![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:36 総数:196449 |
陶芸教室
9月1日(月)に昼夜間部の交流学習の行事として毎年実施している陶芸教室を行いました。講師の先生をお招きして、うつわの作り方を指導していただきました。最初に講師の先生から見本を見せていただき、その後各自それぞれの作品を作りました。今後、それぞれの作品を文化祭で展示する予定です。
![]() ![]() ![]() 夜間部 調理実習
夜間部では、8月29日(金)に調理実習を行いました。前回は中国料理水餃子、今回はフィリピン料理を夜間部生徒の皆さんで作りました。フィリピンの家庭料理「パンシットギザード」を調理しました。日本の焼きそばのような作り方で、ビーフンを使い、豚肉やエビ、キャベツなどの野菜を炒め、フィリピンの調味料「エビブイヨン」で味を調えました。どの班も大変おいしくできました。デザートには、前日から作って冷蔵庫で冷やしていたレチェ・フランを食べました。日本のプリンと似ていますが、とても濃厚で子どものころに食べた懐かしい味のプリンを堪能しました。さて、次はどこの国の料理になるかな。
![]() ![]() ![]() |
|