![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:40 総数:196339 |
夏の校外学習
2学期がスタートし、本日、昼間部は夏の校外学習で中之島美術館に行きました。中之島美術館では「未来の国宝を探せ!日本美術の鉱脈展」という展覧会が開催されており、これから国宝になるかもしれない作品がたくさん展示されていました。中には、「ナンジャコリャ?」と思うような面白い作品もあり、生徒たちは、ワークシートに取り組みながら、さまざまな視点で作品を鑑賞しました。
まだまだ暑い毎日ですが、涼しい美術館でホンモノの美術作品に触れ、リフレッシュすることが出来ました。週末は、ゆっくり体を休め、また来週元気に登校してください。 ![]() ![]() 夏の校外学習
2学期がスタートし、本日、昼間部は夏の校外学習で中之島美術館に行きました。中之島美術館では「未来の国宝を探せ!日本美術の鉱脈展」という展覧会が開催されており、これから国宝になるかもしれない作品がたくさん展示されていました。中には、「ナンジャコリャ?」と思うような面白い作品もあり、生徒たちは、ワークシートに取り組みながら、さまざまな視点で作品を鑑賞しました。
まだまだ暑い毎日ですが、涼しい美術館でホンモノの美術作品に触れ、リフレッシュすることが出来ました。週末は、ゆっくり体を休め、また来週元気に登校してください。 ![]() ![]() 学校だより 9月号2学期がスタートしました![]() ![]() 救命救急研修
例年、夏休み前に教職員を対象に救命救急研修を実施しています。AEDの使用方法や複数での胸骨圧迫の仕方、救急車の要請などいざという時の体制を教職員で確認しています。
![]() ![]() ![]() 学校だより 7月号第1回定期テスト風景(夜間部)
今年度初めての定期テストを行いました。6月より入学した生徒の皆さんも日本語に苦労しながらもしっかりとテストを受けていました。本日よりテスト返しです。できなかったところをしっかりとやり直しておきましょう。
![]() ![]() ![]() 交流の時間 チームで絵本作り
昼夜間部の交流の時間の取組として絵本作りを行っています。昨年度に引き続き、絵本作家の方をお招きし、テーマ決めや制作の流れ、完成までの工程を説明していただきました。本日は、チームでヒントカードを使ってテーマ決めを行いました。どんな作品になるか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() 音楽の授業風景
音楽の授業では、授業の初めに校歌を歌っています。担当教師からは、卒業しても忘れることのないように在学中にしっかりと歌いましょうと声掛けがあり、生徒の皆さんも心を込めて歌っていました。また、坂本九さんの「上を向いて歩こう」を楽譜を見ながら曲の構成を学び、合唱しました。いつの時代も不安なことはありますが、この歌詞に込められた思いを感じ取り、上を向いて一歩一歩進んで行きましょう。
![]() ![]() ![]() 授業風景〜その2〜
家庭科の続きです
![]() ![]() ![]() |
|