京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/28
本日:count up9
昨日:285
総数:1131609
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

学年登校日

画像1画像2画像3
本日は1年生の学年登校日でした。体育館で、6月からどのように学校が始まるのかを説明しました。詳しくは学年便りに書いてあるので、お子様と一緒に見てください。ソーシャルデスタンスを考えて、分散登校になっています。名簿で登校日と登校時間が分かれているので、ご確認ください。

1年生登校日

画像1画像2
 こんにちは。今日は1年生の登校日で,学年全体で体育館に集合しました。マスク着用,手指の消毒,いつもより少し間隔をあけて整列するなど,感染予防にも努めました。久しぶりに会うクラスメートもいて,ちょっと緊張していた人もいたかもしれませんね。最初にリラックス体操をし,そのあと配布物を受け取ったり,来週からの予定や注意事項を確認したりしました。約45分の集会が終わったあとは,友達同士で楽しそうに帰っていきました。
 さ,来週はいよいよ授業も再開します。朝型の生活リズムをしっかり整えておきましょう。

3年生の相談・面談日

画像1画像2
 今日は3年生の相談・面談日でした。それぞれのクラスで,休校期間のようすを交流したり,来週からの学校再開に向けての連絡や注意を確認しました。上の写真は,休校期間にがんばったことやどのような生活をしていたかなどを書いたみなさんのカードを,3年生の先生たちが貼り合わせて掲示物を作っているようすです。友だちは休校期間に何を考え,どんなことをやっていたのか・・・興味がありますね。

6月1日(月)〜5日(金)の給食について

 本市では,6月1日(月)から段階的に学校教育活動を再開することとなりましたが,すでにお知らせしていますように,6月5日(金)までは給食が実施されません。
予約済みの6月1日(月)〜6月5日(金)の給食についての「キャンセル」は,保護者の方にしていただく必要はありません。システム業者が「キャンセル」し,給食費は支払方法(コンビニ払込票・クレジットカード払い)に関わらず,予約システム上の残高へ,5月末までに返金させていただきます。(返金分は次回以降の給食予約にご利用いただけます。)
保護者の方におかれましては,予約システムにて,返金処理後の残高や入出金履歴で返金額をご確認いただけます(予約システムへログインされない方は,お手元に予約システムの「ログインID」をご用意のうえ 給食予約システムコールセンター(TEL052-732-8948)へお問い合わせいただくと残高をご確認できます。)。
≪返金額の計算方法≫
返金額 =「給食費」×「各校で予定していた給食実施回数(6月1日(月)〜6月5日(金))」
(例)給食取消回数が5回の場合
310円×5回=1,550円(牛乳アレルギー等の生徒は251円×5回=1,255円)

参考
<7月分の予約申し込みについて>
 7月分給食の献立表は,予約システムや教育委員会ホームページからもご確認いただけます。
◆予約システム  :6月1日(月)〜18日(木)
◆予約マークシート:6月1日(月)〜11日(木)学校へ提出
※給食費は前払い制(事前チャージ)のため,事前の入金が必要です。なお,就学援助を受けておられるご家庭は,チャージをしないでご利用いただけます。

先生からのメッセージ(22)吉田唯香先生より

 続いて22人目。2年生英語科の吉田唯香先生です。

みなさんお久しぶりです。吉田です。
20日の登校日にみなさんの元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです。
もう少しの間,ステイホーム,頑張りましょう!
さて,以前の熊谷先生の「オススメ本紹介」に加えて・・・
私からも「オススメ本紹介」です!

『ワンダー Wonder』 R・J・パラシオ(著) 中井はるの(訳)
 顔に生まれつき障がいがあり,ずっと母親と自宅学習を続けていた10歳の少年が,初めて学校に通うというお話です。障がいがある彼が学校に通い始める1年間が描かれており,同じ空間で生きる,彼やまわりの人の心の揺れを感じることができる作品です。
 続編に『もうひとつのワンダー』があります。映画『ワンダー 君は太陽』もありますので,映画を見るときはぜひ英語で見てくださいね!
 ちなみに…2−6の学級文庫に2冊とも置いてあるので,興味がある人は是非読んでみてください!(他のクラスでも読みたい人は私まで声をかけてくださいね。)

ではまた,学校で会えるのを楽しみにしています!

先生からのメッセージ(21)山西先生より

画像1画像2画像3
 続いて21人目は,2年生国語科の山西先生からのメッセージです。よろしくお願いします。

2年3組の担任の山西由佳です。
先日、久々にクラスのみんなや2年生のみんなの元気な姿を見ることができて、やっぱり学校は生徒のみんなの姿があってこそだなぁと再確認しました。

もうしばらくすると、学校が再開します。みんなの話を聞く中で、なかなか朝起きられなくなったり、夜遅くまで起きてしまったりしている人もいるようです。やっと始まった学校生活を気持ちよく過ごせるように、徐々に生活リズムを戻していきましょう!
 そして集団生活を再開するにあたり、いくつか意識して過ごさないといけないことがあります。その一つが皆さんもニュース等で聞いたことがある「ソーシャルディスタンス」です。「人との距離をできるだけ2メートル(難しければ1メートル)開けよう」ということですね。
そうは言っても、2メートルとはどのくらいの距離なのか、すぐに想像できますか?字際に測ってみると、私が思った以上に距離がありました。そこで、みんなにもわかりやすく実感してもらえるようにしよう!と2年生の先生たちと相談して、校舎のフロアに目安の掲示物を貼りました。学校が再開したら、ソーシャルディスタンスとはどれくらいの距離なのか、ぜひ掲示物を参考にしてみてください。


先生からのメッセージ(20)藤山先生より

シリーズ20人目は,3年生社会科の藤山先生からです。

洛北中学校の生徒のみなさんへ
 休校が長く続いていますが、みなさんは どのように勉強を行っていますか? 学校の課題をやるのが大変だ〜という声もチラホラ聞こえます。誰かから「やりなさい」と言われてする勉強は なかなか進みませんが、興味のある事や疑問に思った事ならどんどん進んでいきますよね。「この言葉はどんな意味?」とか「これ前に習ったけど何やったっけな〜」などと思ったその瞬間に すぐ調べてみましょう!(少々 寄り道になりますが…)

 僕が休校中に疑問に思ったことは、「クラスター」「ロックダウン」「オーバーシュート」などの言葉です。急にこんなカタカナが出てきて、みなさんは初めから意味が分かりましたか? 中でも僕が一番「?」となった言葉が「パンデミック」です。意味は『ある感染症の世界的な大流行』らしいです。じゃあ、新型コロナウイルスの流行の前にはどんなパンデミックがあったのか? それは、今から約100年前、1918〜1920年の「スペインかぜ」。アメリカで発生し、第一次世界大戦でヨーロッパに持ち込まれて世界中に拡大したそうです。死亡者は世界で少なくとも5000万人、多くて1億人…日本でも約39万人とされています。

 この恐ろしい病、現代では「インフルエンザ」と呼ばれています。医療の発展により予防・治療方法が整ったことで、昔に比べて感染者数や死亡者数を大幅に抑えられるようになりました。きっと、今の新型コロナウイルスの恐怖も、スペインかぜと同じように乗り越えられる日が来ると、僕は信じています。そのためにも、京都府の緊急事態宣言は解除されましたが、引き続き感染拡大の防止に努めましょう。みんなでこの病に立ち向かい、1日でも早く元通りの生活に戻れますように...
藤山 雄希

先生からのメッセージ(19)小村先生(学校司書)より

画像1
 みなさんおはようございます。今日は3年生の相談・面談日です。名簿前半の人は9時から,後半の人は10時からの2分割登校です。そのようすについてはまた後ほどお伝えします。
 さて,先生からのメッセージも第19回目になりました。今回は学校司書の小村先生から,おすすめの本の紹介をしてもらいます。

こんにちは。学校司書の小村です。中学生の皆さんにぜひ読んでほしいなという本を紹介します。森絵都 作 『クラスメイツ』(偕成社)です。

皆さんのクラスは何組で、何人のクラスメイトがいますか。北見第二中学一年A組には24人のクラスメイトがいます。まずは、中学校に入って、新しい自分に変わりたいとおもった千鶴の話から始まります。相本という名字のせいでいつも出席番号1番、席は一番端の一番前、友達作りには不利な座席。親友とも離れてしまった千鶴はどんなスタートを切ったのでしょうか。次は、仲良し3人組になって、いつまで仲良しでいられるのか不安なしほりん。ほかにも、目立ちたいだけで合唱コンクールの指揮者に立候補した心平、いたらないことばかりしてるイタル。A組24人一人ひとりのお話が、一年生の修了式まで続きます。あなたとよく似た人がいるかもしれませんよ!

学校再開について

 緊急事態宣言の解除を受けた,6月1日からの教育活動の再開まであと1週間となりました。この間,皆様には感染予防対策に努めて頂き,ありがとうございました。ただし再開後2週間は,分散登校や時差登校を行うなど,長期に渡った臨時休業から,通常の学校生活に戻るための準備期間としています。この間の本校における具体的な対応について記した「学校再開について(お知らせ)」は,今週の学習相談会日・登校日等で登校した生徒を通して配布いたします。(右,配布文書カテゴリにも掲載しています)
 また,本校のこれからの教育活動について,検討中の内容をお話させていただく「保護者会」のご案内と,当面の本校の「感染予防対策」についても,生徒を通じて配布させていただきますのでご確認ください。
 
※「学校の再開について(お知らせ)」の補足
 6月1日(月)からの週は,給食キャンセルの手続きは必要ありません。
 6月8日(月)からの週の給食をキャンセルされた場合,キャンセルは1週間単位ですので,昼食が必要な12日(金)もキャンセルになりますのでご注意ください。 

先生からのメッセージ(18)古田先生より

1年6組担任、保健体育科の古田朋美です。
先日、ニコニコした表情で登校してくれたみんなに会えてすごく元気をもらいました!
一日でも早く、授業や部活動でみんなと一緒に体を動かしながら
楽しい時間を過ごせる日を心から楽しみにしています!

授業再開までにまずは「頭の準備体操」からしておきましょう★
是非お家でチャレンジしてみてください!クリアできたら先生に報告しに来てください!

(「頭の準備体操」はこちらをクリックしてください)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/3 2年生学習確認プログラム(3,6日)
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp