![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:120 総数:1173099 |
ポスターセッションとおしごと博![]() ![]() また、実習棟では洛南マルシェにご協力いただく企業の方にもおしごと博という形でPRを行っていただきました。日頃の授業とは違う体験をさせていただき、1年生の表情もとてもよかったです。3年生も洛南マルシェ本番に向けて、着々と準備をしてくれていっています。どんな本番になるか楽しみです。 《3年生》「命の大切さ」講演会
6月30日(月)の3・4時間目、3年生は、音羽病院より講師の先生をお招きし、「命の大切さ」について学びました。実際に赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦体験をしたり、普段、教室ではなかなか学べないことを体験した3年生。今回の「学び」を、今後の人生に生かしてほしいです。
![]() ![]() ![]() 《3年生》高校出前授業
25日(水)の5・6時間目、さまざまな高校の先生方が、3年生に向けて、出前授業をしてくださいました。京都両洋高校の先生による「7つの習慣J」という講演を体育館で聞いたのち、各クラスにわかれて授業を体験しました。高校での「学び」を体験できた、大変貴重な時間になったことと感じます。3年生のみなさん、これからの自分の「進路」について、じっくり考えていきましょうね。
![]() ![]() 生徒大会
6月11日(水)の1・2限に生徒大会が行われました。今の洛南中学校での生活について考える時間でした。この取組までに各クラスでの意見の集約、各学年から出た意見を生徒会のメンバーが集約をして発表できる形にまとめてくれました。出てきた意見を参考に先生たちもみなさんの学校生活がよりよいものになっていくようつとめていきます。生徒大会は終わりましたが、これからの生活の中で、教職員にとっても生徒のみなさんにとってもよりよいアイデアが自然と生まれていくような洛南中学校でありたいですね。
![]() ![]() ![]() ブラスコンサート2025吹奏楽祭京都
6月8日(日)京都コンサートホールで行われた「吹奏楽祭京都」に吹奏楽部が出演しました。
今回は、「ステラメモリア2」と「アンダー・ザ・シー」を演奏しました。この演奏会がデビューとなった1年生部員は、とても緊張していましたが、立派にステージで演奏やダンスを披露することができました。会場のお客様から大きな拍手をいただけて、演奏することの楽しさを味わったことと思います。2・3年生は冬から春にかけて練習してきたことを試すことができ、これからの目標などが実感できたようです。 たくさんの方に支えていただき、演奏することができました。ありがとうございます。 ![]() 第1回進路保護者会のご案内![]() 《3年生》休日参観
3年生は、休日参観の道徳で「生命の尊さ」をテーマに学習しました。「赤ちゃんポスト」に賛成か、反対か、クラスで話し合う中で、大切なものに気づいていた3年生。そこには、どちらにも「尊い命を助けたい」という思いがありました。どのクラスも、たくさんの意見が飛び交い、改めて「いのちの尊さ」について考える、有意義な時間となりました。参観していただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
![]() 1年生 音楽 お琴の授業
今週の1年生音楽の授業で講師の先生方をお招きし、お琴の授業を行っていただきました。
日頃、なかなか触れる機会はないお琴の説明をしっかり聞き、順番に演奏を行い、うまくできた時には教室内で拍手も起こっていましたね。その楽器にしか出せない音色やそれを聴いた時の感覚とか先生自身も音楽の授業はとても好きでした。これからも自分の感覚とかを大切にしながら授業を受けてもらえたらと思います。 ![]() ![]() 避難訓練![]() ![]() 小中連授業参観![]() |
|