京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up14
昨日:70
総数:174428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

文化祭の取組

 文化祭まで、あと10日を切りました。昼夜間部とも文化祭に向けて追い込みに入っています。
 夜間部では、今日から舞台を使っての練習が始まりました。声の大きさや速さ、お話しの雰囲気を表すように工夫をしながらの練習です。まだまだ、最初のうちは思うようにいかないものです。根気強く繰り返すことが大切です。
 昼間部では、ステップなどの取組紹介の展示作品制作や幕間での出し物の練習にも力が入ってきました。やることがたくさんあると思いますが、やり切ったときの達成感は、なかなか手に入らないものです。
 昼夜間部とも、残りの時間を大切にがんばってください。
画像1
画像2
画像3

夜間部 展示作品制作

 夜間部では「花」を展示作品として制作しています。
 紙コップの周りに色とりどりの花びらを貼りあわせて、美しい花を作っていきます。同じ色で作る人、いくつもの色を使って作る人、一人一人それぞれに違う自分だけの花ができあがっています。
 夜間部のみなさんの作った花が一つに集まったときが楽しみです。
画像1
画像2

文化祭の取組

 昼間部は今年も洛友検定を予定しています。問題づくりのための取材や、パソコン作業に忙しくがんばっていますが、幕間の出し物にも取り組んでいます。素敵な歌声や演奏が下の階にまで流れています。
 夜間部は展示作品の制作です。好きな漢字とそこから伝えたい言葉をつづります。ひとつひとつの漢字から生徒のみなさんの気持ちが伝わってくるようです。
 
画像1
画像2

音楽の時間 箏の演奏

 音楽・美術・保健体育・技術家庭の時間は昼夜間部合同の授業です。
 今、音楽の時間では箏の演奏にチャレンジしています。箏の歴史や名称などを学び、いよいよ練習開始です。基本の音をみんな合わせて鳴らしていきます。調和のとれた音が出せるようになると、次は曲の演奏へと進んでいきます。みんなで教え合いながら、リズムをとりながら、少しずつ頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

文化祭の取組

 文化祭まで3週間となりました。昼夜間部それぞれ、取組の時間の活動にも力が入ってきています。
 昼間部では、洛友検定と展示制作に分かれて、夜間部では舞台発表のパートに分かれて活動です。また、夜間部では4時間目の取組時間にみんな集まって、展示作品づくりに励みました。文化祭に向けて、力をあわせていきましょう。
画像1
画像2

夜間部 舞台発表に向けて

 舞台発表に向けて、台本の読合せです。
 手拍子の合図に合わせ、声をそろえての読合せです。
 一呼吸いれてなどの指示にしたがって進めていきますが、ついつい急いでしまったりするとずれてしまいます。なかなかむずかしいものです。
 みんなで一つのことに向かい協力しあう、息があってみんなの声が一つになる。心も通い合ったような気持ちになりますね。
画像1
画像2

いけばなを体験しました

 華道家元池坊より、冨尾菊世先生にお越しいただき、いけばなを教えていただきました。
 伝統文化である「いけばな」についてや、いけるときのポイントなどをお話ししていただき、実際にそれぞれで体験していきました。
 高さや幅、それぞれの花のバランスなどを考えながら、これというものをつくりあげていくのは難しいけれど楽しいようで、お互いに見比べたり、感想を言いあったりしながら、いけていきました。
 先生から合格をいただいた人から、記念写真を撮っていきました。写真で見ると、よりいっそう素晴らしく見えたりしませんか。
 みなさん、持って帰って、家の中を華やかに飾ってください。
画像1
画像2
画像3

夜間部舞台発表に向けて

 夜間部では今日から、文化祭の舞台発表に向けて、台本の読合せが始まりました。
 今日は最初の時間ということで、まずは自分のセリフの確認です。台本に印をつけて、自分のセリフだけを抜き出していきました。
 最後は全員そろって読合せです。はじめてにしては、皆さんなかなかの出来栄えです。これからの練習が楽しみです。
画像1
画像2

アミル先生よろしくお願いします

 今学期から新しいALTの先生として、ムハンマド アミルディン ビンアマン先生にお越しいただきました。
 日本の大学に3年間おられたそうで、日本語が大変お上手です。今日からさっそく、昼夜間部のみなさんと一緒に洛友中学校での生活を始めておられました。
 学校では「アミル」と呼んでくださいということです。アミル先生、これからどうぞよろしくお願いします。
画像1

万華鏡づくり

 「非営利団体 万華鏡コミュニケート」の藤尾まさよ先生に万華鏡づくりを教えていただきました。藤尾先生は万華鏡づくりを通して、東日本大震災の人道支援を行ったり、助けあうことの大切さ、人と人とのつながりや人や自分を大切にする心など、人権について教えてくださっています。
 今日は残念ながら、リモートでのご出演となりましたが、ゆっくり丁寧に、協力しながらつくっていくことを指導していただきました。
 できあがった万華鏡は世界で一つの、自分だけの万華鏡です。眺めていると、美しさに吸い込まれていくようですね。大切にしてください。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

お知らせ

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

その他

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

夜間部だより

図書館だより

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp