京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:50
総数:174807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
昼間部と夜間部の良さを生かし、世代や国籍を超えてふれあい学び合う学校

「民族の文化にふれる集い」に向けて

 京都市呉竹文化センターで開かれる「民族の文化にふれる集い」もあと4日後に迫りました。今日の音楽の時間は本番まで最後の学習です。
 昼間部生徒、教員も一緒になって、パートに分かれて、そして全体通しで練習をしました。しっかりと大きな声が聞こえてきます。本番の舞台でも、きっと素晴らしい歌声を聞かせていただけると思います。がんばりましょう!
画像1

交流の時間 「ティーチャーズタイム」

 今回のティーチャーズタイムは社会科教員担当の「高瀬川の話」でした。江戸時代以降の京都の経済を支えた高瀬川について、当時の様子や現在の様子などを振り返りながら、深い学習の時間になりました。
 京都の市街地から淀川まで続く高瀬川について、見たことはあるけれど、歴史については知らないという人が多く、「へぇー」という勉強の時間でした。
画像1

3年生 学年末テストが終わりました

画像1
 昼間部3年生の学年末テストが、今日で終了しました。
 中学校生活最後の定期テストです。いつ受けても、テストは、楽しいものではありませんね。
 これで、中学校のテストともお別れです。お疲れ様でした。今日はゆっくり休んでください。
 

避難訓練を行いました

 今日、1月17日は25年前に阪神淡路大震災が起こった日です。
 地震をはじめとする災害の恐ろしさを忘れないで、被害を少しでも小さくするために、地震に備えるという学習と、避難訓練を行いました。
 地震に対して、正しい備えと正しい行動ができることで、被害は最小限に抑えられるものです。今日の学習で学んだことを生かして、家庭の中や、自分のみのまわりのこと、防災グッズの準備や避難場所の確認などをしておきましょう。
画像1
画像2

新学期スタート

 今日から3学期がはじまりました。
 始業式のあとの最初の交流学習は「書き初め」でした。
 お手本を見ながら、自分で好きな言葉や文字を考えながら、それぞれ真剣な様子で筆を持ち、半紙に向かっていました。
 思ったとおりに書けましたか。明日からは授業も始まります。冬休み気分を切り替えて、学習に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

新年を迎える準備をしましょう

 今日で2学期も終了。明日からは冬休みに入ります。
 お世話になった、教室や廊下、階段などの大掃除をして、新学期を迎える準備をしました。
 教室や廊下の隅、棚の下など、きれいにしていても、結構ごみがあるものです。きれいになった学校で、新学期もがんばりましょう。
画像1画像2画像3

年末懇親会を開きました

 2学期末恒例行事の「年末懇親会」を学校運営協議会、教育委員会、体験活動で教えていただいている講師の先生など、日頃お世話になっている皆様もお招きして、今年も開催しました。
 おいしいケーキやお菓子などを食べながら、学校のことや家庭、趣味の話など、世代を超えて語り合い、楽しい時間を過ごすことができました。
 会の途中には、じゃんけん大会やサンタさんからのプレゼントなど、みんながにぎやかに盛りあがる楽しい企画もあり、時間があっという間に過ぎていきました。
画像1
画像2
画像3

「寄せ植え」を楽しみました

 2学期末の昼夜間部合同の体験活動として、今年は「寄せ植え」を行いました。
 シクラメンやビオラ、パンジーなどの冬を彩る花、新年を飾る葉ボタンなど、いくつかの種類の苗から、自分好みのものを自由に選んで作りました。
 レイアウトや色具合など、それぞれが工夫して苗を植えたプランターに最後はラッピングをして、リボンを結めばできあがりです。
 部屋に飾るもよし、玄関やベランダに飾るもよし、それぞれの家庭で大事に育ててください。
画像1
画像2
画像3

夜間部 「調理実習」

 夜間部では、学期末恒例の調理実習を楽しみました。
 今回のメニューは「ミートスパゲッティとクリームスープ」です。3クラスに分かれて、協力しあいながら、調理をされますが、いつもながら、とても手際がよく、おいしそうな料理ができあがっていきました。
 おいしくできあがった料理を食べながらの会話もとてもはずみます。
 今学期も残りわずかとなりましたが、みなさん元気に新しい年を迎えましょう。
画像1
画像2

「薬の話」を勉強しました

 昼間部・夜間部それぞれ、学校薬剤師の渡邊先生より「薬の話」として、薬に関するいろいろな話を教えていただきました。
 昼間部生徒には、薬の効能や正しい使い方と、恐ろしい薬物の話を中心に、話していただきました。麻薬や覚醒剤など、様々な危険な薬物が身の回りに迫ってきていて、中学生とは縁のない遠い話ではなくなってきています。
 夜間部では、薬物の話もありましたが、日頃から薬を服用されている方も多いことから、薬の正しい飲み方をはじめとした、薬に関する知識を中心に聞かせていただきました。
 今日学んだことを、日頃の生活やこれからに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

夜間部生徒募集案内

学校だより

昼間部(5組)通信

学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

京都市立洛友中学校
〒600-8383
京都市下京区大宮通綾小路下る綾大宮町51-2
TEL:075-821-2196
FAX:075-821-2197
E-mail: rakuyu-c@edu.city.kyoto.jp