京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up7
昨日:97
総数:791431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

7月21日(火)三者面談が始まりました

画像1
7月21日(火)三者面談が始まりました。今回は臨時休校期間が長かったため,通知表はお渡ししませんが,お子様たちの学習状況については,出来るだけ丁寧にお伝えしたいと思っております。また,教室では新型コロナ感染拡大防止の観点から,透明なパーテーションを設置させていただいております。ご理解のほど,よろしくお願いいたします。

7月16日(木)令和2年度生徒総会がZoomで

7月16日(木)令和2年度生徒総会がZoomで各教室をつなぎ行われました。例年は6月に行われる総会ですが新型コロナの臨時休校もあり,この日になりました。生徒総会では本部,各委員会から今年度の目標,取組報告などが報告され,それを各教室で承認を採る形式で進められました。最後には生徒会長から今年度の生徒会のスローガン「笑真笑銘(しょうしんしょうめい)」が発表されました。意味は「心の底から笑い合える仲間」という意味だそうです。元の案を考えてくれた3年生にZoom越しではありますが,生徒会長からプレゼントが渡されました。今後,このスローガンの横断幕のデザインが募集されます。生徒のみなさんもこぞって応募してください。
画像1画像2画像3

3年生,総合的な学習の時間でキャリアパスポート記入

7月13日(月)3年生,総合的な学習の時間でキャリアパスポートの記入を行いました。キャリアパスポートとは,小学校から高等学校までのキャリア教育の記録として,自身の変容や成長を自己評価できるようにポートフォリオしていくものです。今年度から導入ということで,中学三年生は初めて書くことになります。生徒たちは担任の先生の説明を受けて,将来の夢や学習面,生活面での目標を記入していました。
画像1画像2

7月2日(木)3年生の進路説明会,Zoomで行われる

7月2日(木)3年生の進路説明会がZoomで行われました。例年は高校の先生に来校していただき,体育館で行っていましたが,今年は体育館改修,また新型コロナ感染予防の観点からリモートで説明会を行うことになりました。今日は山城高校の先生が,山城高校にいながらZoomを使って映像を送り,説明をしてくださいました。パワーポイントの機能も使いながらの説明だったので,大変わかりやすかったと思います。最後に,近衛中の代表として生徒会長からお礼の言葉を山城高校の先生に映像で送りました。本来なら高校の説明会がすでに始まっている時期ですが,新型コロナ感染予防の関係で説明会が延期になっている高校がほとんどです。ただし,これから何かしらの方法で高校側も自校の魅力を発信されていくと思います。3年生は発信される情報を見聞きし,自分の進路決定に役立てていってください。
画像1画像2画像3

6月25日(木)第1回目の評議専門委員会

本日,第1回目の評議専門委員会が行われました。臨時休業期間が長かったため,本日が第1回目になりました。各学級から選ばれた学級役員は初めての顔合せとなり,各専門委員長からの話のあと,年間の目標や学年代表の選出などをしていました。生徒会本部は評議専門委員会のあと,生徒会長を中心に「これからの近衛中学校生徒会」について真剣に話合っていました。今年度は昨年度までの生徒会活動とは違ったものになりそうですが,生徒会の熱意はその分,例年以上に強いものを感じました。今後の,近衛中学校の「自治」の力を期待します。
画像1画像2画像3

1年部活動体験 2

美術部や科学技術部も3密を意識しながら,分散して作業をしています。
画像1画像2

6月17日(水)1年生の部活動体験

本日から1年生の部活動体験が始まりました。どの部活動も3年生が見本を見せ,1年生は上級生にアドバイスしてもらいながら,活動していました。2,3年生たちは後輩が入ってくるということで,昨日よりもより張り切って部活動に臨んでいました。顧問の先生方も活動場所で,楽しそうな部員たちの様子を見守っていました。1年生は「中学校で部活動を楽しみにしていたのでやっと参加できた。」「先輩たちがやさしく教えてくれてうれしかった。」「まだ,入る部活は決めていないので,あと1日は別の部活を体験したい。」と目を輝かせていました。
画像1画像2画像3

新入生歓迎会 部活動紹介

新入生歓迎会の後半は部活動紹介でした。文化系,体育系の部活動の部長がそれぞれユニフォーム姿で部を代表して1年生にメッセージを送りました。画面越しではありましたが,パフォーマンスをしたり,クイズを出したり,楽しい雰囲気が伝わってきました。1年生のみんなは明日から部活動体験が始まります。今日の部活動の説明を聞いて,明日から参加する部を決めておいてください。部活動体験に参加する1年生は飲み物をたくさん持ってくるようにしておいてください。
画像1画像2

新入生歓迎会がZoomで行われました

本日6限,新入生歓迎会がZoomで行われました。新入生代表の言葉から始まり,生徒会の説明が行われました。生徒会の人たちは,昨日リハーサルをしていたので,わかりやすくスムーズに説明してくれていました。1年生は教室のテレビ画面を見つめ,説明を聞いていました。今日は一方通行のZoomでしたが,7月に行われる予定の生徒総会では,各クラスからの質問等で双方向の使用を考えています。生徒会のみなさん,お疲れ様でした。
画像1画像2画像3

明日は「新入生歓迎会」をZoomで行います。

6月15日(月)本日から通常授業が再開しました。1日6時間の授業は久しぶりなので生徒のみんなは暑さもあってか,少し疲れ気味でした。放課後は明日の「新入生歓迎会」のために生徒会,各部活動の代表が集まってZoomの確認をしていました。1年生にとっては,ずいぶん遅くなってしまった歓迎会ですが,2,3年生は「如何に1年生に喜んでもらおうか。」と一生懸命考え手くれていました。明日の6時間目を楽しみにしておいてください。また,明日から部活動が再開されます。久しぶりの部活動なので,あまり無理をせず,新型コロナ感染予防は当然ですが,熱中症にも十分気をつけてください。たくさんの水分を忘れないようにしておいてください。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp