![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:44 総数:842696 |
3年生 修学旅行 4
新幹線内で昼食をとり、先ほど、東京駅に到着しました。
これから都内班別研修に出発します。 ![]() ![]() ![]() 3年生 修学旅行 3![]() ![]() 3年生 修学旅行 2
京都駅を9時24分に出発しました。
![]() 3年生 修学旅行 1
3年生は、本日より修学旅行です。
体育館で、修学旅行委員が中心となり結団式を実施し、みんなでこの旅行を一生に一回の思い出に残る旅行にしよう!と確認しました。 予定通り、学校を出発し、京都駅に向かいました。 ![]() 2年生 チャレンジ体験学習 1日目
2年生のチャレンジ体験学習の1日目の様子です。
初日で緊張しながらも、一生懸命お仕事に取り組みました。 ![]() 2年生 チャレンジ体験学習![]() ![]() 昨日、学年で結団式を行い、この学習で身に着けたい力や目標を、それぞれが発表し、最後の確認作業を行いました。 さっそく今朝から、本校で実施しているリコーダーの販売に、3名がスタッフとして販売事務にあたっていました。 金曜日までの活動で、中学校では経験のできない社会での体験を通して、自分に向き合い、人に向き合い、多くを学び取ってほしいと思います。 3年生 学習確認プログラム![]() ![]() このプログラムは、これまでに学習してきた5教科の内容をどの程度自分で力を身に着けてきているかを確認するためのものです。 事前に、「予習シート」という問題冊子に取り組み、今まで学習してきた内容をおさらいしてから当日を迎えます。 結果の返却の際は、自分の到達度とともに、これまでの自分の力の推移が、「がんばりグラフ」で表さられていたり、今後の学習のアドバイスなども記載されていたりします。 返却後は「復習シート」という問題冊子に取り組み、学習してきたもののさらなる確かな定着を図ります。 このような機会も、自分の学習状況を振り返る良い機会になりますので、謙虚に自分を見つめ直し、今後の授業や学習などに生かしてほしいと思います。 春季大会 女子テニス全市大会個人の部![]() ![]() ![]() 好天の中、相手はシードの四条中学校のペアでした。 シードペアに序盤からリードし、優位に試合を進めながらも、シードペアの底力を受け、ファイナルで惜敗しました。 応援も一生懸命頑張りました。今回の経験を活かし、普段の練習にもさらに力を入れ、夏季大会でもっといい結果を残してほしいと思います。 サッカー部 春季大会
5月3日(土)に、サッカー部は桂中学校で下京中学校との試合を行いました。
結果は残念ながら敗れてしまいましたが、最後までチーム一丸となって戦いました。 今回の悔しさを糧に、次の大会に向けてまた頑張って行きます。 ![]() ![]() ![]() 令和6年度学校評価アンケート
令和6年度学校評価アンケート掲載いたしました。
前期 生徒 → 令和6年度【生徒】前期学校評価アンケート 保護者 → 令和6年度【保護者】前期学校評価アンケート 考察 → 令和6年度【考察】前期学校評価アンケート 後期 生徒 → 令和6年度【生徒】後期学校評価アンケート 保護者 → 令和6年度【保護者】後期学校評価アンケート 考察 → 令和6年度【考察】後期学校評価アンケート |
|