思い思いに飾り付けていきました。最初はおっかなびっくり花材に触れていた生徒たちも、講師の先生方の指導を受けながら、膨らませたイメージを徐々に作品として仕上げていきました。完成させた作品は写真撮影を行い、オアシスとともに花材を持ち帰りました。
 3年生の皆さんの作品、どれも個性的で素晴らしいものばかりでした。ぜひおうちでも作品を再現して、ご家族の方にも見てもらってくださいね。ご協力いただいた講師の先生方、本当にありがとうございました。

【全学年】人権学習

画像1画像2
 本日より、全学年で人権学習が始まりました。4時間目に、全学年共通で学校長による人権講話を映像視聴し、その後「人権とは何か」「人権学習を行う意義」「世界人権宣言」などについて学習を深めました。今後は学年ごとに設けたテーマに基づき、様々な事象を「人権」という視点で捉えなおし自分も周囲の人も大切にされる社会づくりについて考えていきます。12月は人権月間です。生徒の皆さん、この機会に「人を大切にする」ことについてじっくり考えてみてください。

PTA文化講座【陶芸教室】

画像1
 11月27日(月)、午前中の時間帯にPTA文化講座(陶芸教室)が開催されました。地元の清水焼工房において講師の先生から丁寧な実技講習をしていただいた後、早速参加したPTAの方々はイメージする作品を目指し、粘土で上手く形を完成させました。
 完成した作品をこの後、微処理にて整え、色付をしてから窯で焼かれるようです。年内に完成する予定です。
 参加された皆さん、講師の先生、ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/16 3年 公立前期選抜
2/19 8組 冬の宿泊学習
2/20 1・2年 第5回テスト
8組 冬の宿泊学習
2/21 1・2年 第5回テスト
2/22 1・2年 第5回テスト
3年 前期選抜合格発表
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp