京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up96
昨日:226
総数:1260598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

生徒総会

画像1
画像2
画像3
全校生徒の皆さん、お疲れさまでした。
本日の生徒総会では、皆さん一人ひとりが真剣に意見を交わし、学校をより良くしようとする姿勢が感じられました。生徒会役員の皆さん、進行を円滑に進めるために準備を重ね、会の運営を成功へ導いてくれたことに心から感謝します。

この生徒総会を通じて、皆さんが大切にしていること、学校生活をどのようにしたいかが改めて伝わってきました。学校は、生徒一人ひとりの力によって成り立っています。

2025年度生徒会スローガン
「洛北クエスト〜憧れの洛中性となれ〜」
一人一人の苦手なところをその人ながら強みに変え、よりよい学校生活を実現できる生徒会へ

このスローガンをはじめとして、今日の議論も生かし、皆さんの手でさらに素晴らしい学びの環境を築いていくことを期待しています。

意見を出すことは、とても勇気のいることです。しかし、言葉にして伝えなければ、考えは形になりません。今日の総会で発言した皆さんは、自分の考えを持ち、それを言葉にして伝える力を身につけています。その姿勢こそが、今後の学校生活、さらには社会で大きな力となるでしょう。

また、意見を聞く側も重要な役割を担っています。自分と異なる考え方に触れ、理解しようとすることで、より広い視野を持つことができます。ぜひ、今日の総会をきっかけに、日常の中でもお互いの意見を尊重し合う姿勢を大切にしてください。

最後に、皆さんには「挑戦する心」を忘れずにいてほしいと思います。今日の総会で交わした議論を実現するには、皆さん自身の行動が必要です。「もっと良くしたい」と思う気持ちを原動力にして、一歩ずつ進んでいきましょう。

これからの皆さんの学校生活が、さらに充実したものになることを心から願っています。ありがとうございました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/22 教育実習開始(10月14日まで)、生徒会役員選挙立候補者指導
9/23 秋分の日
9/25 文化祭2合唱コンクール、部活動なし

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫構想図等

学校沿革史

部活動

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

学校のきまり

洛北中学校PTA

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp