京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up136
昨日:158
総数:457053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

5月最後の図書室

画像1 画像1 画像2 画像2
早いもので,5月が終わります。今日は少し小雨模様。テストも終わり,図書室でゆっくりと過ごしている人も多かったです。
さて今日の貸し出しで,4月からの総計が300冊を超えました!
学級文庫や授業で活用する本の冊数も,この中に入りますが,
4月25日からの開館から,実質1か月ちょっとで300冊を超えるのは,すごいですね。
それだけ,多くの生徒の皆さんが,図書室に,定期的に足を運んで,本を借りてくれているということです。
6月には,図書委員会でキャンペーンをしたり,選書会も行われます。
ぜひ,また,いろいろな本を見に,図書室に来てください。

5月30日(木)学校の様子

画像1 画像1
今日は5月30日(5ご3み0ゼロ)の日です。4限に,環境委員会が中心となって校内の美化活動を行いました。環境委員長の放送の後,各クラスが割り当てられた場所の草抜きを中心に,日射しがまぶしい中,がんばっていました。活動終了後には,大きなごみ袋が山積みされていました。

5月30日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日(5/29),1年生はネットリスク教室を受講しました。京都府警にご協力いただき,ネット安心アドバイザーの方から,「携帯電話のSNSでトラブルに巻き込まれない3つのポイント」や「こんな投稿は危険!」という内容を学習しました。
携帯電話の普及で便利な生活になってきていますが,一方でSNSでのトラブルは深刻な社会問題になっています。この学習によって,今後生徒のみなさんがトラブルに巻き込まれないしっかりとした言動をしてくれることを願います。
<SNSでトラブルに巻き込まれない3つのポイント>
 1.閲覧制限を設定する。
 2.個人を特定できる写真の掲載やGPS位置情報の公開は避ける。
 3.他人を傷付けるおそれのある書き込みはしない。
<こんな投稿は危険!>
 ●住所や氏名,生年月日などの個人情報が悪用され,なりすましなどの
  被害に遭うこともあります。
 ●「近所の」や「いつもの」などの言葉とともに店舗の画像などを投稿
  すると,生活圏や生活パターンがわかってしまいます。
 ●「なう」や「いま」などの言葉とともに地名や施設名がわかる画像な
  どを投稿すると,現在地がわかってしまいます。
 ●他にも生活圏がわかるものが写りこんでいたり,他の情報と組み合わ
  せることで生活圏がわかるもの,スクリーンショットで公開させる危
  険性があることにも注意しましょう。

講義していただきましたネット安心アドバイザーの方々,ご協力いただきました京都府警の方々,ありがとうございました。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期中間テストを受けている2年生の様子です。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学期中間テストを受けている3年生の様子です。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期中間テストを受ける1年生の様子です。

5月28日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から1学期中間テストが行われています。1年生にとっては中学校で受ける初めての定期テストです。テストとはある時点での学力(自分の力)の値踏みするものではなくて,学力の状況を確かめ,そこからどうやって確かな学力をつけることにつなげられるかということを考えるためのものです。
 今週末から来週初めにかけて,テストが返却されます。ここからが大切です。テストが返却されたら、必ず間違った問題のやり直しをしましょう。テスト前は一生懸命勉強をするが,テスト後は点数だけ確認した後に全くやり直しをしないという人が少なくありません。それでは全く次のテストに繋がりません。
 写真は,2時間目のテストを受ける育成学級・1年生の様子です。

自分の『身体』と向き合って・・・

画像1 画像1
 テスト前で部活動がないこともあり,25日(土)午前中に行われた土曜学習会の後は,校庭の木々を揺らす風の音と,小鳥のさえずりが聞こえるのどかな雰囲気が漂っています。
 しかし,25日(土)午後,今年初めての『光化学スモッグ注意報』が発令されたのに引き続き,26日(日)も午後から,注意報が発令されました。「えっ! まだ5月なのに・・・」という感じもしますが,連日の暑さに,夏が駆け足でやってきた感があります。学校でも金曜日に,暑さに備えて,クーラーのフィルター掃除を行いましたが,これから梅雨を迎えることを考えると,お天気が不安定になるこの時期をどのように過ごすかはとても重要だと思います。
 先週は,テスト前で夜遅くまで勉強していたからか,保健室への来室が少し多かったように思います。熱中症のことも考えると,十分な睡眠と水分補給はとても大切なことです。「テストが終わった後は思いっきりゲームをしよう!」という生徒の声も聞きますが,夜遅くまでゲームやスマホに熱中して,睡眠不足でだるさを訴えてくる生徒も少し気がかりです。気温や湿度の変化だけでなく,光化学スモッグが発生するような大気の状態を考えると,例年以上に,『自分の身体』に目を向け,体調管理に気を付つける必要がありそうです。
 6月2日(日)に行われる日曜参観での『ケータイ教室』や学級懇談会,7月4日(木)のPTA学年交流会は,保護者同士が語り合う良い機会でもあります。中高生のゲームやスマホの『依存症』が社会問題化している中,意見交流をしながら,子どもの体調面や生活習慣についても考える機会にしていただけたらと思っております。ご参加をよろしくお願いいたします。

5月25日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前9:00から2時間,土曜自習教室が行われました。自宅から持参した学習教材で,全学年で約40名の生徒が,テストに向けての学習をすすめました。頑張っていました。写真は各学年の学習の様子です。

5月23日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は中国の古典であり,日本にも古くから影響を与えた,孔子の「論語」を学習しています。
「論語」は,孔子という師から弟子たちへの教え・伝言を,弟子たちがまとめた形の文章になっています。
漢文であり,古文でもあるので,難しい印象があります。ですが,意味をたどると,今の生活にとっても大変役に立つ言葉があります。たとえば,「温故知新(おんこちしん 過去の本質をつかんで,そこから,現代に応用できるものを知る)」これも,孔子の言葉からきています。
3年生のみなさんは,「後輩たちにメッセージを送ろう」というテーマで,いくつもの「論語」の本を参考にその中の素敵な言葉を探してくれました。
ただ探す,というのではなく,3年生なりの実体験や思いも入れて,なぜこの言葉が大切でメッセージとして送りたいのか,も文章にしてくれました。
心を込めて,熱心に文章を綴ってくれた3年生の優しい姿が印象的でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp