京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up107
昨日:210
総数:745712
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

もうひとつの別離

画像1
 今日は,本校の体育館で「四校園バレーボール大会」が開催されました。光徳幼稚園,南大内小学校,唐橋小学校,八条中学校の4つの校園が集まり,毎年開催されているものです。
 暖かな日があったかと思えば,花冷えの日が来て,今日はその花冷えとなってしまいました。しかし,体育館には一日元気な歓声が聞こえていました。
 PTAのバレー部として大会に参加されたわけですが,子どもさんが卒業をされ,バレー部員としては,今日の試合が最後となるお母さんもおられたようです。
 最後の試合,別れを惜しむかのように,コートを走り回っておられたお母さん方。感動しました。ここにももうひとつの別離がありました。
 
画像2

お元気で

 始めて(?)の離任式でしょうか。あと何回繰り返すのでしょう。頑張ろう。
画像1
画像2
画像3

本当にありがとうございました。

画像1
 本当にありがとうございました。人との出会いが大切な大切な宝物です。
画像2

ひとりごと 25

画像1
画像2
画像3
「ありがとうございました!」 

 離任式が終わりました。川田先生には5年間お世話になり,最後の1年となった今年でした。26日が先生の最後の棒となりました。生徒たちは,離任式のあとにお礼の気持ちを伝えたいと,イベントを企てていました。27日から,先生に代わって棒を振らせていただいたのですが,私も子どもたちの企てに乗っからせてもらいまいました。私自身も先生の最後に,何かしらの花を贈りたいと考えていたことがあり,子どもたちと企ての相談がスタートしました。

 離任式が終わり,子どもたちと音楽室の準備をし,上がった息を整えるためにブレストレーニングをし,子どもたちの演奏イメージを統一して,先生に来ていただきました。保護者や卒業生が来て下さっているのが想定外でしたが,それは後で良い想定外となりました。

 「祈りと誇り,そして明日へと受け継がれてゆくもの」(内藤淳一作曲)これは,最後の舞台で演奏をした曲です。私も若干関わらせていただいた曲でもあります。この曲を是非先生に最後の棒を振っていただきたいと考えていました。この曲は,東日本大震災の復興を願い作曲された曲です。先生も復興支援バザーでのチャリティーコンサートでも熱く棒を振ってくださり,私がこの曲をお願いしたい理由でもあります。

 曲への思い,先生への感謝の思いを,どう曲の中に,音の中に表現するのかを生徒と一緒に練習してきました。本当に素敵な演奏になりました。

 先生への感謝の気持ちが,音となりました。また色紙となり,花束となり,手紙となりました。

 そして,部員が選んだ曲「YMCA(ヤングマン)」を生徒の棒で演奏しました。卒業生にもパーカッションで参加してもらいました。部員たちは涙で楽譜が見えなかったようです。

 演奏後のミーティングでの私の部員への言葉です。
「今日は本当に良い演奏でした。演奏する側と聞く側の両方が繋がらないと良い演奏にはなりません。演奏者の独りよがりでは決して良い演奏にはなりません。両者の気持ちが繋がったとき,奇跡の演奏ができあがります。先生への感謝の思いを込めようと,君たちと一緒に練習をしてきました。人が仕事を全うすると言うことはすごいことだと思います。その場面に立ち会えることはそんなにあることではありません。ましてや,一生の仕事のまさに最後に,一緒に演奏をするという場面に出会えることは,ほんのまれです。その場面に立ち会えた私たちは幸せです。人が大きなことを成し終えようとする最後が,今日のこの演奏であったことを幸せに思います。先生の記憶に残る演奏にしようが合言葉でした。逆に私たちの記憶に残る演奏となりました。また明日から,先生の意思の上に立って新しいバンドを作りましょう」

 正真正銘の「ひとりごと」になってしまいました。

 先生,ありがとうございました。

別離の日

 今日は,本校でお世話になった先生方との別離の日です。たくさんの在校生,卒業生が体育館に集まってくれました。1年間から8年間と勤務の期間は様々ですが,みなさん,本校を去っていかれることに寂しさを感じてくださっていることが,後を守る私たちにとってはとても嬉しく思えました。
 先生方の今後に,幸多からんことを・・・・。
 
 ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

別離

画像1画像2
 三寒四温の三寒がさほどこたえなくなってきたなと思っていたら,音楽室の前の桜の花が開き始めました。満開までにはまだ少しなのですが,明日の別離の式を前に,なんとか間に合わせようと,桜も頑張ってくれています。
 先日,転退職をされる先生方をお知らせいたしました。職員室にはきれいに片付いた机があります。
 私自身が,本校に赴任してまだ2年ですから,それほど多くの八条中学校での別離を経験したわけではありません。しかし「生徒の成長に関わる仕事に携わる者」といして,職場での教職員の方々との出会い,保護者や地域の方々との出会いは,特別な意味があるように思います。

 明日,お別れをする教職員の方々を再度お知らせいたします。
  川田雅康先生(音楽)
  橋本愛先生(社会)
  宮本隆行先生(数学)
  野中文雄先生(理科)
  藤原雅行先生(英語)
  田中郁子先生(美術)
  坂部大輔先生(保体)
  小山幹夫先生(初任者研修指導員)
 尚,理科の野中先生は,22日段階で転出が決まっていませんでした。あらためてお知らせいたします。  

 明日は別離の式です。午前9時より,体育館で行います。

速報!

画像1
 今日は,男子バレー部の近畿大会です。10月8日の予選第1戦から始まったこの大会,年を越えて府下大会と続き,今日の近畿大会となりました。大阪市中央体育館で開催された本大会です。
 この長い期間が各校の選手たちにどのような影響を与えるのか気になるところではあります。各校とも,学校行事をこなしたり,テストや卒業式があったりと,集中力を持続しにくい状況ではなかったかと思います。風邪の心配もあったでしょう。この間の練習日程や練習試合の日程調整だけでも大変だったと思います。

 さて,昼くらいから,結果が気になっていたのですが,ようやく連絡が入りました。対戦は和歌山県大会を第1位で通過した河北中学校だそうです。フルセットまでもつれ込んだ試合でしたが,残念ながら後1歩振り切ることができなかったようです。

 長い長い戦い,選手のみなさん,顧問の先生,保護者のみなさん,本当にお疲れ様でした。月が明ければすぐに春の大会です。また,楽しみな時期が始まります。コート中を精一杯走り回る姿を見せてください。
(今大会は,応援に行けませんでしたので府下大会の時の写真を掲載しました)

平成24年度 転退職のお知らせ

 桜の花の蕾がほころびだした頃,別れと出会いの季節です。平成24年度の転退職者を紹介します。

退職 川田 雅康 先生 (音楽)

転任 橋本  愛 先生 (社会)
   宮本 隆行 先生 (数学)
   田中 郁子 先生 (美術)
   坂部 大輔 先生 (保体)
   藤原 雅行 先生 (英語)
小山 幹夫 先生 (初任者研修指導員)

 先生がたには本当にお世話になりました。今後ますますのご活躍とご健康をお祈りいたします。

 尚,離任式は3月29日(金)午前9時より体育館にて行います。

平成24年度 終了式

画像1
 15日の卒業式を終え,公立高校の合格発表が終わり,3年生の学級が閉じられました。今日は平成24年度の終了式です。現1・2年生の学級が閉じられました。1年間共に過ごした教室等を綺麗に掃除をし,油引きをしました。
 中学校で1年生は1周が,2年生は2周を回りました。1年生の1周より,2年生の2周目は少し高いところにあります。それはちょうどバネのようなものです。上から見たら,ぐるぐると同じ周を回っているようですが,横から見ると,1周目より2周目が,2周目より3周目が上にあります。同じ行事や取組みが流れていくのですが,学年を重ねるごとにレベルが上がっていくのですね。
 さぁ,月が明けたら学年が上がります。1年生も入学してきます。ひとつ上の1周のスタートです。


 川田先生が本年度をもってご退職されることは,前の記事でもお知らせをいたしましたが,他校へ転任される先生方につきましては,3月22日(金)の正午に,HPと正門に掲示をいたします。
画像2

お疲れさまでした。

画像1
 平成25年3月18日月曜日,午前10時30分のチャイムが鳴りました。本校の音楽科の川田先生の最後の授業終了を告げるチャイムです。その授業に私も参加させていただきました。38年の長きに渡る教師生活は,決して楽しい事ばかりではなかったでしょう。その最後の授業のチャイムが鳴りました。
 人にとっての大切な変わり目に立ち会えると言うことは,そんなに多い事ではありません。身内の結婚式や出産,引越しや永遠の別れ,教え子の就職や結婚,出産等。その中で,自分の仕事を全うして行かれる先輩方の変わり目に立ち会うことは,また格別の思いがあります。
 先生には,まだもう少し部活動等でお世話になるのですが,教師としての第1の仕事である授業が終わりました。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。
 
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp