京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up6
昨日:260
総数:1135705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

図書室に新刊が入庫しました

画像1
みなさん、図書室は利用してくれていますか。
いつ来室があっても楽しめるよういつも整備をしてもらっています。

新刊もこのようにたくさん入りました。
ぜひ利用してください。
画像2

2年生 技術

2年生の技術です。
エレベーターに見立てた実験道具を使い、20センチ引き上げる、引き下げるのに要する時間を計測し、安全にかつ乗り心地のよいエレベーターを作るにはどうしたらよいのか班で意見を出し合い考えました。
画像1
画像2
画像3

公開授業週間 3年生体育

11月30日木曜日 2学期67日目

早くも11月が今日で終わります。
明日からは12月に入ります。

昨日の朝の気温は2度でした。
今日の朝の気温は7度でした。
昨日よりは気温は少し上がりましたが風も冷たく時間を追うごとに寒くなってきています。風邪をひかないように気をつけてください。

学校では今週月曜日より、後期の公開授業週間として教員が互いの授業を参観し自身の授業力向上に向けて研鑽を深めています。よりよい授業を行い、生徒たちに「わかりやすい、ワクワクする授業」が提供できるよう高めていきます。

3年生の体育「長距離走(持久走)」です。
寒風に負けず一生懸命走っています。ファイト!!
画像1
画像2
画像3

「洛北のWA」その2 家庭科

同じく市原野小学校での「家庭科」の授業の様子です。
活発に話し合い活動に取組、しっかりと発表もされていました。
とても盛り上がった楽しい授業となりました。

4月、洛北中学校に入学して一緒に学習できることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

洛北のWA「出前授業」その1英語

小中連携事業「洛北のWA」において、中学校の教員が校区内の各小学校にて教科授業を行いました。

市原野小学校で行いました「英語」の授業の様子です。
意欲的に参加してくれて楽しい授業となりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 英語

3年2組の英語の様子です。

ヒヤリングから流れてくる情報をききとり、マッピングにする高度な学習にチャレンジしました。1回目流された時は内容がわからず苦戦していましたが、2回目・3回目・4回目と回を重ねるごとにききとることができ、マッピングをふくらませていきました。最後はみんなの情報をロイロノートで確認しながら感想をまとめました。

とても活発で、楽しい授業でした。
参観に来られた教育委員会の主事の先生も感心されていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

3年生女子、体育の様子です。
武道場で柔道を行っています。

受け身の練習をしっかりしたのち、抑え込みの技練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

「人権講話・人権学習」

画像1
画像2
画像3
11月24日金曜日 2月63日目

すべての人が尊重され、「夢」に向かって挑戦できる社会を創っていくために

「人権講話」を各クラスで紹介しました。
はじめに・・・・
今から75年ほど前の、昭和23年(1948年)12月10日、国際連合という会議の場で、全ての人民と全ての国とが達成すべき共通の基準として、「世界人権宣言」が採択されました。そしてこの12月10日が「世界人権デー」と定められました。国際連合に加盟していた日本では、12月10日の人権デーを最終日とする1週間、12月4日から12月10日を「人権週間」と定め、その期間中、全国的に人権啓発活動を展開し、人権尊重の思想の普及や周知を呼びかけています。
洛北中学校でも、人権週間前後の11月下旬から12月上旬にかけて、人権学習に取り組むこととしています。

つづいて・・・・
「生命のメッセージ展」について紹介をしました。
交通事故、飲酒運転、スピード違反、無免許運転、暴力、いじめなどで生命を奪われた犠牲者が主役のアート展です。犠牲者一人ひとりの等身大パネルは「メッセンジャー」と呼ばれ、その胸元には本人の写真や家族の言葉が貼られ、足元には「生きた証」である靴を置き、命の大切さを訴えています。メッセンジャーを見学をしたあとは「いのちをつなぐ赤い糸」を結びます。

このメッセージ展は全国各地で開催をされています。
ぜひ洛北中学校でもできたらいいなあと思っています。
「メッセンジャー」を通して「いのちを守り、未来に繋げる願い」を感じてもらいたいと思っています。

すべての人権学習(問題)に共通することは「命の尊さ、重み」を感じることができるかです。今回それぞれの学年で行う人権学習では、知識として学ぶだけでなく、自分のこれからの言動に「生きる」学びにして欲しいと強く願います。

洛北中学校の生徒に願うこととして・・・・
・まわりの人を大切にしてほしい
・まわりの人の変化や表情に気づける人であってほしい
・困っている人がいたらやさしく声をかけられる人であってほしい
・その場の空気が読める人になってほしい
・心優しい人であってほしい
・そして自分自身を大切にしてほしい

各学年の「人権学習」が充実したものとなることを楽しみにしています。

「生活点検」実施

画像1
3年生棟の廊下にはテスト前に取り組んだ「生活点検表」の集計結果がはられています。学校祭で団結した学年パワーのもと今度は自分たちの進路実現に向けて気合いを入れ直して取り組んでくれています。頼もしい3年生です。

不安になることもあるでしょうが、みんなで支え、応援していきたいと思っていますので頼ってくださいね。

3年生 国語

3年6組の国語の授業です。

他校の先生も授業参観に来られました。
教科書に書かれている文の効果や工夫について班で意見を出し合っていました。それぞれが興味を持つ個所や感じ方がちがっていて楽しく拝見をさせていただきました。さすがは3年生、しっかりした発表が多かったです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 部活動なし
3/6 3年5限公立中期選抜入試激励会・前日指導、部活動なし
3/7 公立高校中期選抜入試、部活動なし
3/8 生徒会本部会(昼)

学校だより

学校評価

台風・地震に対する非常措置

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針・ガイドライン

学習のしおり

学校のきまり

洛北中学校PTA

おたより

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp