京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:124
総数:1126762
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

最後の球技大会〜3年女子(3)

当てたり当てられたり。クラスで声を掛け合って,最後まで楽しく活動してくれました。
画像1
画像2
画像3

最後の球技大会〜3年女子(2)

ドッヂボールも白熱しています。ほとんどの人が内野に残って,圧勝したクラスもありました。
画像1
画像2
画像3

最後の球技大会〜3年男子(2)

体格も大きくなった男子ですから,ボールを蹴ると簡単にコートの外に出てしまいます。
さすがにサッカー部や地域でサッカーを習っている生徒は,上手くコントロールしてくれます。
画像1
画像2
画像3

最後の球技大会〜3年男子

男子はグラウンドでサッカーです。こちらも3コートを使ってゲームを回します。
コートが狭いので,3年生には少しは知り足りないかもしれませんが,楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

最後の球技大会〜3年女子

開会式の後,女子は体育館でドッヂボール大会です。7クラスで3コートに分かれてゲームを回していきます。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会(15)〜閉会の言葉

閉会式では,生徒会長の増井君から,先輩への感謝と母校や地域を愛して下さいという言葉や後は任せて下さいという力強い決意がありました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会(14)〜3年生より

3年生からは感謝と決意を込めた群読と「大地讃頌」の合唱で締めくくってくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会(13)〜3年教職員より2

アンコールでは,ヒットドラマの「恋ダンス」を,淺沼先生が3年生の先生をバックに従え踊ってくれました。生徒からも「上手い」「かっこいい」と声が飛んでいて,ユーチューブデビューも考えようかという勢いです(笑)
再アンコールでは,石井先生が「ウルトラソウル」を熱唱です。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会(12)〜3年教職員より

最初は3年教員から歌の贈り物です。
画像1
画像2
画像3

3年生を送る会(11)〜懐かしの映像4

3年生の映像です。修学旅行、文化祭、合唱コンクールです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp