京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up44
昨日:141
総数:458221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

2年生 百人一首大会その1(1月17日水)

1月17日(水)に2年生は百人一首大会を行いました。
国語の時間を用いて覚え,各クラス大会での取得枚数ごとに班分けをした
学級対抗の大会です。

上の句で取る人も多くみられました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばれ三年生!

左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会の方々より「中3メッセージ」をいただきました。今,最もふんばっている中学3年生への,心を込めた応援メッセージです!

3年生は学年末試験も終了し,いよいよ受験モードに入っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会・教職員プロジェクト会議

 先日、生徒会と教職員の代表メンバーでプロジェクト会議を行いました。次年度の学校づくりに向けて、生徒と教職員の思いを共有し、同じ思いでより良い学校づくりをめざすため、じっくりと話し合いを行いました。積極的に対話をし、充実した時間となりました。
画像1 画像1

3年生 学年末テスト

 3年生は昨日から学年末テストが始まりました。これで中学校で受ける定期テストは最後です。この仲間と机を並べてテストを受けるのも明日が最終日です。中学校生活のしめくくり。悔いのないようしっかりと向き合い、テストに臨みましょう。今日のテストでも3年生の真剣に向き合っている様子が伝わってきます。最後まであきらめずに頑張ろう!
画像1 画像1

第56回京都府アンサンブルコンテスト

12月23日(土)第56回京都府アンサンブルコンテストが八幡市文化センターで行われ、本校の吹奏楽部が参加しました。とても緊張した様子でしたが、今後につながる良い経験となったと思います。
画像1 画像1

2年生 2学期期末テスト 1日目(11月21日火)

2年生の音楽のテストの様子です

定期テストも2年生にとっては,3年間の15回中の定期テストのうち9回目となりました。

高校野球でいうとここからは延長戦です。
目標に向かって一人ひとりはもちろん,皆で気持ちを一つに高めて集中していくことが大切になります。

2年生も中学卒業後の進路に向かって,ここでもう一度皆で気を入れて,いい雰囲気を作って取り組んでいきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 2学期期末テスト 1日目(11月21日火)

画像1 画像1 画像2 画像2
1組ではテストに向けての,自主学習中です。
お互いに問題を出し合っています。 

3年生 2学期期末テスト 1日目(11月21日火)

3年生の理科のテストの様子です。

3年生にとっては,とても大切なテストです。
集中して取り組んでいます。

                

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 2学期期末テスト 1日目(11月21日火)

1年生の美術のテストの様子です。
定期テストも今回で4回目です。

慣れてきた分,だれないように気を引き締めて取り組んでいます。 

画像1 画像1

6限 学活 2年生 来年の修学旅行先発表!!(11月15日水)

本日6限の2年生の学活では,来年度の修学旅行先の発表と紹介がありました。

最初体育館に集合して,

「奄美大島に行きます!」との発表を聞いた瞬間,

歓声があがり皆のテンションは最高潮に!

そのあと,教室で詳しい体験活動の説明中も,どのクラスも興奮して先生への質問が続き,なかなか落ち着かず・・・

修学旅行委員に立候補する人も各クラス2名のところをどのクラスも10名近く立候補する状態に。

来年まで,さらに素晴らしい体験になるように事前学習と準備をしっかりしていきましょう!!
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

学校における非常措置

校則について

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp