京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up47
昨日:163
総数:786167
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

避難訓練

画像1画像2画像3
災害時,学校における避難経路の確認と避難時の行動に重点を置き,被害を最小限に止める為の知識と冷静沈着な行動を身に着け,安全に避難できることを目的に,避難訓練を行いました。放送の指示で教室からグラウンドに避難を行いました。全ての生徒がグラウンドに整列し点呼確認ができるまでの目標タイムを5分以内と定めていましたが,2分39秒で避難と点呼が完了しました。今回は事前に訓練と告知したうえでの避難訓練でしたが,実際の災害時においても,冷静に判断・行動がとれるようにして欲しいです。ご家庭でも,災害時についてお話をする切っ掛けにしていただけますようお願いいたします。

新生徒会企画 全校玉入れ大会

画像1画像2画像3
学年を越えて近衛生としての絆を深めることを目的として,新生徒会の企画で全校玉入れ大会が行われました。全学年から参加者を募り,学年を越えたチーム編成をしました。昼休みの短い時間でしたが,生徒会の司会・進行の下,大いに盛り上がりました。

1月7日(木)3期の始業式

画像1
1月7日(木)3期の始業式が行われました。校長から「1、2年生はあと52日。3年はあと46日。この3期を学級の学年の中学校生活のいい締めくくりにして欲しい。」という話をさせていただきました。中学校時代の思い出は一生忘れることのないものになります。友達との語らい、先生たちとの出会い、そんなものが一生の宝になることもあります。この3期を終えたとき「このクラスで良かった。」「近衛中学校が母校で良かった。」と思えるようになることを願っています。
写真は生徒会の図書委員長からおすすめの本の紹介、生活美化委員長から「誇りをもって埃をとり、きっちりと塵を取り除きましょう。」と工夫を凝らしたメッセージがありました。

1組 クリスマスコンサート

画像1画像2画像3
本日,1組の音楽授業で『クリスマス・コンサート』が開催されました。
夏前から温めてきた「ドラえもん」と季節の曲「ジングルベル」を三人のサンタさんが演奏してくれました。
「ジングルベル」はハンドベルでの演奏。とってもきれいな音色を奏でてくれました。
「ドラえもん」は大太鼓,小太鼓,タンバリン,たて笛,トライアングル,鉄筋,木琴を三人がそれぞれに担当しての演奏。しっかり自分の役割を果たしこれまた楽しい演奏でした。
始め&終わりの司会にもチャレンジし,とっても素敵な時間でした。

12月14日(土)PTAフェスティバル

12月14日(土)PTAフェスティバルが国際会館で開催されました。PTAフェスティバルは京都市の幼稚園から高校までの学校のPTAが集い、様々なイベントを行うものです。その中にPTA壁新聞の掲示があります。近衛中学校のPTAの方々は毎年、趣向を凝らした壁新聞を作成していただいています。今年度もPTAの広報さんが中心になり、長い時間をかけて丁寧に作品を仕上げていただきました。今年の壁新聞は、「KONOE」と書かれた紙飛行機が飛行機雲の跡を残して大空を飛んでいくレイアウトになっています。そして、その飛行機雲にPTAの年間の活動の記録の紹介を載せてくださいました。(ただし、ど真ん中には生徒会のスローガンを載せ、生徒を中心に考えてくださってます)今年もまた、近衛中学校PTAの歴史に、新たな1ページを加えていただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

1年食教育

画像1画像2画像3
本日1年生が食育授業を受講しました。「成長期に必要な栄養について考え,自分の食生活を振り返ろう」をテーマに教育委員会より講師を招いてお話していただきました。

中学生の栄養バランスについて,学力や運動を行うためには「健康な体づくり」が大切になります。成人に比べて中学生年代では,1日に必要なエネルギー量が最も多く必要な時期になる。「成長期」に必要なエネルギーを摂らなければ,骨・血液などの体の組織が生まれ変わらなくなる。学校給食には,中賀斉年代において,十分にエネルギー補給ができる栄養があります。5大栄養素のバランスもよく,「体づくり」に適した食事となります。中学生は心身ともに成長する大切な時期です。食事は「心」と「体」の栄養!楽しく食べましょう!! 

2年総合的な学習の時間 高校訪問発表会

画像1画像2画像3
2年生の総合的な学習の時間で11月29日(金)に,<高校について理解を深め,自らの進路について考える機会にする>こと目的に高校訪問を行いました。
今日は,そこで調査,学習したことを高校ごとに新聞にまとめ,発表会を行いました。これから自分の進路を考えるうえで,様々な進路先や高校を知れたことは大切です。生徒達は今回の学習を通して「実際に高校に行って自分で見聞きすることが大切だと感じた。」「高校ごとにそれぞれ特色があり,これからの自分の進路選択の参考にしたい。」などの感想があり,これからに繋がる学習ができたようです。

育成学級合同運動会2

画像1画像2
午前の最後の種目は玉入れでした。
みんな一生懸命に籠目掛けて投げました。なかなか入らず苦戦しながらも、近衛中の所属している緑チームが優勝でした。

全市育成学級合同運動会1

画像1画像2画像3
全市育成学級合同運動会に参加しています。
それぞれが現地まで公共交通機関を使い、現地集合しました。
開会式、準備体操などをした後、種目開始。
男子2名が1種目の百メート走に出場し快走でした。
1日、元気に頑張ります!

人権学活(3年)

画像1画像2
3年生は「偏見」をテーマに、人の心になぜ差別する心が生まれるのか、という心理に着目し、学習しました。1時間めは「差別っていったい何やねん」というビデオを視聴。世の中には、差別されている本人すら気づかない差別があることを学びました。2時間目は「Red あかくてあおいクレヨンの話」を使い、偏見→思い込み→自分の価値観になっていく過程を学びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp