京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up28
昨日:1216
総数:752316
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

土曜学習会

画像1画像2画像3
日差しのある暖かい日になりました。土曜日の午前中、29日(水)から行われる第4回テストに向けての学習会がありました。参加生徒は、集中して学習をしていました。特に3年生にとっては、今回のテストが進路実現に向けて大切なテストになります。体調管理に気を付けて良い準備をしてほしいと思います。

1年生人権学習(車いす体験)

画像1
 12月は人権月間です。それに向けて今日の5・6限は全学年で人権学習を行いました。1年生は,身の回りにある人権侵害や差別に気づき,それらを解決していこうとする態度を養うために,「心のバリアフリー」について考えました。
 その中で,身体に障がいのある人の立場に立って社会環境を見直すために,南区社会福祉協議会様より車イス10台を借り,車イス体験を行いました。
 この疑似体験を通じて,全ての人が安心して暮らせる社会とはどのような事が大切なのかを,生徒たちは深く考えられたと思います。

オリンピック・パラリンピック教育モデル推進事業

 京都市教育委員会より指定を受けたオリンピック・パラリンピック教育モデル推進事業を実施し、講師として1988年ソウル五輪陸上競技走幅跳の選手、柴田博之先生(現 洛南高等学校陸上競技部 顧問)に来校していただきました。
 柴田先生自身のオリンピックの経験談やオリンピックの歴史について話を聞きました。 
 
画像1
画像2

育成学級 合同運動会

画像1
画像2
11月17日(金)京都市中学校育成学級・支援学級の第59回合同運動会が、島津アリーナで開催されました。「一人ひとりが楽しさいっぱい。友達いっぱい。がんばりいっぱい」を目標に市内70校から400名以上の生徒が参加しました。この運動会に向けて本校でも授業でしっかり取り組んできました。徒競走やリレー、玉入れなどに出場し、その成果を発揮することができました。リレーでは、2位となり賞状をいただきました。保護者の皆様、引率の先生方、お疲れ様でした。

後期生徒会役員認証式

6時間目、体育館で後期生徒会役員認証式が行われました。生徒会本部役員の認証、新旧生徒会本部引継式、各学級役員認証のプログラムで認証式は進みました。旧生徒会本部役員は、一人ひとり1年間の思いを立派に伝えてくれました。本当にご苦労様でした。また、生徒会旗が、旧会長から新会長へ引き継がれ、新会長は力強い決意を語ってくれました。全校生徒で新しい生徒会本部を支え、八条中学校の伝統を守ると同時に新しい歴史を作ってくれることを期待しています。放課後には、さっそく後期第1回目の専門委員会が開かれました。
画像1
画像2

3年生 幼児と触れ合う体験 (4)

画像1
画像2
今日は3年2組が、唐橋児童館へ体験に行きました。とても天気も良く、すがすがしい気持ちで活動できました。今回で4クラスお世話になり、3年生の生徒たちも貴重な体験をすることができました。児童館の職員の方、参加していただいた幼児とお母さん方、本当にありがとうございました。

生徒会 立会演説会

 新生徒会役員立候補者による立ち会い演説会が行われました。
 これからの八条中の中心となる人たちだけあって熱のこもった演説を行ってくれました。

画像1
画像2
画像3

3年生 幼児と触れ合う体験(3)

画像1
画像2
今回は,3年4組の体験活動です。子どもと遊ぶために,色々な遊び道具を作ってきました。この活動の中で,家族の温かさや命の大切さについて,たくさん学んでほしいと思います。

生徒会選挙活動

 11月8日(水)に新生徒会役員の立ち会い演説会及び投票が行われます。
 すでに立候補者も決まり、先週、金曜日から選挙活動が行われています。
 朝早くから校門前で活動しています。
 当日はこれからの八条中を引っ張っていくリーダーを決めます。
 投票する側もしっかり考え投票できるようにしましょう。
画像1
画像2

西寺育成苑まつり



画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/17 専門委員会

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp