京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up154
昨日:144
総数:786111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

私立高校受験事前指導

2月7日(金)3年生は10日(月)より京阪神の私立高校の入試が始まります。それに先立って本日事前指導が行われました。
<以下進路だより抜粋>
 一番大切なことはあなたが無事に試験を受けることです。「たぶん大丈夫」「これくらい構わない」と受験を侮らないこと。十分準備し,まじめな態度で挑んでください。準備ができれば不安は減ります。今日やることは問題を解くことではなく,明日に備えることです。
○備えあれば憂いなし
 試験当日の自分の動きをイメージしておこう。何時に起きる?起きたら何をする?どうやって受験校まで行く?高校についたら何をする?…。電車やバスなど公共の交通手段を利用する方が安心です。また,電車やバスが遅れる可能性も考えておいてください。日頃,電車やバスを利用しない人はどの駅(バス停)から乗るのか,逆方向に進まないよう具体的に確認しておいてください。(公共の交通機関が事故などにより遅れて到着した場合,遅延証明をもらいましょう。3年前は人身事故で京阪電車がしばらく停まりました。そういう場合も中学校に連絡をしてください。高校に連絡して対応してもらいます。
○寝付けなくても少し早めに横になりましょう。
 ドキドキして寝れない場合でも布団の中で静かに目をつむっているだけで効果的ですよ。

さあ,持てる力を発揮して,合格切符を つかみ取りましょう。健闘を祈ります!

小中交流会

画像1画像2画像3
2月7日(金)校区小学校の小6の児童を対象に,近衛中学校に来てもらって小中交流会を行いました。今年度は夏休み明けに予定していた部活動体験が,豪雨の為中止となり,小6の児童が近衛中学校に体験に来るのは初めてです。初めは各小学校・クラスに分かれて,授業体験です。国語・理科・英語の授業を体験しました。その後体育館に集まり全体会。生徒会が中学校の紹介や学校生活の説明を行いました。それが終わるといよいよ部活動体験。事前に希望した部活の活動をしました。短い時間でしたが中学校の雰囲気を味わってもらいました。

1年 百人一首大会

画像1画像2画像3
1年生の百人一首大会,とてもしっとりとした雰囲気で,和歌に親しむ姿が見られました。最初は緊張していたのか表情が固い様子でしたが,会が進むにつれて盛り上がりも見せていました。
「ちはやふる・・・」の上の句が詠まれた瞬間は,ほぼ全員が素早い反応でダイナミックに動き,盛り上がったところでした。
 文化委員の生徒の言葉にあったように,百人一首大会を通して,さらに親睦が深まったようなひと時でした。そしてさらに百人一首に関心をもってくれたらうれしいです。

1・2年授業参観&学年・学級懇談会

画像1画像2画像3
1月24日(金)今年度最後の授業参観がありました。その後各学年で学級・学年懇談が行われました。
1年生では,初めに2年生になって行われる「生き方探究・チャレンジ体験」の取り組みについて説明があり,その後,日頃の学校生活や困りごとなど情報交換をしました。
2年生では,「生き方探究・チャレンジ体験」の実際の体験をスライドで鑑賞した後,クラス毎に分かれて,学級懇談をしました。クラスによって話題が異なり,進路の話題や日頃の生活など,終始和やかな雰囲気でした。

2年 百人一首大会

画像1画像2画像3
2年生で百人一首大会が行われました。冬休み前から取り組みが始まり,百人一首を少しずつ覚えたり,早く取り札をとるために語呂合せで覚えたりしてこの日に備えてきました。4人グループに分かれてクラス対抗で競技を行いました。先生方が順番に和歌を詠まれ,詠まれた瞬間に「ハイ!」と取るグループもあり,次の歌が詠まれる寸前まで探しているグループもありましたが,それぞれが“一首入魂”でした。楽しい時間を過ごしました。

3年 第5回定期テスト

画像1画像2画像3
3年生は1月21日〜23日まで1・2年生より一足早く第5回定期テストを行っています(1・2年は2月18日〜20日)。3年生は中学生最後の定期テストとなります。これまで一生懸命学習してきたことが,少しでも結果として出ることを願っています!これが終わるといよいよ自分の進路実現向けて追込みになります。 がんばれ!

避難訓練

画像1画像2画像3
災害時,学校における避難経路の確認と避難時の行動に重点を置き,被害を最小限に止める為の知識と冷静沈着な行動を身に着け,安全に避難できることを目的に,避難訓練を行いました。放送の指示で教室からグラウンドに避難を行いました。全ての生徒がグラウンドに整列し点呼確認ができるまでの目標タイムを5分以内と定めていましたが,2分39秒で避難と点呼が完了しました。今回は事前に訓練と告知したうえでの避難訓練でしたが,実際の災害時においても,冷静に判断・行動がとれるようにして欲しいです。ご家庭でも,災害時についてお話をする切っ掛けにしていただけますようお願いいたします。

新生徒会企画 全校玉入れ大会

画像1画像2画像3
学年を越えて近衛生としての絆を深めることを目的として,新生徒会の企画で全校玉入れ大会が行われました。全学年から参加者を募り,学年を越えたチーム編成をしました。昼休みの短い時間でしたが,生徒会の司会・進行の下,大いに盛り上がりました。

1組 クリスマスコンサート

画像1画像2画像3
本日,1組の音楽授業で『クリスマス・コンサート』が開催されました。
夏前から温めてきた「ドラえもん」と季節の曲「ジングルベル」を三人のサンタさんが演奏してくれました。
「ジングルベル」はハンドベルでの演奏。とってもきれいな音色を奏でてくれました。
「ドラえもん」は大太鼓,小太鼓,タンバリン,たて笛,トライアングル,鉄筋,木琴を三人がそれぞれに担当しての演奏。しっかり自分の役割を果たしこれまた楽しい演奏でした。
始め&終わりの司会にもチャレンジし,とっても素敵な時間でした。

1年食教育

画像1画像2画像3
本日1年生が食育授業を受講しました。「成長期に必要な栄養について考え,自分の食生活を振り返ろう」をテーマに教育委員会より講師を招いてお話していただきました。

中学生の栄養バランスについて,学力や運動を行うためには「健康な体づくり」が大切になります。成人に比べて中学生年代では,1日に必要なエネルギー量が最も多く必要な時期になる。「成長期」に必要なエネルギーを摂らなければ,骨・血液などの体の組織が生まれ変わらなくなる。学校給食には,中賀斉年代において,十分にエネルギー補給ができる栄養があります。5大栄養素のバランスもよく,「体づくり」に適した食事となります。中学生は心身ともに成長する大切な時期です。食事は「心」と「体」の栄養!楽しく食べましょう!! 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp