京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up150
昨日:144
総数:786107
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

第2回PTA家庭教育学級 兼 第4回地域家庭教育学級

 2月22日(金)10:00〜12:00 ニューウィンドにて 
『ちょっとぐらい ええやないか!
           〜京都大学教授 法哲学者 那須先生を囲んで』
というテーマで,那須先生にお越しいただき,先生を囲んで参加の方々が子育てに関する相談をされました。
 那須先生は,どの保護者の方の相談にも全て適切なアドバイスをしておられたと,参加された方はとても満足をしておられました。
 参加された方のお話では,「中学生は,子どもから大人になる過程なので,親と子どもの間には,余裕のある,遊びのある『ロープの関係』のときと,社会に出る前に必要なこと,人として大切なことを教えていくときは,『棒の関係』で伝える。この2つの関係を上手に使い分けることが必要である。」ということが,勉強になったと感想をおっしゃってました。
 お忙しい中,お越しいただき貴重なお話をしていただいた那須先生と,このような教育学級を設定していただいたPTA本部の方に感謝致します。
 写真は,その様子です。
画像1

公立前期学力調査 2日目

 今のところ順調に学力調査が進んでいるようです。
がんばれ!近衛中3年生!!!
画像1

1組 花背山の家 宿泊学習の様子

 2月15日午後2時半ごろ
 元気に学校に戻ってきました。
 雪も十分あり,スキーなどを楽しみました。
 写真はその様子です。
画像1

第2回PTA家庭教育講座兼 第4回地域家庭教育学級のご案内

座談会
『ちょっとぐらい ええやないか!
     〜京都大学教授 法哲学者 那須先生を囲んで』
今回は座談会形式です。那須先生のお話を聞いて,私たちの色々な質問に答えてくださいます。
開催日時:平成31年2月22日(金)10:00〜12:00
     (受付 9:45〜)
場  所:近衛中学校 ニューウインド
内  容:京都大学人間・環境学研究科 那須耕介教授との座談会
*参加希望者は2月21日(木)までに担任の先生または近衛中学校教頭先生までお申し込みください。
*この行事は,PTA団体保険対象行事です。ご参加受け付けています!!!




画像1

公立前期学力調査 事前指導の様子

 2月15日,16日と公立前期学力調査が行われます。
 写真は,午後に諸注意等をしている様子です。
 是非とも,持っている力を精一杯発揮して来てください。
 がんばれ!近衛中3年生!

来週の予定

2月18日(月)放課後1,2年テスト前学習
2月19日(火)1,2年学年末テスト
2月20日(水)1,2年学年末テスト
2月21日(木)1,2年学年末テスト 昼食あり 午後部活動
        3年公立前期選抜合格発表(14:00〜)

画像1

1組 花背山の家 宿泊学習2

画像1画像2
無事、花背山の家に到着しました。花背は写真のように雪が降っていて一面の銀世界です。ホールで入所式が行われ、午後からは楽しみにしていた雪遊びが満喫出来そうです。

1組 花背山の家 宿泊学習

 2月14日〜15日花背山の家で宿泊学習を体験します。 
 9:30 花背山の家行きのバスで出発しました。
花背山の家では,雪遊びなどをする予定になっています。出発するときに,雪がちらちら降ってきました。雪がたくさんあったらいいですね。
画像1

小中交流会

2月8日(金)午後
 北白川小学校,第四錦林小学校,錦林小学校の6年生を招いて,小中交流会を行いました。
 最初は体育館にて,近衛中学校の校長先生のお話,そして生徒会長のお話,本日のスケジュールを説明してもらいました。
 その後,2つのグループに分かれ,前半では一方のグループは,体育館で生徒会本部のメンバーが劇風に「中学校の一日」を説明してくれるのを見て,その後4校の児童生徒が交流できるように,フラフープを使ってグループエンカウンターを体験しました。もう一方のグループは,数学,理科,技術と3つの中学校の教科を体験しました。後半は,入換えをして同じ内容を体験しました。
 小学校のお友達はとても満足して帰ってもらえました。また,中学校の生徒会本部のメンバーは,初めての大きな行事を見事にチームで成功させてくれました。長い間準備をしてくれ,本当にご苦労様でした。誇らしいです。
 
画像1

2月8日(金)4限、3年生の入試激励会

画像1画像2
2月8日(金)4限、3年生の入試激励会を行いました。3年生のほとんどの人が明日から始まる私学入試を皮切りに、公立前期、公立中期と受験が続いていきます。不安や緊張を感じている人が多いと思いますが、今までやってきた自分の勉強量を信じて入試に臨んで欲しいと思います。「人事を尽くして天命を待つ」やるべきことはやった、あとは落ち着いて明日の試験に挑むぞ、という気持ちでいて欲しいと思います。天気予報では、明日からずいぶん寒くなるそうです。寒さ対策も万全にして明日からの入試に備えてください。3年生のみなさんの健闘を祈っています。

来週の予定

2月9日10日11日 私学入試
2月12日(火)1,2年学年末テスト1週間前
2月13日(水)テスト前学習
2月14日(木)〜15日(金)育成宿泊学習
2月15日(金)テスト前学習
2月15日(金)16日(土)公立高校前期学力検査 

2月6日(水)京都大学理学研究科の大学生、大学院生による出前授業

画像1画像2画像3
2月6日(水)京都大学理学研究科の大学生、大学院生による出前授業が2年生対象にありました。各クラス2つに分かれ、一つは「3D宇宙シアター」もう一つはいくつかの理科実験のブースを体験するコーナーでした。「3D宇宙シアター」では3Dメガネをかけ、京大院生の解説のもと、地球を出発、宇宙の果てまでを旅し、宇宙の神秘に迫るものでした。2年生たちは、初めての体験だったようで、「面白かった」「宇宙ってこんな風になっていたんだ。」と感想を述べていました。理科実験のブースでは、「同期現象」「教訓コップ」「静電気で遊ぼう」「圧縮発火器」「最速降下曲線」「人工イクラ」など興味をそそられるお題のもと、自分の興味のあるブースへ行き、京大生の講義に聞きいっていました。「楽しかった。」「普段、考えないことを経験できた。」と、普段の理科の授業とは違う体験ができたようです。近衛中学は「私達の研究」という理科の冊子を57年間もの間、発行しています。ノーベル物理学賞を受賞された、湯川秀樹先生、朝永振一郎先生はかつて、この近衛中学の地で(京都一中時代)学ばれました。そういう伝統を引き継いで、理科という学問にさらに興味をもってもらえばありがたいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/13 3年生を送る会1,2限
3/15 第71回卒業証書授与式 10時開始
学年行事
3/11 3年校外学習
3/12 3年球技大会1,2限
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp