京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up49
昨日:192
総数:858405
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

学校だよりNO.12

本日配布いたします「学校だより No.12」です。
下記よりご覧いただけます。

学校だよりNo.12

きらり☆ハチ公☆

 10月23日(木)から本館コミュニティホールで生徒作品の展示会が行われています。
 3年4組のNさんの美術で制作した作品の彩りがとても素敵でした。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 10月23日(木)から本館コミュニティホールで生徒作品の展示会が行われています。
 3年4組のIさんの理科の夏休みの課題は自然研究で金賞を受賞しています。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 10月23日(木)から本館コミュニティホールで生徒作品の展示会が行われています。
 3年3組のKさんの美術部で制作した作品が展示されています。創造的なデザインに「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 10月23日(木)から本館コミュニティホールで生徒作品の展示会が行われています。
 3年4組のNさんは鮮やかな粘土細工作品を製作していました。「きらり☆」ですね。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 10月23日(木)から本館コミュニティホールで生徒作品の展示会が行われています。
 3年4組のSさんの作品が姉妹都市交流作品展に出品されていました。
「きらり☆」ですね。
画像1画像2

3年授業の様子

3年生の英語の様子です。
教科書本文を理解し、内容に合った4コマ漫画を作成し、
英語で相手に伝えようとしています。
ALTのスペンサー先生にも「自分の英語が理解されるか?」を
チャレンジし、みんな一生懸命に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

一足早く

夏の暑さから少し解放され、ここ数日は涼しい日が続いています。さまざまな場面で秋の訪れを感じます。
秋の期間はとても短く感じます。気が付けば、あっという間に冬・・・ですね。

冬に向けて、中校舎北側の樹木を校長先生と管理用務員さんが剪定してくださいました。一足早く、冬支度です。
画像1

展示鑑賞(モザイクアート)

各クラスで作成したモザイクアートです。
校区内(一部は校区外)の施設をデジタル化して色を塗り、作成しました。
ちなみに、この作品は毎年カレンダーにも使われています。
画像1
画像2

展示鑑賞

本日より、文化祭の展示鑑賞期間となっております。
下記の時間帯に鑑賞していただけますので、ぜひお越しください。

開催日時:10月23日(木)〜30日(水)12:00〜13:00
                     14:30〜16:30
     ※24日(金)・土日を除く

展示場所:本館2階 コミュニティホール
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/19 第4回テスト1
11/20 第4回テスト2
11/21 第4回テスト3

お知らせ

学校教育目標

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp