京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up21
昨日:277
総数:746477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

2年生の美術と国語

 美術室では2年生が版画に取り組んでいました。浮世絵をモチーフにしてそれぞれが版木を彫り進めていきます。早くも刷りに入った人もいるようです。国語では,教科書の中に描かれている登場人物の心情を探していきます。せっかくグループになっているのだから,もう少しリラックスして,それぞれの学びがグループ内で交流できたらいいのにと思いました。良い学びを作っていきましょう。
画像1
画像2

真剣な表情です。

 3年生は全国学力・学習状況調査に取り組んでいます。朝の1時間目からピンと張りつめて空気が北校舎1階の3年生の教室に漂っています。近くを植物の観察で通りかかった1年生も「シー!」と声を殺していました。いつもなら窓を開けての音楽も,この日ばかりは窓を閉めての授業です。
画像1
画像2
画像3

4月18日の授業です

 今日は2時間目に,3年生の美術,5組の理科,1年生の英語と数学を見てきました。3年生はデザインに取り組んでいて,今日と次の時間の2時間で仕上げるとの事「そんな短時間でできるんや」と感心してしまいました。5組は,学校の庭に咲いているツツジを理科室へ持って行き,顕微鏡で雄しべと雌しべを観察していました。1年生の英語では,単語を発音市ながら書いていました。数学は「正の数・負の数」の始めです。ホワイトボードを真ん中において考えを出し合っています。
画像1
画像2
画像3

1年生3組 音楽

 体育を見学した後,音楽室を覗いてみました。6年生の卒業式で素敵な合唱を聞かせてくれた1年生がどんな音楽の授業を取り組んでいるのか見てきました。
 最初はがグループでの活動でした。合唱の発声で大切な事を出し合っていました。その後,教科書にメモをとるのですが,グループでやっているのでみんなで教え合いながら,そして微妙に回りを気にしながら先生の指示をメモしていました。
 そして,グランドピアノの周りに集まっての合唱です。先生のパワフルな声(美声)につられて,みんな気持ちよさそうに声を出していました。文字通り「音」を「楽」しんだ一時間だったようです。
画像1
画像2
画像3

3年生3・4組 体育

 暖かな日差しの4時間目,体育館から聞こえてくる楽しげな,元気な声に誘われて3年生の3組,4組の体育を覗いてきました。体育では,全学年で集団行動をやっています。元気の良い掛け声に合わせて,全体が行動をします。みんな真剣に取り組むので,ちょっとした間違いや勘違いが本当に面白いです。暖かな笑顔の中で時間が過ぎていきます。
画像1
画像2
画像3

道徳の時間

 本年度初めての道徳の時間が4時間目にあり,それを見てきました。1年生は「思いやりってなんだろう」をクラスごとに。2年生は「最後のひとり」を題材に体育館で学年道徳にチャレンジ。3年生はシーンとただひたすらに前を向き,紙に向かい,自分を綴っていました。
画像1
画像2
画像3

楽しそうに 真剣に

 太陽が顔をだしました。今日は25度を越える予報がでました。いつのまにか春になり,夏が顔を出し始めます。季節は確かに移っています。
 今日は2時間目に授業を見て回りました。授業が始まって3日目なのですが,どの教室からも楽しそうな声が聞こえてきます。コの字にしたことでクラスの仲間の表情が見て取れます。全員が前を向いていたときには,声という情報しかなかったのが,コの字では声と表情,態度が情報として入ってきます。それが見ていても新鮮です。グループでの学習にもチャレンジが始まっています。
画像1
画像2
画像3

授業開き

 今週に入り昼食が始まりました。小学校とは違ってお弁当を持って来たり,パンを各自で用意したり,給食を頼んだりとさまざまです。それぞれの体格や運動量によって,中学校での必要カロリーは人それぞれです。それを考えるのも大切な事だと思います。
 「○○開き」と聞くと,学校の関係者でなければ「鏡開き」を思いつくのでしょうが,私たちはこの時期「学校開き」「学年開き」「学級開き」「授業開き」などが思いつきます。私も始業式で話すこと,入学式の式辞など,初めての話は随分と時間をかけて考えます。何年たってもそれほどに緊張するものです。初めて学級のみんなに話をする「学級開き」も相当の緊張です。今日は初めての授業「授業開き」です。昨日も遅くまでその準備をしている職員がいたり,けさ早くからゴソゴソと準備をしたりしています。今朝,何時もの通りに校門へ行くと,音楽室から歌声が聞こえてきました。今日の授業開きに備えて,早朝から発声練習をしているのです。なんだか嬉しくなってしまいました。「授業開き」の緊張感は何回経験してもいいものです。最初の出会いを大切にしたいという思いです。
 この一年間,みんな一緒に頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

クラス写真を撮りました。

 日差しはあるのですが,風が冷たく,時折強風が吹く中でのクラス写真となりました。風の止む一瞬を逃さずに,テンポよく撮影が続きました。今日から昼食が,明日からは授業が始まります。今年は「変わる」「成長する」と決意をしてきたいる人もいると思います。変に慣れてしまわないで,緊張感を持った授業に取り組んでほしいと思います。
 1年生,特に初めて中学校へ入学する生徒にとっては,兄妹から中学校の様子を聞いて,予備知識を持っておくことが難しいですね。遠慮くなく,仲間に聞いたり,先生に聞いたりするのもいいかもしれませんね。良いリズムで授業がスタートすることはとても大切な事です。今の「やるぞ」という気持ちがいつまでも持ち続けてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

身体計測です

 肌寒い朝です。今日から昼食がスタートします。1,2時間目には1先生がジョイントプログラムを,2,3年生は課題テストに取り組みました。その後,体育館では身長と体重の測定,教室では視力の測定が行われました。午後からは,学級写真と聴力検査です。この3年間でどれだけ身も心も成長するのでしょう。楽しみです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/23 修学旅行
5/24 修学旅行
チャレンジ体験(2年)
5/25 3年生代休
チャレンジ体験(2年)
1年校外学習
5/26 チャレンジ体験(2年)
5/27 チャレンジ体験(2年)
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp