京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/11
本日:count up11
昨日:140
総数:789536
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

緊急 本日休業

地震のため本日安全確保のため、学校は休校とします。
京都市全域の公立学校は休校です。

6月12日(火)〜6月15日(金)2年生チャレンジ体験

画像1画像2
6月12日(火)〜6月15日(金)まで2年生のチャレンジ体験が行われました。チャレンジ体験は近衛中学校区の事業所を中心に、2年生が4日間、勤労体験学習をお世話になります。2年生はこの日のために、あいさつやマナーの練習をしてきました。自分の思い描いていた勤労体験学習より、はるかに大変な実習だったと思いますが、4日間の実習で2年生は大いに成長できたのではないでしょうか。チャレンジ体験が2年生のみんなにとって成功であったか否かは、今後の学校生活で見えてきます。貴重な体験を今後も生かせるよう学校生活につなげていってください。

来週の予定
 6月18日(月)
  19:00〜家庭教育学級
 6月19日(火)
  定期テスト1週間前 部活動停止
 6月20日(水)
  放課後学習会1
 6月22日(金)
  放課後学習会2

6月12日(火)1年生の校外学習(京都市内班別研修)

画像1
6月12日(火)1年生の校外学習がありました。1年生は初めての校外学習を心待ちにしていた人も多かったようで、学校集合のあと、猛ダッシュでバス停まで、走っていくグループもありました。この日の朝方は雨が降っていたのですが、1年生が出発するころには好天に恵まれ、さわやかな京都の町を1年は散策しました。しかし、帰ってきた1年生は「行程通りに行動するためにめっちゃ走った」「バスが時間通りに来なくて、代わりに歩いたから足が棒や」など苦戦した班もあったようです。この1日でいろんな経験をした1年生、班別研修の成果をこれからの学校生活に生かしてくださいね。


6月7日(木)生徒総会

画像1画像2画像3
6月7日(木)生徒総会が行われました。生徒会を中心に議事進行が厳粛に進められていました。後半の学級アピールでは打って変わって、各学級アイデアを凝らした発表がありました。最近はやりの「ひょっこりはん」のネタがかぶっているクラスもありましたが、みんなが楽しめる学級アピールでした。最後は今年の生徒総会のスローガン「橋音〜伝統の架け橋に近衛のメロディを〜」が掲げられ、学校祭に向けて一丸となって盛り上げていくことを誓ってくれました。
近衛中学の学校教育目標は「自主自律」ですが、今回の生徒総会からは「自治」の力もついているのではないかと感じました。「自主自律」は個人の力ですが「自治」は生徒すべての力がないと達成できません。「自主自律」を達成した上での「自治」の精神が近衛中学に根付くことを期待しています。

来週の予定
6月11日(月) 
教育相談 2年チャレンジ事前指導
6月12日(火)
 1年校外学習 2年チャレンジ体験1 3年教育相談 
6月13日(水)
 2年チャレンジ体験2 3年教育相談 
6月14日(木) 
 2年チャレンジ体験3 
6月15日(金) 
 2年チャレンジ体験4 1年小中連絡会


修学旅行を終えて

画像1
3年生の一大イベントである修学旅行が終わりました。旅行中、大きな怪我や病気、事故もなく、全員2泊3日の行程を終えることができました。これも3年生の自己管理能力、友達を思いやる心があったればこそだと感謝しております。また、3年生の先生方のきめ細かい指導が、今回の旅行を成功させたとも考えております。3年生にとっては耳の痛い話を旅行中、何回か3年生の先生方から話をされていました。しかし、その都度、3年生はその話をしっかり受け止めてくれていたように思います。今回の修学旅行が、今後の3年生の大きな成長につながることを期待しています。

来週の予定
6月4日(月)
 教育相談 2年生チャレンジ事前訪問(〜7日まで)
6月5日(火)
 3年4限 非行防止教室 歯科検診(2年)
6月6日(水)
 歯科検診(1組と3年) 教育相談
6月7日(木)
 56限 生徒総会
6月8日(金)
 歯科検診(1年) 教育相談

明日、5月26日(土)は休日参観

5月26日(土)は休日参観になっております。今週は自由参観週間でしたが、平日にお時間のとれない保護者の皆様、ぜひ、この機会に学校に足を運んでいただき、授業の様子や部活動の様子を見学してください。また、この日はPTA総会もございますので、PTAの活動についても積極的なご協力をお願いいたします。
1限  8:45〜 9:35 授業参観
2限  9:45〜10:35 授業参観
3限 10:45〜11:35 授業参観
4限 11:45〜12:35 授業参観
   13:00〜13:45 PTA総会
5限 13:15〜13:45 学活
6限 13:55〜14:45 学級懇談会
   14:00〜15:30 部活動前半
   15:30〜17:00 部活動後半

来週の予定
5月28日(月) 代休
5月29日(火) 5限 3年生修学旅行事前指導 3年部活動なし
5月30日(水) 3年修学旅行1日目 1年科学センター学習 1,2年教育相談
5月31日(木) 3年修学旅行2日目 1,2年教育相談
6月 1日(金) 3年修学旅行3日目



5月22日(火)第1回PTA家庭教育講座

画像1
画像2
5月22日(火)2018年度 第1回PTA家庭教育講座として
「子供と一緒に学ぶ 最先端の科学と医療 」京都大学iPS細胞研究所(CiRA,サイラ) 齊藤博英教授をお招きして、『研究者を目指したきっかけ:中学時代を振り返って』というタイトルで、全校生徒と保護者を対象に、ご講演をしていただきました。
齊藤教授の、決して模範少年といえない少年時代のエピソードから始まり、バレーボールに打ち込まれた青春時代、研究者を志されたきっかけ、大学時代の挫折等、順風満帆な人生ではなかったことを、おもしろおかしく、たくさんのエピソードを交えお話ししてくださいました。
後半はiPS細胞について、中学生にもわかりやすくお話してくださり、iPS細胞のもつ医療への可能性を熱く語っていただきました。
以下の生徒たちのアンケートにもあるように、生徒たちの中に「これからの自分の生き方」を考えるきっかけを与えてくださった講演であったように感じます。
齊藤教授に感謝いたしますとともに、今回の講演を実現してくださったPTA会長をはじめとするPTAの方々、本当にありがとうございました。この近衛中学は京都大学と隣接し、その教育的資産を享受しやすい立地にあります。今回の講演も近衛中学校の地域の特色を生かした取組であると考えています。今後も京都大学という日本最高峰の学問に触れさせていただく機会を、たくさん設けていきたいと思います。

生徒の感想
とても印象に残る講演ありがとうございました。iPS細胞について教えてくださるだけでなく、教授自身の学生時代や夢や考え方についてもお話ししてくださり、日常ではあまり考えない、自分の将来について、改めて考えることができました。(1年)
この講演を聞いてiPS細胞で人を救えることを知りました。自分としてiPSが何なのか全く知らず、生きていました。でも、今回、この講演のおかげでiPSのことがよく理解できました。いつかiPS細胞がこれまで治すことのできなかった病気を、治せるときがきて欲しいと思いました。(2年)
講演の最後の「失敗をおそれない」と「友達は生涯の友達」という言葉が心に残っています。失敗をおそれない「勇気」と支えてくれる「仲間」がいなければ、何事もできないと思いました。「科学」でも「中学校生活」でもこの二つはとても大切なのだと思いました。(3年)


5月14日(月)2年生を対象に非行防止教室

画像1
5月14日(月)6限、2年生を対象に非行防止教室が行われました。暑い日の6限目ということでしたが、2年生は姿勢を崩すことなく、しっかりと話を聞いていました。先日、1年生の非行防止教室も開かれたのですが、講師の方が「スマホを持っている人、手を挙げてください」と聞かれると、スマホの所持率は1年と比べ、格段に高くなっていました。
スマホを持っているからと言って、必ず危険な目に遭うというわけではありませんが、やはり、使用するときには注意すべき点がたくさんあります。中学生のみなさんのスマホは自分で契約しているのではなく、保護者の方が契約し、使用料を払っています。使用するときの注意や約束を保護者の方としっかり話をしておいてください。

来週から「学校自由参観週間」が始まり、また、5月26日(土)は休日参観になります。これを機に、お子様たちが、学校で授業を受けている姿を、ぜひ見に来てあげてください。
加えて5月22日(火)第1回PTA家庭教育講座「親と一緒に学ぶ最先端の科学と治療『京都大学iPS細胞研究所(CiRA、サイラ)齊藤博英教授をお招きして』」が10:45〜12:00に本校体育館にて、生徒と保護者対象に行われます。本校に隣接する京都大学の教育的資産を活用させていただきたいと考えております。こちらの講演会にも、皆様こぞってご参加ください。

来週の予定
5月21日(月)〜26日(土)「学校自由参観週間」
5月21日(月)3年生確認プログラムテスト
5月22日(火)第1回PTA家庭教育講座「親と一緒に学ぶ最先端の科学と治療『京都大学iPS細胞研究所(CiRA、サイラ)齊藤博英教授をお招きして』」
10:45〜12:00
5月23日(水)検尿1日目
5月24日(木)検尿1日目※出来るだけ1日目に提出してください。
5月26日(土)休日参観 PTA総会
5月28日(月)代休


5月8日(火)1年生「非行防止教室」

画像1
5月8日(火)京都市教育委員会生徒指導課の講師の方を招き、1年生を対象に「非行防止教室」が開かれました。これは、昨今ネット環境が普及し、いじめが深刻化していることから、中学生を対象に行っておられる取組です。講師の方(元警察官)からは、「いじめは重大な犯罪になりうる。直接、他人に対して行う行為だけでなく、スマホやネットを通じて、相手の心を傷つける行為もいじめになります。そして、自分自身が逆に被害に遭わないようにすることにも気をつけてください。」というお話がありました。
以下が1年生の感想です。
・いじめやネットの怖さについて分かりました。一生消すことができなかったり、写真を投稿するだけで居場所がわかり、ストーカーなどの犯罪につながることを知りました。このことからラインなどの発言に注意したいと思います。
・インターネットは便利だけど、使い方を間違えると、人を傷つける道具になることがわかりました。これからスマートフォンを使うことになったら、気をつけようと思いました。

2年生は5月14日(月)6限開催、3年生は6月5日(火)4限開催予定です。

さて、来週5月18日(金)に第1回定期テストが行われます。新学期、初めてとなるテスト。みなさん、スタートダッシュがうまくいくよう、この1週間しっかりと学習に取り組んでください。

来週の予定
5月13日(日)13:00 吉田神社にて吹奏楽部演奏(雨天中止)
5月14日(月)6限 2年生「非行防止教室」
5月15日(火)放課後〜16:30まで、学習会
5月16日(水)放課後〜16:30まで、学習会
5月18日(金)第1回定期テスト
3年生は5月21日(月)から、学習確認プログラムテストが行われます。


京都市中学校春季総合体育大会予定

いよいよ京都市中学校春季総合体育大会が始まります。この日に向けて、近衛中学校の代表選手たちは懸命に頑張ってきました。保護者の皆様も、ぜひ、子どもたちの頑張っている姿を見に来ていただけたら、と思います。ご声援のほど、よろしくお願いいたします。以下が各競技の日程です。※各会場に行かれる際は、お車での来場は、お控えください。また、競技によっては雨天順延になる場合があります。

4月29日 京都市中学校春季総合体育大会開会式
 参加生徒は8時に近衛中学校に集合
 10:00〜開会式in西京極総合運動公園陸上競技場
 他中学の吹奏楽部と一緒に近衛中学吹奏楽部も開会式にて演奏します。
●卓球  
4月30日 9:00〜個人戦予選in同志社中
5月 3日 9:00〜団体戦inハンナリーズアリーナ
●女子バレーボール 
4月30日 13:00〜vs同女in近衛中
5月 3日 時間未定vs向島in向島中
●男子バスケットボール
4月30日 13:00〜vs西賀茂中in七条中
●女子バスケットボール
4月30日 11:40〜vs伏見中in開晴中
●サッカー
4月30日 11:40〜vs双丘in大枝中
●軟式野球
4月30日 15:00〜vs西京極中in殿田グラウンド
●男子ソフトテニス
4月30日 団体戦 9:00〜vs樫原中in西院コート
5月 3日 個人戦 in西院コート
●女子ソフトテニス
4月30日 個人戦 in西院コート
5月 3日 団体戦 時間未定vs桃山中in四条中
●総合運動部(バドミントン)
5月 3日 個人戦10:50〜男子:in嵯峨中 女子:in伏見港
●総合運動部(剣道)
4月30日 個人戦9:00〜in深草中
●総合運動部(体操)
5月 4日 個人10:30〜or12:45〜in平安女子
●総合運動部(陸上競技)
5月 4日 9:30〜in西京極総合運動公園
●総合運動部(硬式テニス)
4月30日 個人戦13:00〜in同志社中

<来週,再来週の予定>
 5月1日(火) 家庭訪問4日目
        朝;校長憲法講話
   2日(水) 家庭訪問最終日
   7日(月) 眼科検診(1組3年2年2組)
        評議・専門委員会
   8日(火) 眼科検診(1年2年3組4組) 
  11日(金) 第1回定期テスト1週間前
        内科検診(1組・3年生)
   13日(日) 吉田氏子講社大祭(吹奏楽部演奏)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp