京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up49
昨日:104
総数:459312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

PTA本部企画講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA本部企画講演会「からだの話,こころの話。〜思春期から更年期まで〜私達の大切な性の話」を,講師に,鍼灸師そしてボディケアセラピストであられる安藤智華子さんをお迎えして行いました。
 「もっと早く自分の体のことを知れば良かった」と思う前に,自分自身そしていのちを大切にするためにも「自分の体を好きになってもらおう」「自分の体にはこんなすごい力があるんだ」とわかってもらいたいと安藤さんは講演をしてくださいました。
 いのちが体内に宿ってから,出産するまでの母親の体内や胎児の変化についての話を聴いて,いのちが誕生することの神秘さを改めて感じました。
 思春期の子どもたちの性に関する危うさについての話では,子どもたちが性について実際に困ったり,悩んだときに,話しをしたり聞くことのできる大人がいないことで,間違った知識を習得したり,トラブルに巻き込まれることが多くなってきているそうです。そのときに,いきなり性について話をすることはなかなかできないので,普段の何気ない会話や相談を聴いたりすることができることが,性的なことについても相談できるようになるのだとおっしゃってました。
 また,便利な世の中になってきたことで,女性の体にも変化が起こってきて,赤ちゃんを産むために,失うものも多くなってきているそうです。ライフスタイルより,赤ちゃんを守ることを考える必要があるとのことでした。
 お忙しい中,高野中学校の保護者だけでなく,小学校や他の中学校の保護者や地域の保護者のみなさん,参加していただきありがとうございました。また,講演していただいた安藤智華子さん,ありがとうございました。

PTAフェスティバル

画像1 画像1
 12月14日(土)に第22回京都市PTAフェスティバルが京都国際会館イベントホールで行われました。各校のPTAや親まなび委員のみなさんが,催しものをおこなったり,ステージでパフォーマンスを披露したり,会場はたくさんの人であふれていました。また,PTA壁新聞の展示コーナーでは,各校の力作が展示されていて,いろいろなアイデアに感心しました。もちろん,高野中学校の壁新聞のすばらしさも,たくさんの方に見てもらえました。

PTA 人権尊重街頭啓発活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11:00から人権啓発街頭啓発活動が行われました。まず,会議室に近隣の小中学校のPTAのメンバーの方々が集合され,人権講話を聞き,人権について意見交流を行いました。人権は,「すべての人々が生命と自由を確保し、それぞれの幸福を追求する権利」あるいは「人間が人間らしく生きる権利で、生まれながらに持っている権利」であって,だれにとっても大切なもの,日常の思いやりの心によって守られなければならないものと言われます。
 人権についての学習を終えたあとは,校区内のスーパーマーケットの近くで,通行されている方に,京都市PTA連絡協議会の人権尊重街頭啓発メッセージが書かれたもの(ミニカイロ入り)をお配りしました。

PTA教養委員会 京都市動物園ガイドツアー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(日)にPTA教養委員会企画「動物の世界を学ぼう!〜京都市動物園ガイドツアー〜」を京都市動物園で行いました。朝晩めっきり涼しくなりましたが,この日は温かい日射しにも恵まれました。ガイドには,本校の元PTA会長でもあり,京都市動物園の「生き物・学び・研究センター」のセンター長の田中正之さんにお世話になりました。それぞれの動物について,興味深い話を聞かせていただきました。田中さんのお話がとてもおもしろくて,気が付けば,一般の来園者の方もツアーに参加している場面も何度かありました。2015年9月にリニューアルしてから初めて来たという参加者も多く,昔ながらの観覧車(日本で2番目に古い観覧車だそうです。)やサル山に懐かしさを感じたり,ゾウの飼育スペースが大きくなっていることに驚いたりしました。動物をただ見るだけでも楽しいのですが,少し行動を観察したりすると,動物の世界も奥深いことがわかりました。予定されていたガイドツアーの時間もあっという間に過ぎ,有意義な日曜の午後になりました。ガイドを快く引き受けてくださった田中さん,本当にありがとうございました。

PTA教養委員会 講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日,PTA教養委員会企画の講演会「世界の文化を学ぼう!〜イスラーム文化〜」を行いました。講師に,龍谷大学 社会学部 准教授 椿原敦子先生をお招きして,イスラーム文化についてご講演いただきました。皆さんはイスラームにどんなイメージをお持ちですか?メッカに向かって祈りを捧げる人々,ベールをまとう女性,遠い世界のちょっぴり怖い人たち・・・?メディアで取り上げられるイスラームは極端なものばかりなので,ネガティブな印象を持つ方も少なくないと思いますが,お話しを聴いて,私たちが知らないうちに身につけていたかもしれない,偏見や思い込みなどのイメージをリセットし,よりよいお付き合いのためのヒントになりました。講師の方をはじめ,参加していただいたみなさん,ありがとうございました。

PTA学年委員会 魚のさばき方教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日,本校の調理室でPTA学年委員会主催による「魚のさばき方教室」が開催されました。「烏丸六角 夢処漁師飯 雑魚や」を経営されている本校の保護者の方を講師にお迎えし,タイ,サンマ,カマス,キスなどの魚を三枚におろす方法を教えていただきました。魚によって,骨のつき方がちがうこと,包丁の有効な使い方,美味しくてふわっとした天ぷらの作り方が特に印象に残りました。魚を三枚におろすときの合言葉みたいなものがあって,「ハラ・セ・セ・ハラ」です。これは,魚を三枚におろすときに,どのように包丁を魚に入れるかを表していて,お腹→背中→背中→お腹の順に切っていくことを表しています。また,家でもやってみようと思いました。
約20名のみなさんに参加していただきました。講師の先生には,お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。

PTA保健委員会 ピラティスを楽しむ会

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜,本校の柔剣道場でPTA保健委員会主催による「ピラティスを楽しむ会」が開催されました。ピラティスは,もともとリハビリ用に開発され,怪我をした人や老若男女問わず,体に余分な負担をかけ過ぎずに筋肉を鍛えられるようにできた運動法です。この講座は,保護者の皆様に大変好評で,毎年この時期に開催されています。今年も,保護者,左京区の中学校のPTAのメンバーなど約20名が参加されました。講師の先生には,お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。

PTA会誌「せせらぎ」について

例年7月に発行していましたPTA会誌「せせらぎ」ですが,今年度につきましては,先日の臨時PTA総会で承認されました「高野中学校PTA規約」についても含めまして,2学期初めに配布する予定です。ご了承ください。

臨時PTA総会を行いました。

画像1 画像1
19:00から会議室で,臨時PTA総会が開催されました。「高野中学校PTA規約」等の改訂についての議案が承認されました。これから新しいPTA規約に基づいて,PTA活動が行われます。

学年交流会〜みんな気軽にしゃべろう会〜アンケートまとめ

高野中学校のホームページに「学年交流会アンケートまとめ」を掲載しましたので,ご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp