京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:248
総数:1131326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

これからも頑張ってください「ありがとう3年生」

とても寂しいですが、卒業生たちの明るい未来に向けて拍手で見送ります。本当に卒業おめでとうございます。
画像1
画像2
画像3

祝 卒業

吹奏楽部の演奏、保護者の方による花道の中、卒業生が見送られ学校の門をあとをします。
画像1
画像2
画像3

卒業式 続編

画像1
卒業生のみなさん
続きは21日にアップします!!


教室にて その3

本当に楽しい3年間でした。

良き思い出を胸に洛北中学校を卒業します。
画像1
画像2
画像3

教室にて その2

友達やお世話になった先生との時間を楽しんでいます。

卒業証書が一人一人に手渡されました。
画像1
画像2
画像3

卒業式 ラストホームルーム

式を終えて自分たちの教室に戻ってきました。
緊張感もとれていつもの様子に戻りました。
画像1
画像2
画像3

3学期「修了式」

3月19日火曜日

今日は令和5年度の最終日「修了式」でした。
1年生、2年生のみなさん一年間ご苦労様でした。
この一年、本当によく頑張れましたね。
多くの頑張り、活躍を見ることができました。
大きく成長することができました。

集会でも話をしたように、自分に自信を持って次の学年に進級してください。楽しみにしています。期待しています。令和6年度も一緒に自慢できる洛北中学校を創っていきましょう。

明日は「修了式」です

明日19日は令和5年度の修了式です。
一年締めくくりの日となります。
それぞれの学年、学級での最後の一日となります。
良き思い出を胸にしっかり取り組んでください。

卒業生のみなさんは明日もHPを見てくださいね。
卒業式終了後の各クラスの様子を紹介しますので。

卒業生記念合唱

卒業生記念合唱「群青」
 指揮Fくん、伴奏Tさん、卒業生が心を込めて保護者のみなさま、来賓の方々、教職員へ合唱を披露しました。洛北中学校での3年間を振り返りながら「一生懸命」唱ってくれました。本当に感動する発表となりました。

退場
 保護者の方に拍手と共に見送られ体育館をあとにしました。本当に立派な態度だったと思います。さすがは洛北中学校の生徒と誇らしく思いました。
画像1
画像2
画像3

祝辞・送辞・答辞

画像1
祝辞
 PTA会長より3年生へお祝いの言葉をいただきました。3年生の成長した様子と3月15日が今年の366日で3番目に良い日にあたると教えていただき、よい行いが何倍にもなって返ってくる日だと聞きました。そして、悔いが残らないように、やり残したことがないように今ならまだ間に合うと自分の学生時代のエピソードも交えながらお話をしていただきました。

送辞
 2年生のTさんが代表して述べてくれました。常に憧れだった先輩たちの一生懸命に行事に取り組んだ様子や後輩たちにやさしくしてもらったエピソードなどを話してくれました。また、残る1年生・2年生がしっかりと伝統を受け継ぎ、洛北中学校を盛り上げていくと力強く、決意も述べられました。大変立派な送辞でした。

答辞
 生徒会長のAくんから述べられました。3年間を振り返って自分たちが成長できたことを各行事ごとに紹介してくれました。そして、仲間と過ごしたこと、先生たちと過ごしたことすべてが宝物で貴重な思いであることを話してくれました。そして、これからの夢に向かって取り組んでいくことやこれまでお世話になった保護者の方への感謝の思いがAくんらしくあつく伝えられました。とても感動的な胸があつくなる素晴らしい答辞でした。発表のあとは、会場から大きな拍手が湧きました。
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 春季休業、公立後期選抜
3/26 春季休業
3/27 春季休業、公立後期選抜発表
3/28 春季休業、離任式、教科書配布、部活動なし
3/29 春季休業

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

給食献立表

学校のきまり

洛北中学校PTA

おたより

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp