京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up47
昨日:104
総数:459310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

11月29日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月29日に京都まなびの街生き方探究館に行きました。ここは廃校になった校舎を再利用し,各企業のブースを設け,中学生のこれからの生き方を自己決定するために開発された場所です。生徒たちは,それぞれの大人の設定(例・年齢34歳,既婚,7歳と10歳の子,年収400万円)のもと,月収から税金・年金保険料・健康保険料などを差し引き,住宅や光熱費,食料品の費用を計算しました。生徒ひとりひとり大人の設定が違うので,友達と同じ物を買うと赤字になってしまうので意思決定能力が必要になり,また,限られた収入の中で,欲しいものは買うけれども,我慢するところは我慢していくという生活設計能力が身についていたと思います。時間はかかりましたが,全員赤字を出さずに生活設計をすることができよかったです。そして,生徒たちが楽しそうにしながらも,真剣に取り組めていたことが1番良かったです。この調子で,次のステップである「働くこと」に意欲的に学んでいきましょう。

11月28日(木)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は6時間目に体育館に集合し「生命のがん教育」という道徳を行いました。京都府立医科大学,京都府がん教育推進メッセンジャーの方々を講師に招き,がんという病気について知り,今から自分にできることは何かということを考えました。がんという病気は怖い病気だという印象がありますが,定期的な健診を受けることで早期発見につながること。日々の生活習慣を見直すことによって予防ができることを,学ぶことができました。生徒たちはがんという病気について真剣に考えることができました。講師の方々,ありがとうございました。

選書会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(水)に,選書会が行われました。当日は,ノークラブデーということもあり,大変多くの皆さん,先生方が参加参加してくださいました。窓から秋の日差しも入って,ゆったりと,いろいろな本や,その本についての会話を楽しむ人が多かったです。まさに読書の秋!皆さんに付箋を貼ってもらった本は,厳選して,また冬休み前には図書館に並べられるようにしたいと思います。楽しみにしていてください。参加してくれた皆さん,本当にありがとうございました!!また,役割のもと,最後の片付けまで頑張ってくれた後期図書委員の皆さん,ありがとうございました。

11月26日(火)学校の様子

画像1 画像1
 写真は,令和2年度 入学説明会の様子です。説明会が終わった後の質疑応答では,給食やお弁当のこと,制服の夏服のこと,セーターや靴下のことについて質問がありました。本日の説明や資料をもとに,入学の準備をおこなっていただければと思います。

11月26日(火)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後から,小学校の児童の皆さんをお招きして,「オープンスクール」が行われました。まず,体育館での生徒会主催の歓迎のセレモニーがありました。次は,中学校の授業を体験してもらいました。授業の後には,部活動の体験がありました。また,保護者の方には,令和2年度入学説明会が開催されました。説明会では,学校長のあいさつに続き,教育課程,学習面のこと,生活や健康面のこと,事務的な手続きや中学校給食についての説明がありました。説明会後には,部活動を見ていただきました。お忙しい中をお越しいただきありがとうございました。なお,当日,欠席されたご家庭には,小学校の担任の先生を通じて資料をお渡しいたします。写真は,授業の様子です。

11月22日(金)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月22日(金)は2学期期末テスト最終日でした。4時間目から6時間目まで授業が行われました。2年生は,午後に全員が体育館に集合し,「ふれあいトーク in Takano」という取組を行いました。この取組は,2年生約80名が,地域からご参加いただいた大人の方と,いろいろなテーマについて話し合うというものです。1対1で大人と向き合い,本音で「しゃべる」経験と共に,じっくりと「聴く」経験・じっくりと「聴いてもらえる」体験を通して,自分自身や自分の生き方を見つめるきっかけになったのではないでしょうか。ご参加いただきました地域の皆さま,ありがとうございました。

聴いてもらえる安心感・・〜しゃべり場&ふれあいトーク〜

画像1 画像1
 校庭の木々の葉が赤や黄色に色付きはじめ,寒い冬が来る前に少し華やいだ雰囲気を醸し出してくれています。
 さて,22日(金)は左京区「はぐくみ」ネットワーク実行委員会の方々を中心に,生徒数よりも多い80名以上の地域の方々にご参加いただき,2年生を対象に「しゃべり場&ふれあいトーク in Takano」が行われました。大人の人数の多さに戸惑いを感じ,見知らぬ人と1対1でしゃべれるのかと不安と緊張が漂っていた体育館でしたが,時間が進むにつれて,笑顔があふれ,一生懸命に話をしている姿に感動を覚えました。また,司会進行をしてくれた新生徒会本部役員にとっても,認証式後,多くの方々の前で話すのは初めてという緊張感の中で,少しずつ成長していく姿を確認することができる取組となりました。
 参加していただいた地域の方々からも「自分の意見をはっきりと持っていることに頼もしさを感じた」「恥ずかしがったり照れたりしている子もいたが,このまま真っ直ぐに幸せに成長してほしい」等,たくさんの温かい言葉と笑顔をいただきました。子ども達も,大人の方とじっくりしゃべった経験があまりなく,不安もあったようですが,「実際にやってみると意外と話がすすんで1分間が短く感じられた」「大人と子どもでは考え方や価値観が違うということがわかってよかった」「自分から話を切り出すとのってきてくれるので,これからも積極的に地域の方と関わっていきたい」等の感想がありました。
 「しゃべり場」というネーミングからは「しゃべる」体験をイメージしますが,しゃべるだけでなく「じっくりと聴いてもらえる」体験が重要なポイントだと考えています。「聴いてもらえてしゃべりやすかった」といった生徒の感想もありましたが,「じっくり聴いてもらえる」ことで「安心感」がうまれ,それが「信頼関係」につながると思います。今回,1問目,2問目あたりでは,まだまだ照れや恥ずかしさが全面に出てしまう生徒もいましたが,『おおらかに』接していただき,話し出すのをじっくりと『待っていただく』地域の皆様のご支援で,子ども達一人一人の心には,何か温かいものが刻まれたのではないかと感謝しております。
 これからも子ども達の成長を温かく見守っていただきますよう,よろしくお願いいたします。本当にありがとうございました。

図書館より

画像1 画像1
テスト前になりました。図書館は,22日(金)から開館します。さて,前に図書館に、中学生向けの新聞を置くようになったことをお伝えしました。読んでいると,ニュースなどがとても分かりやすく載っています。また,中学生向けの学習のコツやいろいろな人へのインタビュー記事なども載っています。今,10月分をまとめて置いています。この記事だけ読む,というふうに短時間で読むこともできます。ぜひ,「ちょっと読み」から始めてみてください。


11月13日(水)学校の様子

 19時より,第2回 高野中学校 学校運営協議会 理事会を行いました。次の4点について説明と質疑応答を行い,理事の方々からご意見等をいただきました。

1.高野中学校の現状と今後の取組等について
2.前期学校評価について
3.いじめ防止の取組の学校評価について
4.全国学力学習状況調査結果について
5.その他(校内アトリエについて)

 いただいたご意見を今後の高野中学校の教育活動に活かしていきます。お忙しい中,ご来校いただきました理事の皆さま,ありがとうございました。

11月11日(月)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)2・3限に1組で「ようこそ先輩」ということで,卒業生を招きキャリア学習をおこないました。先輩からの話として,「白河総合支援学校での学習内容」「中学校の学習との違い」「高校生活を送る上で変化してきた私生活について」「進学するためにどんなことをしたのか」などという先輩からの実体験を基にした話を聞くことで,親近感を持ちながら意欲的な姿が見られました。また,先輩たちが思い描く「わたしの将来」について聞くことで,今の自分たちとの違いや目指すべきもののイメージが少し湧いてきたのではないかと思います。在校生からお礼の言葉を伝えたあと,先輩から後輩に向けての思い溢れるエールを受け取り,たくさん感じるものがあったと思います。生徒たちにとって,とても貴重な学習の時間になりました。
 最後になりましたが,卒業生2名,保護者の方,関係機関の皆様,お忙しいところ参観いただきありがとうございました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

高野中学校

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

学校だより

図書館だより

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp