京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

学校祭2日目・5

7月に高島屋京都店に飾られた美術部の作品です。PTAからの要望もあり、学校祭で再び展示されました。

【お知らせ】
 明日3日は5限まで授業で、放課後に体育祭の準備をおこないます。

画像1
画像2
画像3

学校祭2日目・4

画像1
 PTAでは、本部や各委員会が委員会の活動や委員会を紹介する新聞を展示されました。地域委員会の新聞のそばに、写真のような「鞍馬石」が並べられていました。皆さん、「鞍馬石」って聞かれたことがありますか? 新聞では各学区が紹介されており、その中の鞍馬学区の紹介には、次のように書かれていました。『空気と水にふれると独特な錆び色になる鞍馬石は、鞍馬山から掘り出され、庭石などに使われる貴重な石です。表面が赤茶色に錆びた石は、茶道の侘びさびの世界には欠かせないものです。』と。校区に、こんな貴重な石の産地があったんですね!

学校祭2日目・3

合唱コンクールの金賞クラスの表彰のようすです。上から1年・2年・3年の順です。
画像1
画像2
画像3

学校祭2日目・2

画像1
画像2
画像3
午後の舞台発表です。

学校祭2日目・1

画像1
画像2
 学校祭2日目、今日は学校にて芸術鑑賞と展示鑑賞・舞台発表でした。午前中は全校を2グループに分けて、芸術鑑賞と展示鑑賞をおこないました。芸術鑑賞は展示鑑賞では、クラスごとに一人一人が「展示鑑賞ワークシート」を手に各教室を回り、問題に取り組んでいました。午後からは体育館を会場に、生徒会本部&代議員会の発表(国際交流・支援について)・図書委員会の発表(絵本の世界を…本の紹介)・文化委員会の発表(合唱コンの取り組み)、教職員合唱と続き、最後に昨日の合唱コンクールの表彰がありました。

 昨日の合唱コンクールには、600名を超える保護者の皆様に、また本日も90名あまりの保護者の皆様にお越しいただきました。お忙しい中ありがとうございました。

学校祭1日目

 学校祭1日目、合唱コンクールと舞台発表が京都産業大学神山ホールでおこなわれました。午前中の合唱コンクール、どのクラスも今までの練習の成果が発揮できたでしょうか? 各学年の結果と選択曲は以下の通りでした。

1年 
 金賞 2組・10組・11組『Let`s search for Tomorrow』
 銀賞 5組『この星に生まれて』
 銅賞 4組・10組『カリブ夢の旅』

2年
 金賞 4組・11組『空駆ける天馬』
 銀賞 3組『道』 7組『HEIWAの鐘』
 銅賞 8組『時の旅人』

3年
 金賞 9組『虹』
 銀賞 5組・10組『道』
 銅賞 1組『モルダウ』

※写真は、上から合唱コンクール、10組・11組&合唱部の発表、演劇部&吹奏楽部の発表のようすです。

【お知らせ】
 明日2日は学校祭2日目、芸術鑑賞・展示鑑賞・舞台発表です。8時25分登校です。

画像1
画像2
画像3

学校祭の取り組み・10

画像1
画像2
 学校祭を明日に控え、午後からは、学活&最後の合唱練習と準備&リハーサル(神山ホール・体育館)が行われました。

【お知らせ】
 いよいよ明日から学校祭が始まります。明日10月1日(火)は京都産業大学神山ホールを会場に、合唱コンクールと舞台発表があります。今日の学活で注意があったと思いますが、8時30分に現地集合となります。遅れないようにしましょう。

 保護者の皆様へ
 神山ホールへは公共交通機関をご利用願います。ホールでは2・3階が保護者席となっています。
 また、2日(水)の文化祭2日目(芸術鑑賞・展示鑑賞・舞台発表)と4日(金)の体育祭の会場は洛北中学校になります。卒業式・入学式を除く行事については、校内に駐車場を用意できませんので、お車でのご来校はくれぐれもご遠慮下さいますようお願いいたします。

学校祭の取り組み・9

 学校祭の取り組みも最終盤! 特に合唱練習は、今日が終わればコンクール前日・30日の学活の時間に短時間できるくらいです。残された時間を有効に…と、どのクラスも割り当てられた体育館・武道場・音楽室で、教室で、廊下でとがんばっています。聞こえてくる歌声も日に日にすばらしいものとなっています。10月1日(火)の京都産業大学神山ホールでの本番が楽しみです。

【お知らせ】
 30日(月)は午前中授業で5限・学活(学校祭日程説明や合唱練習など)のあと、学校祭の前日準備及び神山ホールでのリハーサルになります。準備やリハーサルにあたる人は、クラスで連絡があると思います。しっかり確認しておいてください。

画像1
画像2

学校祭の取り組み・8

 今日は午後から体育祭の予行をおこないました。今までのように暑くはなかったのですが、風がきつくて砂が舞ったりして大変でしたが、何とか予定通りにおこなうことができました。予行だからと手を抜くこともなく、がんばって取り組んでいました。この姿勢が今の洛北中学校を支えているのだと思います。当日のさらなるがんばりを期待しています。
画像1画像2画像3

学校祭の取り組み・7

 体育祭の取り組み、展示の部のようすです。展示の部では、べニヤ板4枚分(縦180cm、横360cm)の大きさのデジタルアートを1枚つくります。べニヤ4枚分のパネルを56等分して、1.5cm四方の枠に色(使う色は8色)を塗っていきます。各自が塗っている56枚が合わさるまで、どんな絵になるのか全く想像できません。完成を楽しみしてください。細かく根気のいるなかなか大変な作業ですが、各色とも完成目指して最後の追い込みです。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/14 代議専門委員会 育成学級宿泊体験(花背山の家)
2/17 木1・2・3・4・5  公立前期選抜学力検査
2/18 5・6限,授業参観  1・2年生,第5回洛北確認テスト1週間前のためこの日より部活停止
2/20 月1・2・3・4・5・6  昼,生徒会本部会
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp