京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

平成22年度 学校教育目標及び経営方針

平成22年度 学校教育目標及び経営方針

教 育 目 標
「人間尊重の精神を基盤にして、
自主性にあふれ、創造的で、感性豊かな、
心身ともに逞しい生徒を育成する」

目指す子ども像
・進路展望を明確に持ち、目標達成のために進んで学ぼうとする生徒
 ・相手の立場が理解でき、互いに助け合える生徒
 ・自他の生命を尊び、自然や環境を大切にする生徒
 ・情熱・希望・勇気を持って責任ある行動がとれる生徒
 ・規律正しい生活ができる生徒

経営方針
・意欲を高める授業の研鑽と実践
 ・生徒理解は深く、指導は厳格にした生徒指導の徹底
 ・一人一人の人権を大切にする学習環境の推進
 ・生徒会活動、部活動の充実・促進と活性化
 ・校種間連携教育の推進
 ・総合育成支援教育の推進
 ・健康・安全・環境教育の推進

洛北中地域生徒指導連絡協議会<前期総会>

6月17日(木)本校にて洛北中地域生徒指導連絡協議会前期総会が行われました。
毎年,前期・後期の2回,校下6小学校と中学校のPTA,少年補導,保護司,民生主任児童委員の皆様と学校教職員が会して,研修会や連絡会をもっています。今回は,京都市教育委員会生涯学習部 古田主席社会教育主事様に来校いただき,「子どもたちを取り巻く環境」と題して,講演いただきました。携帯電話だけでなく,薬物汚染,児童ポルノ等社会には課題となく事がたくさん取り巻いています。子どもたちを守るために,「規制」することももちろん必要ですが,それと同時に,誘惑に負けない気持ちを育てたり,善悪の判断が正しく行える規範意識をもたせることもそれ以上に大切です。そのためにも,私達大人も見本になる行動を心がけ,子どもたちとのコミュニケーションをもつことが大切だと考えます。

平成22年度 第1回 学校評議員会

5月29日(土)休日参観日の後,学校評議員の皆様に来校いただき,学校評議員会を開きました。
 学校より,昨年度の取組(土曜学習,小中連携の強化,体育館の補修等の環境改善等)と今後の課題(生徒数の増加に伴う教室整備等)について話をした後,学校評議員様からご意見をいただきました。その中で教室,校舎の整備についての助言,校門前の幅の狭い歩道,叡山電鉄踏切付近の交通安全についてご支援,ご協力のお話もいただきました。
 これからも保護者や地域やの皆様のご協力もいただきながら,洛北中学校の環境整備を進めていきたいと思います。

休日参観多数のご来校ありがとうございました。

晴天の休日参観になりました。お子さまの授業の様子,教室の雰囲気,もちろん学校の状況など,学校に足を運んでいただくことによって、本当の姿をご覧いただけたと思います。
 子どもたちから話を聞く,近所や地域の方々から話を聞く。それだけでは,安心できることばかりではなく,時には不安になることがあるかもしれません。「百聞は一見にしかず」と言います。いろいろな機会を利用して,実際の学校の様子をご覧いただくのが最も良い方法だと思います。また,担任を窓口としてお話いただくのも,一つの方法だと思います。ご家庭と学校との間のコミュニケーションがうまくいくことが、生徒にとっても安心して学習できることにつながります。

画像1
画像2

RAKUHOKU revolution

洛北リボリューション。2年生有志と先生方とで『洛北中学校の見直し』を始めてくれました。
 第1弾は『クリーン☆キャンペーン』です。
素晴らしい!!
第2弾,第3弾,・・・では,前回参加できなかった人もどんどん続いてください。

画像1
画像2
画像3

3年生修学旅行18日(火)〜20日(木)

画像1
来週,3年生は修学旅行に出かけます。今年は,『体験から学ぶ』ことをメインに取組む修学旅行となります。1日目は,『針の木大雪渓のトレッキング』。
 2日目は,必修種目の『ラフティング』。そして,選択種目の『キャニオニング』『スノーボード』『ファンスキー』『カヌー』『マウンテンバイク』『陶芸』『乗馬』『フィークライミング』『そば打ち』『草木染め』。
最後に,『白馬ジャンプ台』見学と盛りだくさんです。
 3日目は,黒部ダムを見学して,京都に戻ってきます。
 京都ではできない体験。3日間の中で,再発見する友達のいいところ。離れて感じる,家族の人たちへの感謝の気持ち。
 いい経験をしてきてください。

うれしい話   No1

画像1
昨年度も,道に迷って困っていた方を入院されている病院に案内してくれた人の紹介をしました。
今年も,地域の方から『うれしい話』が届きました。
 先日,足の不自由な方が通りの向こうから郵便物を出すために,道を横断しようとされていた時,洛北中学校の女子生徒(名前や学年はわからないそうです。)が,「出してあげる」と言って,道路を横断して郵便物をポストに入れてくれたそうです。
 郵便を出された相手の方から郵便物が届いたと連絡があったので,お礼とこんなことがありましたという話を本校職員に伝えてくださいました。
 その生徒は,「当たり前」のことをしてくれたのだと思います。でも,そんな気持ちをもって行動してくれることはとてもうれしいです。ありがとう。

授業がスタート!!

画像1
授業がスタート!!
いいスタートになりましたか?
 何度も何度も言われたと思います。
「ベルが鳴ったら,座席について,机の上に教科書などの授業の用意をしておきましょう。」
「忘れ物はありませんね。必要なことはメモしておきましょう。」
「授業中は私語をせずに,先生の説明や他の人の発言していることを静かに聞きましょう。」・・・・・
 どれも当たり前のことなんです。そうすることによって,授業の内容が分かります。
授業の内容が分かるとおもしろくなってきます。いいサイクルにつながっていきます。
 授業がちゃんと聞けなくて,わからなくなってくると…おもしろくなくなってしまいます。1年間で約1000時間ある授業。いい時間にしてください。

洛北中学校学校教育目標

画像1
教育目標
 人間尊重の精神を基盤にして,
自主性にあふれ,創造的で,感性豊かな,
心身ともに逞しい生徒を育成する

期待する生徒像
・進路展望を明確に持ち,
目標達成のために進んで学ぼうとする生徒
・相手の立場が理解でき、互いに助け合える生徒
・自他の生命を尊び、自然や環境を大切にする生徒
・情熱・希望・勇気を持って責任ある行動がとれる生徒
・規律正しい生活ができる生徒

 一つづつでも,期待される生徒像に近づいてください。うまくいく時ばかりではありません。悩んだり困ったりすることも少なくないと思います。いい時も,良くない時も,長く続きません。つらい時があっても,必ず状況は変化するはずです。
 グランドから見える『比叡山』。気持ちをいやしてくれる風景です。そして,季節ごとにいろいろな姿を見せてくれます。

今年度,洛北中学校に来られました先生を紹介します

これから,授業や部活動,健康診断などで
お世話になる教職員の方々を紹介します。(敬称略)
国  語   琴塚 留美子,伊佐  美栄
       坂本  範子,守岡  憲一
社  会   原田   諭
数  学   守田  一博,橋口  昌樹
井川  怜子
音  楽   田中 真由美
技術家庭   橋本  善充,後藤  由佳
英  語   高見   肇,中西   大
       永岡  佑梨
初任者指導員   友野  瑶子,古寺  啓子
スクールカウンセラー   山崎  貴子
学校医   松下  匡孝
学校薬剤師   東   秀樹

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 公立高校入試日
3/8 3年校外学習(USJ) 給食申込・振込締切
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp