![]() |
最新更新日:2025/11/19 |
|
本日: 昨日:179 総数:858720 |
2年生校外学習![]() ![]() ![]() 午前中は、協力いただいた高校に訪問し、学校説明や体験をさせてもらいました。 その後は、班別研修として各班で調べたルートに沿って、京都市内にある高校めぐりを行いました。 お昼は、こちらも協力いただいた大学の食堂に伺い、大学の食堂で昼食をいただきました。 普段は入れない高校や大学に入らせていただく貴重な体験をさせてもらいました。 この経験を、今後の進路に活かしてもらいたいと思います。 また今後の修学旅行にも活かせるといいですね。 1年 校外学習
秋晴れの中、校外学習が行われました。1年生は、京都市内の観光名所に行き、観光に来られた外国人にインタビューをするということをしました。
外国の方がどこを目的に観光をされているか聞いたり、京都の魅力を外国の方に伝えたりしました。 事後学習では、このインタビューを資料としてパワーポイントで発表をしていきます。 生徒たちは、チェックポイントに来ると、インタビューの大変さや、伝わった嬉しさなど、いろいろと話してくれました。 ![]() ![]() ![]() 揃える![]() 2年生はコミュニティホールにて集会を行っていましたが、出入口前の靴はビシッと揃っていました。 明日は社会のルールやマナーを守り充実した校外学習にしましょう。 学校だよりNO.13校外学習事前指導
1・2年生は、明日の校外学習に向けて事前指導を行いました。
明日、1年生は京都市内散策を行います。その中で、今回は「外国の人にインタビューをする」というミッションがあります。観光名所や駅などで、学習した英語を使ってインタビューを行う予定です。 2年生は、高校を訪問したあと、大学の食堂で昼食をとる予定です。これからの進路を考える良い機会になるといいですね。 明日は、一人一人がルールやマナーを守って、有意義な校外学習になることを願っています。 ![]() ![]() 出前授業
3年生は、5・6時間目に出前授業を行いました。
今回は、4校の高校の先生に来ていただき、理科や技術、社会、総合の授業をしてくださいました。生徒たちは、一人で考えたり、グループで考えたり、ロールプレイをしたりしながら、高校の授業を体験していました。 また、今日から授業参観週間ですので、保護者の方も出前授業を参観していらっしゃいまいした。 今日の授業を、これからの進路選択に活かしてもらえればと思います。 ![]() 漢字検定
本日、漢字検定を行っています。
今日は、5級から準2級までを18名が受検しています。これまで勉強してきた成果をしっかりと発揮して、最後まで一生懸命取り組んでいます。 また、直前までアプリや問題集を活用して、最後の確認を行っていました。結果が楽しみですね。 結果は、約1か月後となります。 ![]() 校長室訪問
今日で1年1組の人たちの訪問最終日となりました。
今日は一人一人たくさんお話しをしてくれ15分間があっという間に過ぎてしまいました。 来週からは1年2組の人たちが訪問してくれます。 ![]() インフルエンザ注意報発令
京都市でインフルエンザ定点当たりの報告数が注意報レベルになりました。
感染予防に向けて教室内では「マスク」の着用。校内内では手洗い、消毒の励行につとめ、11月19日(水)から実施される第4回テストに万全の状態で臨めるよう取り組みましょう。 ![]() ![]() 2年生 授業のようす![]() ![]() |
|
|||||||||||