京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up136
昨日:178
総数:785949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

1月25日(金)1、2年生の保護者対象の、6限授業参観、学年懇談会

画像1画像2
1月25日(金)1、2年生の保護者対象の、6限授業参観、学年懇談会が行われました。
写真は2年数学、1年理科です。どちらもICT教材を使った授業を展開していました。学年懇談会で出た案件につきましては、後日、PTAの学年委員さんから、学年の保護者の方に周知されると思います。また、お目通しください。本日、寒い中、学校に足を運んでいただいた保護者の方々、本当にありがとうございました。

今週の予定
1月28日(月)6限 1年百人一首大会
1月29日(火)1,2年確認プログラムテスト
1月31日(木)部活動なし

※2月2日(土)3日(日)吉田神社節分祭があります。

2年百人一首大会

1月24日(木)5限 体育館にて
2年生,文化委員会主催の百人一首大会が行われました。
上の句を読み上げられたら,すかさず下の句をの札をみんなが取り合うという盛り上がりの高い百人一首大会でした。
画像1

学校評価アンケート結果 7月 生徒 保護者

10月に掲示した記事です。再度アップします。
7月には,保護者の皆様のご協力のもと,学校評価アンケートにお答えいただきありがとうございました。
 分析結果・自由記述をまとめ,校内で読み取り共有いたしました。その結果を本年度後半の教育活動に生かしていきます。ご協力ありがとうございました。
 来る12月に再度学校評価アンケートを実施いたします。ご協力よろしくお願いします。
学校評価アンケート 7月 生徒
学校評価アンケート 7月 保護者

学校教育目標掲示

画像1
今週、生徒会が作成してくれた学校教育目標が玄関に掲示されました。以前のは、パソコンで印刷したものを拡大コピーしただけの味気ないものでしたが、今回は生徒会本部の生徒たちの手によってレイアウトをし、手書きで完成してくれました。本校の学校教育目標は「自主自律」です。これは教職員が目指すものではなく、生徒自身が意識して目指していくものです。そういう意味では、今回、生徒自らの手で作成してくれたことの意味は大きいと思います。この学校教育目標を近衛中学一人一人の生徒が具現化して卒業を迎えて欲しいと思います。

来週の予定
 1月23日(水)3年生学年末テスト(25日まで)
 1月24日(木)2年百人一首大会
 1月25日(金)6限1,2年授業参観 
         15:30〜1,2年学年懇談会
         部活動なし

※インフルエンザが流行ってきています。予防のための手洗い、うがい、マスクの着用をお願いいたします。

1月10日(木)地震、火災を想定した避難訓練

1月10日(木)地震、火災を想定した避難訓練が行われました。阪神淡路大震災以降、京都市の学校では、毎年この時期に避難訓練を行っていますが、今回の避難訓練では例年以上に生徒たちに緊張感が漂っていました。6月18日の大阪北部を震源とする地震の大きな揺れで地震の怖さを実感したためでしょうか。避難指示が出てからグランドに集合するまで3分8秒。迅速な避難でした。ただし、地震はいつ起こるかわかりません。事前に出来るだけの備えをしておくことが大切です。1月には阪神淡路大震災、3月には東日本大震災に関する報道がなされると思いますが、「この大震災の状況がわが身に起こったら・・・」ということをぜひ考えて欲しいと思います。

来週の予定
1月14日(祝)成人の日 お休み
1月15日(火)3年面接練習スタート
1月16日(水)3年6限なし
1月17日(木)部活動なし

※インフルエンザが流行してきています。手洗い、うがいの励行、マスクの着用などご家庭でもご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1画像2

1月7日(月)3学期の始業式

画像1画像2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
1月7日(月)3学期の始業式が行われました。寒い体育館の中でしたが、生徒諸君は整然としっかり話を聞いてくれていました。校長先生からは「3学期は短い、あっと言う間。」「いじめなどのない安心安全な学校にしてください」「このクラスで学年で、近衛中学で良かったと思えるような思い出を作ってください」「来年度を見据えて、新しい自分に挑戦してください」という話をさせていただきました。生徒会からは、近衛中学の学校教育目標「自主自律」を生徒自らのものにするという意味で、新しく掲示できる形にして作成し、全校生徒に披露してくれました。いよいよ2019年の幕開けです。それぞれ新年の抱負を抱いて明日からの学校生活を送ってください。

今週の予定
 1月10日(木)5限避難訓練 評議専門委員会 部活動なし
 1月11日(金)2年美術中大連携授業

12月21日(金)2学期の終業式

画像1画像2
12月21日(金)2学期の終業式が行われました。今回はたくさんの近衛中学の生徒の表彰がありました。スポーツ、文化、作文、絵画、習字等いろんな分野で活躍してくれています。校長からは「2月期の振り返り」として、様々な行事を通して、君たちは確実に成長し、その思いは下級生に引き継がれていっているという話をさせていただきました。生徒会からは、生徒会のスローガンとして「目時」という言葉を全校生徒に画用紙に書いて披露してくれました。意味は、「目的を持った時間にしましょう!」です。新生徒会の今後の具体的な活動が期待されます。「一年の計は元旦にあり」新年を、新たな希望を抱いて迎えてください。

 学校閉鎖期間12月27日(木)〜1月3日(木)

 3学期当初の予定
1月 7日(月)始業式 1,2年課題テスト(国・英)昼食なし
1月10日(木)5限避難訓練 評議専門委員会 部活動なし
1月11日(金)2年美術 中大連携授業

12月15日(土)家庭教育学級「こけ玉」づくり

画像1画像2画像3
12月15日(土)家庭教育学級で「こけ玉」づくりを行いました。これは11年間も続いている教室で、講師は第1回目から変わらず、元近衛中学の校長、森田正和先生です。森田先生はご退職後も、毎年、この12月に「こけ玉」づくりの講師として来てくださっています。教室には中学校の保護者の方だけではなく、小学生の保護者、毎年来られている地域の方など約50名の方が来られ、和気あいあいと「こけ玉」づくりをしていました。完成した作品はみな同じではなく、作者のそれぞれの思いが表現されていました。これからクリスマス、お正月などの行事に、かわいく雰囲気を醸し出す役割を果たせそうです。今回の教室の段取りをしてくださった森田正和先生、PTAの地域家庭教育委員のみなさん、本当にありがとうございました.

来週の予定
 12月17日(月)〜20日(木)まで全学年三者懇談 45分授業
  昼食あり、終学活後下校、部活動

 12月21日(金)
  9:30登校 2期終業式 昼食なし

 12月25日(火)〜1月4日(金)
  冬季休業 ※12月27日〜1月3日まで学校閉鎖になります。

 1月7日(月) 
  3期始業式 1,2年課題テスト 昼食なし

12月4日(火)「税についての作文」表彰

画像1画像2画像3
12月4日(火)左京区役所において、「税についての作文」表彰が行われました。今回、近衛中学は3年生の多数が応募し、その中で大阪国税局長賞、京都市教育長賞、左京税務署長賞、京都市左京区租税教育推進協議会長賞を4名の生徒が受賞しました。(3名が出席:写真)「税についての作文」は税金について中高生が考え、自分なりの意見や考えを作文にするというものです。左京区の学校が表彰に参加しましたが、受賞4名というのは近衛中学が一番多い人数でした。今後も近衛中学の生徒の活躍を期待しています。

京都市PTAフェスティバル壁新聞

画像1画像2
12月8日(土)京都市PTAフェスティバルがみやこメッセで開催されました。これは毎年行われている、京都市立の保幼小中高、支援学校のPTAが一堂に介し、いろんなイベントを行うものです。そして恒例なのが、PTA新聞の張り出しと表彰です。今年の近衛中学校のPTA新聞の作成は広報さんが行っていただき、新聞広告を青や赤や緑の色ごとに小さくちぎり、それを一枚一枚丁寧に糊付けされました。全体のレイアウトも川の流れのように学校紹介がなされ、素晴らしい出来栄えでした。細かい作業を要したので、何日か夜遅くまで残って制作に取り組んでくださいました。結果、行政区で1校だけがもらえる「優秀賞」をいただきました。近衛中学を立派な形で紹介していただき、PTA広報のみなさん、本当にありがとうございました。

来週の予定
 10日(月) 技術科テスト 
        1年5限後半 2年6限前半 2年6限後半
 14日(金) 3年三者懇談 ※14日〜20日まで45分授業
 15日(土) 家庭教育学級「こけ玉作り」
   ※17日(月)より昼食後下校、あるいは部活動になります。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学年行事
1/28 6限 1年百人一首大会 体育館
3年面接練習5
その他
2/1 1・2年3月分給食申込〆切
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp