京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up28
昨日:36
総数:175818
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

昼間部 登校日

画像1画像2画像3
 今日は、昼間部は宿泊学習の健康観察を兼ねた登校日でした。まだ、疲れがとれていない人もいましたが、元気に登校してくる人もいて少し安心しました。

 学活では、宿泊旅行でみんなが撮った写真を見て旅を振り返りました。事前学習で報道記者の中山さんに教えていただいた成果か、良い写真がたくさん撮れていました。また、文化祭でフォトコンテストを行うので楽しみにしておいて下さいね!

 その後、かき氷をして旅の疲れを癒しました。この間の風鈴製作で絵付けした風鈴が、気持ち良さそうに風で揺れていました。友達と話しながらかき氷を作り、後片付けまでしっかりやってくれた昼間部の生徒の、旅行前より少し成長した姿が見れた1日でした。

昼間部 宿泊旅行 2日目

画像1画像2画像3
 宿泊旅行2日目。心配していた天気は晴れ。朝のラジオ体操で気分スッキリした後、「新町川を守る会」の中村さんにお世話になり、30分程ひょうたん島クルーズを楽しみました。川の上で気持ち良い風を感じながら、徳島の街並みを見るだけでなく「自分たちの川は自分たちで綺麗にする」ということも学びました。川の中にエイも住んでいてビックリしましたね。

 その後、イングランドの丘へ。班のメンバーが協力しないとできない指令をこなすレクレーションを行いました。とても暑かったけれど、指令を終えて全員無事に時間通りに帰ってきました!普段はなかなか話さなかった人とも話せたせいか、みんなに笑顔が見られました。

 行きも帰りも、バスの中ではバスレク係りさんがクイズを出して盛り上げてくれました。帰りはみんなくたくたでしたが、身も心もリフレッシュし、少しでも友情が育った旅になったのではないでしょうか。

昼間部 宿泊旅行 1日目

画像1画像2画像3
 夏休みに入ってすぐ、昼間部は淡路島・徳島方面へ1泊2日の宿泊旅行へ行ってきました。今年みんなで話し合って決めた目標は、「さぁ夏だ!身も心もリフレッシュ 仲間との友情を育てる旅に出よう 淡路島だよ全員集合!」どのような旅になったのでしょうか。

 1日目は、大塚国際美術館へ。アート君という自分の顔に似た絵画を見つけてくれるロボットに顔写真を撮ってもらい、それぞれ絵画を探しに行きました。また、古代ローマ展の最中で、みんなで絵画にも描かれているローマ人の衣装も試着してみました。気分はローマ人!?花嫁や王様の気分を味わいました。

 その後、あすたむらんど徳島で吉野川めぐりと科学館へ行きました。科学館では班ごとに「宇宙と地球」「生命と環境」「科学技術と人間」の3つの展示場をまわりました。普段は見られない科学の展示物に興味津々。見たり、聞いたり、手に取って触ってみて・・・あっという間に時間が過ぎました。

「油絵教室」Part2 at 洛友中学校

画像1画像2画像3
 先日は,遠藤剛熈(ごうき)美術館に寄せていただき,遠藤先生の作品鑑賞や油絵についてのお話をただきました。今回はいよいよ油絵を描くことに挑戦です。カボチャやレモン,玉ねぎ,ポットなどの静物をスケッチして油絵具で着色していきます。水彩絵具は美術の授業でも経験していますが,油絵具はみんな初めての経験です。うすめる液(油)や筆を洗う液(油)を使い分け,力作が出来上がりそうです。
 仕上げは,夏休みが明けて 9/12の予定です。

祇園祭 山鉾見学

画像1画像2画像3
 昨日,昼間部は浴衣を着て,祇園祭の山鉾見学に出かけました。浴衣の着付けは,いつものように郁文女性会のみなさんにお願いしました。様々な山や鉾が立ち並び,たくさんの出店に,多くの観光客,そして慣れない着物に,歩きにくい下駄…(+o+)。少し疲れましたが,祇園祭を満喫しました。帰りに木賊山に立ち寄り,御神体人形や水引などを見せていただき,川添さん(郁文中学校の卒業生だそうです)から祇園祭や木賊山について教えていただきました。

【木賊山】
 謡曲「木賊(とくさ)」に由来する山。わが子を人にさらわれて,一人信濃国伏屋(しなののくにふせや)の里で木賊を刈る翁をあらわしている。能の舞台では,木賊を刈る翁に声をかけた僧が,翁の家に招かれ,酒杯を重ねているうちに翁はわが子を思い出してして泣き始め,そして踊り狂うという展開で,最後は僧が伴っていた少年が実は翁の子であり,親子が対面するというお話である。

「油絵教室」Part1 at 遠藤剛煕美術館

画像1画像2画像3
 昨日,全校生徒(昼間部・夜間部合同)で地域(高辻猪熊町)にある「遠藤剛煕美術館」を訪れ,「油絵教室」の第1弾として,館内にある遠藤先生の作品を鑑賞したり,油絵について教えていただいたりしました。
 学芸員の内藤さんから遠藤先生の作品について解説をしていただき,「自然」「大地」「生命」を感じさせる多くの作品を鑑賞した後,絵の具の道具をはじめ,油絵に関することを詫磨さんから教わりました。また,「水彩画と油絵との違い」や「木の上の方が描かれていない理由」など生徒からの質問にていねいに答えていただきました。最後に,遠藤先生の「一筆入魂」のデッサンを披露していただきました。2回目は来週の木曜日。いよいよ実際に油絵を描いてもらいます。楽しみですね。

キャラ弁コンテスト(昼間部)

 6月20日(木)昼間部では,キャラクター弁当(キャラ弁)づくりに挑戦しました。色とりどりの野菜に卵,ソーセージに鶏肉などを調理して,かわいいキャラクターを描いたお弁当がたくさん出来上がりました。

 弁当を作って難しかったところは,色どりを考えるところです。おかずのはいちをどうおくとキレイにみえるかどうかを考えなきゃいけないからです。
 思うどおりにならなくて,とても残念ですが,とてもおいしかったです。ごはんはケチャップライスの上にきんしたまごを作ってオムライスにしました。お家の人に持って帰りました。
 キティちゃん弁当。がんばった所は,ごはんですよで,キティちゃんの顔を書いた所です。手が少しいたかったです。あとは私の好きなアスパラガスベーコン巻きをいれました。
 作るのがうまくいかず,つかれました。I was tired because I didn’t make the lunchbox very well.很好吃了 また,作ってみたいです。今度は上手く作りたいです。
 全然,想像してたのと違ったけど,なんとかできました。難しかったところは,お弁当箱が小さすぎて,どう食べ物を入れるかに苦戦しました。家に帰って食べたらおいしかったです。
 ポテトチップス的な物を作ったのですが,からくり粉が無くてくっついてしまいました。実はきゅうりの下に鶏肉があるのですが,肉の熱できゅうりがなま温かくなり,まずかったです。
 キャラを作る時に目を作るのに苦戦しました。後,卵焼きに砂糖を入れていたので焦げるかなぁと思いましたが,焦げなかったので一安心しました。
 自分の思っていたイメージとは違った仕上がりになってしまったけれど,食べてみたらおいしかったです。ただ,ご飯が少なかったことと,卵焼きに味がついてなかったことが残念でした。

※ 夜間部のみなさんに,仕上がったキャラ弁の写真を見て投票していただきました。  ⇒結果は「5組だより」(7月号)に掲載。
画像1

科学センター学習(夜間部)

画像1
 6月20日(木)夜間部は科学センター学習に出かけました。プラネタリウムで「夏の星座」を見たあと実験室へ。
 学級ごとにそれぞれ「心太づくり」「花こう岩アタック」「生活とコイル」「界面活性剤の科学」のテーマで学びました。みなさん,興味津津,好奇心旺盛で熱心な実験や観察ができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp