京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up513
昨日:145
総数:749320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

男子バレー部 初戦突破

 男子バレー部は,夏季大会初戦を付属桃山中学校で戦いました。対戦校は松尾中学校です。女子バレー部も本校の体育館で,みごと初戦を突破し,それに続いてほしいと応援にやってきました。出だしは固さもあり,なかなかペースをつかめない様子でした。でも今日は落ち着いて試合が進められたのではないかと思います。結果は2−0での勝利でした。明日に第2戦を迎えます。
画像1
画像2
画像3

フィールドサイエンス部の活動

 フィールドサイエンス部は,7月18日(祝)鴨川での自然観察・調査を行いました。
梅雨が明けて暑い一日となりました。3年生と2年生の6名が一生懸命調査しました。 
あまりの暑さに、水遊びをしてしまう場面もありましたが、なんとかできました。
今回のフィールドワークの目的は京都市内を流れる鴨川の支流 賀茂川と高野川で、川原の石の違い明らかにする調査です。
 石の種類の割合を調査するときには恣意的にならないように、川の流れに沿ってライン法にて200個観察し、標本を採集します。このあと学校に持ち帰って種類を分けて、形状を計測します。また高野川だけに見られる種類の石についての調査もおこないました。今後は支流が合流した後の川原の石も調査し、結果を夏休みにまとめて中学校総合文化祭や科学の祭典などで発表する予定です。
 との顧問からのレポートがありました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

吹奏楽部「唐橋学区防災の夕べ」で演奏

 7月17日(日)祇園祭の山鉾巡行が行われました。同じ日の夕方に,唐橋小学校で2年毎に開催される「唐橋学区防災の夕べ」で吹奏楽部が演奏をさせていただきました。蒸し暑さが残り,雨が降ったり止んだりの中,本来ならグラウンドでの演奏なのですが,体育館での演奏となりました。部員は,演奏前にパンをごちそうになり腹ごしらえ。それはそれで楽しいひと時を過ごしていたようです。会場は,たくさんの方々で熱気があふれました。
 吹奏楽部はこの依頼演奏が終わると,8月3日の吹奏楽コンクールに向けての本格的な練習に入ります。たった1度のコンクールでの演奏が,思いの詰まった,思い出の詰まった演奏になるよう,これからの一日一日,一音一音を大切にしていってほしいともいます。
 演奏の最後は,八中吹奏楽部定番の「サンバベアー」です。今年から新しくなったポロ者の後ろの楽譜は,この原曲である「森の熊さん」だって知ってましたか?
画像1
画像2
画像3

「ファイナル3カップ」で優勝

 女子バレー部は,7月16日(土)に,「ファイナル3カップ」に出場しました。文字通り3年生にとってはファイナルとなるカップ戦です。そこで,見事優勝を果たすことができました。夏季大会を21日に控え,順調に仕上がってきているようです。カップ戦にしろ練習試合にしろ,「勝つ」ことにこだわることは大切なことです。「○○だからまあいいか。本番に頑張ればいいか」と出来なかったことに理由づけをしてしまうことは良くない事です。練習試合も練習も,一戦一戦,一日一日が夏季大会の最後となる試合に向けて,過ぎていくのです。頑張れ!八中生!
画像1
画像2

野球部の夏

 7月16日(土),殿田グラウンドにて野球部の夏季大会初戦が行われました。予定通りの11時にプレーボールとなりました。対戦校は太秦中学校です。当初から接戦が予想された試合で,その通りの展開となりました。両校ともランナーを出すのですが,ここと言うところで守り切る形で回が進みました。守備もお互い譲らず,随所にファインプレーが飛び出し,投手を盛り立てます。
 7回を終わり0−0。延長に入ると裏の攻撃が有利となるのが定説です。8回の裏,ランナーをだし,相手校を苦しめます。しかし好守にはばまれ得点に結びつけることができませんでした。そして9回の表,ランナーを一人置いて,バッターが打った打球はセンターを越えていきます。ランナーが一人帰ります。センターはボールを追って広いグラウンドを走ります。しかし,間に合わずランニングホームランとなり2点を与えてしまいました。
 そしてその裏の攻撃。切れそうになる気持ちをみんなで引き締め,声をだし,何とか塁に出ようと必死でした。しかし,願いが届かずにゲームセット。野球部の夏が終わりました。たくさんの保護者や小学校時代の野球チーム関係の方々,そして同級生の声援を受け,生徒たちは本当に最後までゲームを投げずに頑張りました。選手諸君,顧問の先生方,保護者の皆様,お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

暑い中での熱い戦い

 10日(日)は,前日の雨が蒸発し,湿気が多く,本当に蒸し暑い日となりました。女子テニス部は,3年生の1ペアがすでに決勝トーナメント出場を決めており,この日は3ペアが決勝トーナメント出場をかけて熱い戦いを繰り広げました。3年生は3人しかいないために,予選を戦うのは1年生と2年生のペア,2年生ペア,3年生と2年生のペアとなります。1年生を含むペアは,まだまだ試合経験も少なく前年ながら初戦敗退でした。2年生ペアは,先に2セットを先取したのですが,追い着かれてしまいそのままとられてしまいました。3年生と2年生ペアは,3つ勝てば決勝と言う3戦目で,惜しくも松原中学校ペアに敗退。敗者復活に望みを託します。その1試合目はなんなく取り,次を勝てば決勝と言う時に,緊張したのかミスが続きます。そして接戦を制したのは本校のペアでした。なんとこの日,あの暑さの中,5試合を戦いました。本当にご苦労様でした。
 これで,2つのペアが決勝トーナメントへとコマを進めることとなりました。男子からも試合結果が届き,3年生の1ペアが見事に決勝トーナメント出場を決めたとのことでした。
 明日から保護者懇談会も始まり,今週末には野球部が夏季大会を迎えます。ひとつでも多くの試合を戦えるように,力いっぱい臨んでください。
 
画像1
画像2
画像3

個人ブロック予選(男子テニス部)

 今日も暑い一日となりました。太陽が照りつけていないだけまだましかもしれません。いよいよ男子テニス部の夏季大会が開幕しました。今日は加茂川中学校のコートで,個人C,Eブロック予選が行われています。本校からは,2年生が8ペア,3年生が5ペア出場しています。この中からベスト16が本選へとコマを進めていきます。
 開始式からすぐに試合が行われたペア。何時間も待たなければならないペアとそれぞれで,集中力の高めるのも難しいなと思いました。
 私は午前中で会場を後にしましたが,その後も16の椅子を目指して頑張ってくれています。このあとは21日に団体戦も待っています。3年生の最後の大会です。一試合一試合を熱いまなざしで見つめている顧問の先生にも感謝です。
 
画像1
画像2
画像3

唐橋児童館まつりで演奏

 吹奏楽部は,鮮やかなピンクのポロシャツに身を包み,7月2日(土)の午後に行われた唐橋児童館まつりのエンディングで演奏をさせていただきました。唐橋小学校の体育館は,児童館を利用している児童やその保護者,また吹奏楽部員の保護者,地域の方々で一杯となりました。そんな中で演奏させていただける部員たちも幸せです。
 1年生にとっては,初めての演奏でのステージです。きっと緊張していたことと思います。コンクールまであと1か月。ステージ一つ一つを大切にしながら頑張ってください。コンクールの演奏も,地域の人や小さな子供たちに喜んでもらえる演奏も,共に大切な音楽です。
 最後には,吹奏楽部の伴奏に乗って,「夢をかなえてドラえもん」を児童全員が元気よく歌ってフィナーレとなりました。
 
画像1
画像2
画像3

大変なレースになりました。

 昨日と打って変わって,大変な転機となってしまいました。最高気温が31度から24度へと一気に下がり,選手は体温を上げるのに苦労していました。そんな中でも,熱いレースが展開されました。雨は時折強さを増し,トラックに水が浮く状況でした。最後のレースになるかもしれない大会です。良い条件のもとでレースをさせてあげたかったのですが,天候には勝てません。最後まで集中力を切らさずに,本当によく頑張りました。お疲れ様でした。くれぐれも風邪をひかないようにしてくださいね。
画像1
画像2

陸上部の夏季大会

 陸上部は,西京極で開催されている夏季大会に参加しています。テスト準備期間という事もあり,持ち物の中に「勉強道具」が入っています。競技場では,同じようにテスト前なのでしょう。ノートや参考書を見ている生徒の姿をちらほらと目にしました。
 夏本番がぴったりの暑い大会となりました。13競技にエントリーをし,自己ベストを目指してがんばっていました。それにしても暑かったです。
 明日も,12競技にエントリーをしています。テスト勉強をしながらですが,3年生は最後のレースです。頑張って欲しいと願っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/21 3年生土曜学習会
1/25 3年 定期テスト 5
1/26 3年 定期テスト 5
1/27 3年 定期テスト 5
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp