京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up55
昨日:36
総数:175845
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

昼夜交流学習 「茶道」「ストレッチ」

画像1画像2
         〜こころとからだを整える〜

 今年も昨年度に引き続き,郁文地域女性会の加納さん,坪倉さんらによる「茶道」,そしてダンスインストラクター・健康運動実践指導者のあだちゆうさんによる「ストレッチ」を行っています(「茶道」は年間9回,「ストレッチ」は年間12回を計画)。昨年度までは,昼間部の生徒に指導していただいていましたが,今年度からは夜間部の生徒も交えて交流の時間に指導していただいています。
 心と身体はつながっています。固くこわばった身体をストレッチで柔らかくほぐすことで,張りつめた心の緊張を緩めることもできます。優しく身体と対話することで,自分の心とも対話することにもなります。また,茶道は「動く禅」とも言われ,心と体をリラックスさせる効果があります。所作を間違えないようにと神経を集中させていると,いつのまにかストレスから解放され,身も心も軽くなっているのに気がつくと思います。
 茶道には「相客に心せよ」という言葉があります。「相客」というのは,同席になった人たちのことで,その相客が互いを尊重しあい、楽しいひとときを過ごすようにしなさいという利休の言葉です。

学校支援ボランティア表彰式

画像1画像2画像3
 平成21年度から今年度を含め,本校の生徒たちに日本の伝統文化である「茶道」を,ボランティアとして継続して指導いただいてきた郁文地域の加納時子さんと坪倉恵子さんが教育委員会より表彰されました。昨日,感謝の気持ちを込めて,全校生徒が見守る中,表彰式を行いました。本校は,郁文地域の方々に支えていただきながら,日々教育活動を行っています。これからもよろしくお願いいたします。

中国『切り絵』に親しもう (多文化学習プログラム)

画像1画像2画像3
多文化に触れることにより,国籍や文化の違いを認め合い,共に学び,尊重し合う気持ちを育てよう!

 8月29日(金)には1・2・5組が,9月1日(月)には3・4組が中国の伝統文化である『切り絵』づくりに取り組みました。講師に「色のアトリエ」から代表の原映子さんと田中美恵子さんに来ていただき,丁寧に,そして親切に教えていただきました。


「色をつかったり、ものをつくったりすることで気持ちがすっきりしたり、心が元気になったりします。技術的にうまく表現したり、つくったりすることではなく、思いのまま心から取り出した色や形を通して好きに表現する体験を大切にします。新しい自分に出会って感動を覚える。そういった気持ちに出会う体験活動です」

佐々田美波 個展  「手の癖」

画像1
 夏休み,本校で創作活動(京都芸術教育コンソーシアム)を行っている佐々田美波さんの個展が大阪で開かれました。土やチタン,ガラスで造られた独創的な陶芸作品や,「コンチキチー,祗園」や「居合わせる,大宮」など,本校の地域を題材にした絵画など,たくさんの作品が展示されていました。

7月のメッセージ(学校図書館運営支援員・袖岡先生より)

画像1
 一年の半分が早過ぎて,もう7月です。7月言えば…“夏休み”ですね。宿題いっぱいあるのは嫌ですが,長い休みは嬉しいのでは???
 でも,夜間部の生徒は,学校が休みになるのは淋しいという人が多いのです。勉強が好きな皆さんですが,先生や生徒と交わり,学校に来ることで「元気」をもらっているのだ,と言われます。昼間部の生徒は,どうなのでしょう?

「七夕の願い」天まで届け!

画像1画像2画像3
 7/7(月),昼間部と夜間部全員で七夕の短冊を,願いを込めて書きました。みんなの願いが叶いますように!

☆ 日本が再び戦争にまきこまれることのないように。
☆ 健康で 元気で 長生きできますように。
☆ 記憶力がほしい。
☆ 学校でみんな 一緒にたのしみ 勉強しています。
☆ 洛友中学校へいくことが一番楽しいです。
☆ 世界中の人に 笑顔と幸せが 増えますように。
☆ 学校へ来る。
☆ 元気で通学できる様に。
☆ みんなが健康になるように。
☆ 世界中の人々の幸せを祈ります。
☆ わたしは まいにち げんきで しあわせを すごしています。
☆ すべての人に 愛と平和と健康を。
☆ 日本語の勉強 がんばれますように。
☆ みんなと仲良く勉強もよくできますように。
☆ 元気で楽しく洛友中学校に来られますように。

科学センター学習 (夜間部)

画像1画像2
 6月27日(金)夜間部は科学センター学習に出かけました。プラネタリウムで今見える太陽系の惑星や「夏の星座」を見たあと実験室へ。学級ごとにそれぞれのテーマで学びました。

1組「砂糖のふしぎ(カルメ焼きをつくろう)」
コーヒー一杯にスティックシュガー100本(300g)も溶けるとはビックリでした。おたまに入れた砂糖を強火で熱した後に重曹卵をつけた割り箸でかき混ぜると膨れる膨れる!

2組「ダンゴムシと遊ぼう」
庭や畑など,とても身近にいるダンゴムシだけど,どんな習性があるのかなど,あまり考えたことはありませんでした。その習性のおかげで迷路もちゃんと抜け出ることができました。

3組「できた! 竜巻」
最近は異常気象の影響で「竜巻警報」などが出されることが多くなりました。その竜巻はどのようにしてできるのか。そのメカニズムを線香やドライアイスを使って実験しました。

4組「風の力であらヨット!」
ヨットはなぜ向かい風でも進んでいけるのか? 帆の向きによって進む向きが変わってくるし,帆の膨らみによっても風の流れが変わってくることがわかりました。サボニウス型風車の実験もしました。

 みなさん,興味津津,好奇心旺盛で熱心な実験や観察ができました。科学センターの職員のみなさん,夜遅くまでありがとうございました。

S.T.A.R.T(素敵な 友と 歩む 洛友の 旅)

画像1画像2
 昼間部(5組)は5月から5人の新しい仲間を迎え,約1ヶ月半が過ぎ,そろそろ学校生活にも慣れてきた頃ではないでしょうか。今回の1泊2日の合宿(6月22日〜23日)は,互いの絆をさらに深めるための始まり「START」を目指す意味もこめられています。心に残る2日間になったでしょうか。

   「出発のあいさつ」より   (「S.T.A.R.T」実行委員代表)
今日から2日間「花背山の家:宿泊学習S.T.A.R.T」が始まります。この行事の目的は自然の恵みを感じ、寝食を共にしてまわりの友人の良いところをいっぱい見つけて、今後の学校生活に大いに活かしていくことです。その目的を表すスローガンは「素敵な友と歩む洛友の旅、絆 いいね 団五組」です。みなさん大いに楽しみ、昼間部5組のメンバーの絆を強め友情の団結を深めましょう。ひとりひとりの協力する熱い思いと、相手の気持ちを思いやる優しさで、全員の心に残る素晴らしい体験にしましょう。

スポーツに親しむ 〜校内球技大会〜

画像1画像2画像3
 6月20日(金),スポーツを通して仲間のつながりを深め,信頼し協力する大切さを学ぶことを目的に,昼間部・夜間部合同『校内球技大会』を楽しみました。
 ペットボトルボーリング,カーリングゲートボール,玉入れの種目に,昼夜の生徒,郁文地域自治連合会長や女性会,教育委員会の皆さんが挑戦しました。
 翌日の土曜日には,「教職員バレー大会」が京都市全域で行われました。洛友中学校は,開校以来初めての参加。結果は惜しくも負けてしまいましたが,心を一つにボールを追いかけて,プレーする人も応援する人も一体なることができました。また,健康のためにも,スポーツに親しむことはとても大切なことです。
 いいプレーができた時は喜び合い,失敗したときは励まし合う…当たり前のことかもしれませんが,このようなことが普段の生活の中でどれだけできているのかをふりかえる良いきっかけになったのではないでしょうか。これからも,互いにより楽しく生きていくために,声を掛け合うこと,励まし合うことを心がけて生活していきたいですね。

図書室の本を選ぼう!

画像1画像2画像3
 5月28日(水),全校生徒で図書室に入れる新しい本を選ぶ「選書会」を行いました。たくさんある本の中からそれぞれが興味のある本を選びました。しばらくすると,皆さんが選んだ本が図書室にやってきます。本校の図書室は,昨年度から袖岡先生に整備していただき,見違えるほどきれいになりました。その美しくなった図書室で,皆さんが選んだ本をゆっくりと読みましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp