京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up10
昨日:140
総数:789535
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

重要 5月7日からの休校中の本校の対応について

保護者様,生徒のみなさんへ

すでにホームページでお知らせしていますように5月17日まで休校期間が延長されることとなりました。以下の配布文書にも載せていますが,「休校中の本校の対応」についてご連絡させていただきます。

〇休業期間中の家庭連絡について
 今回は郵送にて,保護者宛文書(以下の配布文書と同じもの),国から学校に配布されたマスク,学習課題,配布物等を送らせていただきます。(5月1日夕刻発送予定です。届いていない場合は学校までご連絡ください。)なお,5月17日までは継続して,電話連絡をさせていただきますので,よろしくお願いいたします。また,必要に応じて家庭訪問(ポストイン)を行う際には,マスクの着用等,感染拡大防止対策を徹底します。

〇休業期間中の学習について
 学習面については,今回は学習課題を郵送にてお渡しますので,計画的に家庭学習が行えるよう,各ご家庭でも,適切な指導をお願いします。回収に関しては,5月6日までの学習課題も含め,学校再開後回収の予定をしています。また,ホームページにも学習に関する案内が載っていますので,自主学習に利用してください。

学習面も含め,ご質問等がある場合は(771−0007)までお電話ください。また,学校再開後の予定について,年間行事の変更も含め,記載していますのでご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="106290">5月7日からの休校中の本校の対応について</swa:ContentLink>

国語語句プリント4

今日もことわざについてです。□に入る言葉(名詞だけではありません)を(  )に答え,[  ]にはことわざの意味を後の語群から記号で答えてください。今日のことわざには日本のことわざの特徴「三」が入っているものがあります。「仏の顔も三度まで」「二度あることは三度ある」「早起きは三文の徳」「三度目の正直」「三人寄れば文殊の知恵」などなど。理由は日本人は奇数が好きで,三回目には何かが変わる,と思っているらしいです。

国語語句プリント4

国語語句プリント3(解答)

今回もそうでしたが,ことわざには,「動物の名前」が入っているものがとても多いです。これについては,人間の身近にいる動物のたとえが他の人に伝わりやすかった,というのが理由みたいです。確かに,昔から人間の身近にいる動物「犬」「牛」「馬」「兎」「狐」「狸」「猿」「猫」「鼠(ねずみ)」「蛙(かえる)」は数が多いですね。これについてもぜひ,調べてみてください。

国語語句プリント3(解答)

重要 休業期間の延長について

先ほど教育委員会より通知があり,休業期間が5月17日まで延長されることをご連絡させていただきました。それに伴い,本校の今後の予定(学習課題の提示や再開後の学校行事の変更等)は,5月1日(金)午前中に,このホームページにてお知らせしますので,必ずご覧いただきますようお願いいたします。

国語語句プリント3

国語語句プリント3,今日から「ことわざ」シリーズです。プリントの(    )には□に入る言葉を書いてください。[  ]は後の語群より意味を記号で答えてください。
ちなみに,ことわざは漢字で表記すると「諺」と書きます。「彦」に「くっきりとした顔」の意味があることから、「言」+「彦」で「すっきりと形よく言いきった言葉」「形よく道理がたった言葉」という意味だそうです。

国語語句プリント3

緊急 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間の延長について

平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただき,またこの間,新型コロナウイルス感染予防・感染拡大防止についても,ご理解・ご協力をいただき,誠にありがとうございます。
 さて,現在,政府による緊急事態宣言の対象地域が全国に拡大され,京都府は「特定警戒都道府県」に指定されている状況にあります。これらの措置は,現時点においては5月6日までが期限となっており,4月28日時点では,国において指定の延長,または解除等が示されておりませんが,本市の感染状況が引き続き警戒を緩めることができない状態にあることや,5月7日以降の対応について,児童生徒や保護者等の皆様への周知期間を確保し,各ご家庭及び学校・園における準備を円滑に進めていく必要があるため,教育委員会において,当面,5月17日(日)まで臨時休業期間を延長し,更に,その後の対応については,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めて決定することが示されました。
そこで本校においても,下記のとおり臨時休業を延長しますので,ご連絡申し上げます。

                  

1 臨時休業期間の延長について
(1)延長期間
臨時休業を,5月17日(日)まで延長し,以降の取扱いについては,今後,政府による緊急事態宣言及び京都府による緊急事態措置の継続状況を踏まえ,改めてお知らせします。

2 臨時休業期間の対応等
(1)緊急事態宣言が京都府に発出されている趣旨も踏まえ,引き続き,期間中は不要不急の外出を控え,できるだけ子どもたちが自宅で過ごせるよう,各ご家庭でも指導してください。また,早寝早起きや栄養バランスのとれた食事等を意識した基本的な生活習慣を維持するとともに,適宜,保護者と一緒に散歩をするなど,戸外での軽い運動も行うようにしてください。

(2)学習面については,家庭訪問,郵便受けへの投函などにより,補助教材や学習プリント等を活用した学習課題をお渡しますので,計画的に家庭学習が行えるよう,各ご家庭でも,適切な指導をお願いします。なお,家庭訪問を行う際には,事前にご家庭へ連絡したうえで,マスクの着用等,感染拡大防止対策を徹底します。

(3)4月7日付のお知らせ「新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う臨時休業期間中の健康管理について」に添付しております「健康観察票」をもとに,引き続き,子どもたちと一緒に健康観察に取り組み,子どもたちはもとより,ご家族の体調や健康管理,保健衛生意識の向上について意識を高め,実践していただくよう,お願いします。

(4)お子様が,検査などにより新型コロナウイルス感染症と診断された。お子様に感染の疑い(疑似症)があり,検査を受けるよう医師等から言われた。御家族などが感染され,お子様や同居されている御家族が濃厚接触者として検査や経過観察が必要であると医師等から言われた。 等の場合は,すみやかに学校(電話 771−0007)へ連絡してください。

国語語句プリント2(解答)

国語語句プリント2(解答)です。今回の四字熟語も漢字で書けるようにしたいですね。次回は「ことわざ」についての問題ですので,事前に調べておいてください。ちなみに日本の「ことわざ」は4万3千ほどの項目があるということです。すごい数ですね。

国語語句プリント2(解答)

国語語句プリント2

今回も四字熟語に挑戦してみてください。
四字熟語の読み方と意味を答えてください。
また,四字熟語には熟語の構成がパターン化されているものがほとんどです。
このプリントの四字熟語が以下のどれに当てはまるかも考えてみましょう。

1.二字熟語どうしで類義語が使われているもの

2.二字熟語どうしで対義語が使われているもの

3.前の二字熟語が後の二字熟語にかかるもの(主語・述語の関係と修飾語・被修飾の関係)

4.一字+一字+一字+一字(四字が対等のもの)

国語語句プリント2

近衛中学校のお話3

先日のホームページで「京都一中」のお話をさせてもらいましたが,京都一中は現在の京都府立洛北高校に当たります。また,現在の京都府立鴨沂高校とも関連があり,明治,大正,昭和と様々な変遷がありました。また,近衛中学の前身は「養正中学校」であったとのことです。養正中学校は現在の養正小学校に併設されており,昭和22年から昭和23年まで1年間だけの学校でした。昭和23年,第二錦林小学校が廃止になり,「近衛通り」の名称から近衛中学校が誕生したようです。添付資料にもありますが,みなさんの住んでいる京都大学に隣接するこの地域が,古くから近代学校教育の要として位置づけられていたかがわかります。校歌にも「学の町吉田 建つは母校」とあり,まさしく学びの町としての歴史を感じます。
近衛中学校の歴史

国語語句プリント1(解答)

四字熟語の解答です。出来たら漢字で書けるように覚えておきましょう。その際,よくある間違いに「危機一髪」の「髪」を「発」と書いたり,「五里霧中」の「霧」を「夢」と書いたりしてしまいます。気をつけましょう。

国語語句プリント1(解答)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp