京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/04
本日:count up65
昨日:201
総数:1106030
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その4

 試合の様子です。常に先手をとって攻めていました。
画像1
画像2
画像3

部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その3

男子の部の試合の様子です。展開的にはどちらが勝ってもおかしくない試合でした。引き分けの試合も多く,1本が取れていれば,流れが大きくこちらへ傾く感じがしました。残念ながら敗れてしましましたが,常に先に攻める姿勢が,見られました。これからもしっかり稽古をして,試合を決める1本を取れるようになってください。
画像1
画像2

部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その2

 大会の様子です。
画像1画像2画像3

部活動(剣道部 春季総合体育大会)の様子その1

 29日(金)岡崎中学校で行われた春季総合体育大会剣道の部団体1回戦に剣道部が出場しました。新型コロナウイルス感染対策のため,男女別で時間差を設けて行われました。
 女子の部では,5人制のところ3人で試合に挑みました。格上の相手との対戦でしたが,最後まであきらめることなく,果敢に相手に向かっていました。結果は,惜しくも敗退しましたが,強豪校と戦えたのは,これからの練習の励みにもなったと思います。夏季大会に向けて,頑張って稽古してください。

画像1
画像2
画像3

春体 ソフトテニス男子団体1

 男子ソフトテニス部の春季総合体育大会は,4月29日(金)に洛南中学校会場において個人戦1が始まりましたが,途中からの雨のため,5月1日(日)に延期になりました。30日(土)は,加茂川中学校会場において,団体戦1が行われました。2回戦では,加茂川中学校に勝ち抜いてきた松原中学校と対戦しました。新型コロナ感染症の対策等の影響によって,十分練習できていないことや試合経験がほとんどない中でも,普段見られない頼もしい姿が見られました。気持ちのこもった大きな声や,相手に力を出し切らさない強気のプレーで,絶対負けない粘り強い試合展開が数多く見られました。
 先行されたり,追いつかれたりする場面もある中で,3チームとも7ゲームマッチでの試合を勝ち抜き,3−0で勝利しベスト8に進出しました。この結果は,審判をした人や2コートに分かれて少ない人数でも力強い応援をした人など,やはり,チームで戦う団体戦ならではの勝利でした。準々決勝は3日が予定されています。
画像1
画像2
画像3

2年生  学級旗作成 3日目

もう完成したクラスもあるようです。2年目ということもあり,スムーズに作業が進んでいます。和気あいあいとした雰囲気の中で,進んでいます。今日は再登校の中,作業してくれてありがとう。色の作り方や混ぜ方,ポスカの使い方も手慣れたものです。完成が楽しみです。
画像1画像2画像3

2年生  学級旗 作成風景 2日目

画像1画像2画像3
今年もこの時期がやってまいりました。イラストや色塗りが得意なメンバーが腕を振るっています!
クラスのカラーが出ていてとてもいい雰囲気です。さすが2年生。何も言わなくてもモクモクと片づけを始める生徒や,仕上をする生徒。片付けもスムーズです。戸締りもしっかりやってくれました。本当に頭が下がります。完成が,楽しみです。
学級旗制作委員のみなさん。本当にありがとうございます。明日も頑張りましょう!

学校(学級旗制作)の様子その3

 学級旗制作の様子です。原画を見ながら,忠実に布地に下書きをしています。
画像1画像2画像3

学校(学級旗制作)の様子その2

 学級旗制作の様子です。学年ごとに各学級の制作係が集まって,作業をしています。
画像1
画像2
画像3

学校(学級旗制作)の様子その1

 学級旗制作の様子です。各学級のまとまりや協力の象徴として学級旗を制作しています。生徒大会や文化祭での掲示,体育大会での応援の場面など,様々な学校での活動で活用します。
 
 学級目標を決定し,そのイメージを原画にします。制作係を決めて,家庭訪問期間中の放課後に制作をしています。
 
 制作の様子を見ていると,デザイン性が高く,一人一人の願いや期待のこもった学級目標を表現している,素晴らしいものばかりで感心しました。今から完成するときが楽しみです。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp