京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up8
昨日:163
総数:786128
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自主自律」そして自治〜社会や人とのつながりを大切にし 可能性を最大限に探求する たくましく生きる生徒の育成〜

今年も残りわずかとなりました

いよいよ今年も残すところ,後10日となりましたね。
今年のまとめとして,昨日より各学年で学年集会をしています。夏休み以降の取組を通して,良かったことや反省すべきことなど各クラスの代表が発表してくれています。
良かったことでは,近衛三大行事で頑張っていたことや団結したことなどが多く出されていました。反省すべき点で多かったのは,朝の登校時間のようです。8時25分に教室で朝読書を始められない人がまだいるのでしょうか?

さあ新年を迎えます。2017年の目標は何ですか?今からしっかり考えておいてください。そして,その目標に向かって,しっかり前進していってくれることを期待します。

<明日22日は,9時30分登校です>
 いつもより1時間遅い登校になっています。遅刻しないでね。
 9時25分には教室で朝読書を始めておいてください。

<1月当初の予定>
  5日(木) 8時30分登校
       1・2年生は,3限に休み明けテストがあります。
       この日は,昼食がありません。
       部活動のない人は,12時30分頃下校となります。
  6日(金) 平常授業です。昼食が必要です。給食も始まります。

下の写真は,2年生と3年生の学年集会の様子です。
画像1画像2画像3

PTA壁新聞!『教育長賞』!!おめでとうございます

 10日(土)に「みやこメッセ」にて,『第19回PTAフェスティバル』が開催されました。例年は,「国際会館」で開催されていましたが,耐震工事の関係で今年は「みやこメッセ」での開催となりました。会場がすぐ近くということで,左京区PTA連絡協議会(左P連といいます)も「チャレンジひろば」の企画の1つ『コイン落とし』のブースを担当させていただきました。朝からたくさんの来場者を迎えて,会場は熱気むんむん,汗を拭きながらの作業となりました。
 『PTAフェスティバル』では恒例の「PTAしんぶんコンテスト」が実施されています。全ての市立学校・園のPTAが壁新聞を作成し,掲示されるのです。近衛中学校では,毎年,広報委員会の皆さんが担当して下さっています。
 今年は,近衛中の壁新聞が『教育長賞』をいただきました。『教育長賞』というのは,『京都市長賞』『実行委員長賞』と並んで,全部で270校近くの内,『TOP3』に入る素晴らしい賞なのです。「とてもインパクトがあって,メッセージ性が強かった」とのお褒めのお言葉もいただきました。壁新聞作成にご努力いただきました広報委員さんはじめ関わって下さったPTA会員の皆様,本当にありがとうございました。そして,おめでとうございます。
 受賞した壁新聞は,返却されましたら,校内に掲示させていただきますので,ご来校の際に,じっくりとご覧下さい。また,今後,PTA新聞や広報誌「このえ」にも掲載されると思いますので,ご覧くださいますよう,お願い申し上げます。
 ※近衛中の「PTA壁しんぶん」は下のリンク,および右のカテゴリからもご覧になれ  ます。PTA壁しんぶん<平成26年度近衛中>
画像1画像2画像3

この時期,落ち葉が大変なんです

 12月になって,もう10日が過ぎようとしています。めっきり寒くなり,「冬に突入!」という時期になってきました。
 しかし,まだまだ秋の残像があちらこちらに見られます。校内の落ち葉もその一つ。とにかく,その量といったらすざましいものがあります。管理用務員さんが朝から,校門前から東門まで歩道をすべて掃いてくださいます。その後,東門から南校舎との間もきれいに掃いて下さっています。ところが,みなさんが部活動をする頃になると,すでに大量の落ち葉が落ちています。そして次の朝には,前日より多いのではないかと思うくらいの落ち葉が敷き詰められているのです。
 昨日は,評議・専門委員会がありました。この評議・専門委員会をやっている間,委員会へ行かない各部の部員は,清掃活動に取り組んでくれています。校門付近やグランドの周囲,体育館回りなど各部活動で清掃場所を分担してくれているのです。おかげで,今朝は,校内の色々なところがきれいになっていましたよ。本当にありがとうございました。
また,この時だけでなく,普段の部活動の時や外練習の時間を使って,清掃活動をしてくれている部も多いです。
 1枚だけですが写真が手に入ったので,紹介しておきます。集めた落ち葉が「♡」になっているところにご注目下さい。ほかの部活も紹介していくつもりです。よろしくお願いします。

<再来週の予定>
 12月19日(月) 全学年三者懇談
    20日(火) 1年生学年集会
          全学年三者懇談
    21日(水) 2・3年生学年集会
          1・2年三者懇談(3年は予備日とする)
    22日(木) 全校集会(昼食なしです)
    26日(月)〜1月4日(水) 冬季休業

 ※年始は,1月5日より授業を再開いたします。
  ただし,5日は,昼食なしです。
画像1

校門の池のそばに…

画像1画像2
 今日は,昨日までの温かさが嘘のように,冷たい北風が吹いています。
 今日は,2年生と3年生が人権学習をしていました。
2年生は,前期に学習した「異文化理解」を進めて,後期には,外国人差別の問題を取り上げています。また来週には,講師の先生の講演を聞く予定もしています。
3年生は,3年間を通して人権学習に取り組んできました。特に後期は,同和問題において権利が保障されていない事象から,これからの社会のあるべき姿を考えていきました。
 先日の校長講話の中で,「いまだ数多く残されている問題を解決するためには,『差別を許さない心』『差別に立ち向かう勇気』『差別を見抜く力』が必要です。そして,それには,正しい知識と判断力が必要なのです。だからこそ,学習するのです…」という話をしました。みんなしっかり実行してくれているようです。

上の写真は,校門から入って正面にある池の周りの花壇です。園芸部の皆さんが植えてくれた花です。可愛い花ですね。パンジーとビオラだそうです。今日は冷たい北風に吹かれて少しかわいそうな感じもしましたが,毎日,心を和ませてくれています。
園芸部の皆さん,ありがとうございます。

人権学習を行っています。

昨日4日より,人権週間が始まりました。近衛中でも1日の校長講話を皮切りに,各学年で人権学習を行っています。
今日は,1年生が体育館で,視覚障がい者協会から来ていただいた講師の先生のお話を聞きました。「目を開けていても,閉じていても,濃い灰色の画用紙のようにしか見えないのです」と自己紹介の中で現在の見え方を教えてくださいました。その後ライトハウスでの訓練の様子や初めて一人でバスに乗ってライトハウスへ行こうとしたときの話など明るい語り口でご自身のことを話してくださいました。
6限目は各教室を講師の先生が回って,質問に答えてくださいました。それと並行して,色々な工夫がされているグッズの体験もしていました。
各学年とも引き続き,人権学習に取り組みます。しっかり学習していって下さいね。

<来週の予定>
 12月15日(木) 3年生のみ三者懇談
    16日(金) 全学年三者懇談
          (授業は午前中ですが,昼食が必要です)
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立近衛中学校
〒606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
TEL:075-771-0007
FAX:075-771-0008
E-mail: konoe-c@edu.city.kyoto.jp